みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月もGBI月報公開です。
今月は キニナル機体特集!!。
そしてヒロシが吼えて
小橋君はハワイでほくそ笑みます(笑)。
いつも通りの大台越えですので
飲み物、お菓子を準備の上、
ごゆるりと ご覧下さい(笑)。
今回も この場をお借りしてスペシャルサンクス。
津福今町電影研究所 ケンケン大佐
JK職人 山崎バーニング ヒロシ君
ワイハー帰りのアングラー小橋君
そして、この番組を見ていただいてます
全てのアングラーの皆さんに
心から スペシャルサンクス!!・・です。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2019/09/30(月) 23:31:53|
- 動画
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです、
今週の営業予定は、
1日(火) PM4:30開店
2日(水) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
3日(木) 定休日4日(金) PM4:30開店
5日(土) 通常通り営業
6日(日) 通常通り営業
と言った営業予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2019/09/30(月) 21:11:35|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、近年 要所要所でお世話になってます
秘密のワーム の 熟成度合いを確認に リザーバーへGO!! でした。
この 秘密のワームは、2015年くらいにリリースされたモデルでして、
正直 あまり評価されて無い・・そんな存在です。
だけど、
ある条件を満たしている機体をベースに
ある加工を行なうことで
非常に有能な機体へと 進化するんです。
この機体が持つ
特殊効果は 「ナチュラル波動」。
他の機体と比べて
極端にバスをスレさせないアビリティ を有してまして、
この特殊能力は、
通常なら1~2本が限界となる 同一のスポットから
更に1本、そしてまた1本 と、
複数のバスを引き出す事を可能とします。
そんな この秘密のワーム。
現在、
加工作業=熟成が そろそろ完了する
そんな タイミングでして、
なので、作柄判定を兼ねた試食会を開催・・そんな次第なんですな。

今日は、午前中の時間を使って 動画撮影を行ないまして、
この動画攻略の中でも このワームは、活躍だったんですが、
更に圧巻だったのは、その後の本題。
「あえてDEEPの1スポットから どれだけの魚を引き出せるか?」と言った、このワームの特殊能力を
確認する事を目的とした試食会を展開した訳ですが、
結果、1時間も経たずに途中で満腹 と、いった
納得のパフォーマンスを発揮でした。

この模様は、動画でも押さえてありますので、
タイミングを見て 何かの形で公開しますね。
動画を見ていただければ
バスがスレ難いワームの可能性と、
欠点からの逆算ベースでの活用術を
理解していただけると思います。
因みに・・
月末公開の
月報でも このワームの特殊能を特集予定です。
この動画の撮影タイミング(役1ヶ月前)では
正直、ワームの熟成は まだ未完 だったのですが、
それでも 良い仕事してますよ。
よかったら是非 ご覧下さいね。
そんなこんなで 熟成完了を確認。
めでたし めでたし です(笑)。
ではでは。
- 2019/09/27(金) 21:12:01|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、入荷のお知らせです。
と、言うか FBではお知らせしてたのですが、
ブログでの入荷のお知らせしたつもりで、
実際には しておりませんでした・・
実は 昨日、ご指摘いただきまして・・
それで気付いた次第です。
本当に すみませんでした。
謹んで お知らせです。
バーニングT2 そしてSDS90 どちらも既に入荷しております。

都合の良いタイミングで ご来店ください。
ご来店お待ちしております。
ではでは。
- 2019/09/23(月) 19:50:49|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
23日(月) PM3:30開店
24日(火) PM3:30開店
25日(水) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
26日(木) 定休日27日(金) PM3:30開店
28日(土) 通常通り開店
30日(日) しのはらクラシック開催日。臨時休業させていただきます。31日(月) PM3:30開店
と、いった営業予定となってます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2019/09/22(日) 08:00:03|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お待たせしました。
2019復刻版
ラパラ リストラップ 4(RR-4)の おすそ分け攻略戦 只今より 開始でございます。
今回のカラーラインナップは、3色。
ブラックシャッドクロームボディ/ホワイトベリー/ブラックバック
クロームボディベースなんですが、
お腹からサイドまでホワイトが掛かっているので
クローム系というよりは 逆光色のホワイト系の要素が濃いカラー。
今回、逆光色としてのラインナップです。
パロットいわゆる チャートブルー。
今回唯一の塗りカラーです。
クラウンクロームボディ/チャートバック/レッドヘッド
オタク御用達の反射カラーです。
逆光色、塗りの環境色、、反射色 の
3色ラインナップです。

今回のRR-4 ver2019 の価格は、
1機 1300円+消費税準備数は
各色 110機前後
総合計で 330機+αを確保しています。
機体確保をご希望の皆さんは↓の予約注文フォームより
ご注文よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございました。因みに 部隊配備開始は、
明日 22日(日曜日)より随時対応OK!!・・です。

今回は、300数十機が投入される大規模作戦ですので
完売までに 通常と比べれば多少の余裕はあると
そう想像されますが、
それでも 確実に2日以内の完売が予想されます。
次は無いかもしれない レア機故に
10年ベースでの 備蓄運用を視野に
前向きに 部隊導入 ご検討下さい!!。
皆さんからの ご注文 心より お待ちしてます。
よろしくお願いします!!。
ではでは。
- 2019/09/21(土) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、昨日からの居残りで、

奇跡的に復刻になりました↑
リストラップRR-4(2019(復刻モデル)の作柄判定会を 開催!! でした。
今回の作柄判定の舞台は お馴染みのリザーバー。
昨日、フイールドに出て見ると
先週の動画撮影では27度~28度あった水温が、
23度台まで落ちてまして・・
状況をリサーチしてみたんですが、
スローな展開+特別なエリアor
スローな展開+DEEPエリア の組み合わせでは、

↑GOODサイズのカウントは可能でしたが、
巻き となると 結果的には 「皆無」 でしたね。
まぁ・・この日は
ドレミファ ドン戦術 の動画撮影がメインでしたので
この状況で ミッションはコンプリート出来たのですが、
次の日・・つまり今日は
リストラップの作柄判定なので・・・ですね。
まぁ 暗雲垂れこみ巻くリなのでありますよ。
そんで、作柄判断会 当日。
今日の水温は21度台・・・
暗雲立ち込み過ぎで ヤバイ感じです。
今日は、昨日からのデーターを元に
チエンジマインドしまして、
メインの水域を捨てて
湖に点在する ホールドウォーターでの展開を試みまして
そんで、巻き倒し なのでありました。
地形や、外的要因で生まれる ホールドウオーターは
その性質上、狭いエリアに限定されまして、
その狭いエリアを

↑RR-4で 攻略してゆく といった展開となりまして
ホールドウオーターに存在するバスを相手に
徹底的に巻き倒しなのでありました。
RR-4の動きや 引き感などなどを確認しつつ巻いて行きまして

1時間半ほどのリサーチで↑このバスにたどり着き、
この1本で バスのポジション&バイトを引くキモ的な部分が
おぼろげに見えまして、
そこから
その必要な条件と、RR-4の性能のアジャストを
試みていった次第です。
RR-4のみを使い
バスの嗜好へのアジャストを意識しながら微調節。
そして、その過程で シンクロ率が向上して行くにつれて

カウントのペースは 加速していった・・
そんな感じでしたね。
ちなみに、ほぼ1日巻いてみた訳ですが、
カウント的には 良いペースで カウント出来る感じ、
型的には、

↑このサイズがMAXといった感じ。
状況が状況なので 伸び悩んだ感は否定出来ませんね。
まぁ・・RR-4に助けられた形ではあるのですが、
やめられない 止まらない 状態に突入でしたので、
楽しく、エキサイテイングに この作柄判定会を楽しんだ
そんな感じでした。
因みに・・途中2時間程 本当はコレだよな といった
メインウォーターのDEEPパターン(昨日良かったので・・)
のチエックをしてみたんですが、

まぁ正解らしく ハイクオリティなボディが

細かく、小さいバイトで「クッ」とティップを持ち込んでくれてましたね。
型を追い求めるのであれば 多分 数は伸びませんが
「コレが正解なのかな?」
と、そう判断なのであります。
先週までとは、大きく変化した湖で、
どちらかと言えば
正解ではない・・
強引に合わせていった感MAXな作柄判定会 だったのですが、
簡単では無いから故に 見えてくる事もある訳でして、
そういった意味でも 有意義な時間でしたね。
因みに、気になる作柄判定ですが、
総評としてまず一言。
「良い意味で 動きが 凄くバラついてます。」そう、
2019モデルは、ラパラらしくない感じで、
バラついてるんですよね。今回は、
各色3機=9機+2015モデル数機
を持ち込んで 比較検証。
2015年復刻は、オリジナルより0.5g軽く作られているものの
バラツキはそこまで感じなかったんですよね。
それに比べて
2019モデルは まぁバラついています(良い意味で)。
今回の2019モデルは、
外観的には
リップ&プリントパターン等を見ても
2015モデルと ほぼ同じ。
外観的に 一度混さると2105モデルと
区別できなくなる恐れがあるので、

私は、「19」とリップに クレジットしてます。
外観的には、同じなんですが、2019モデルには、
オリジナルモデルに近いアクション の機体から、
2015モデルと同じ ピッチ特化機
そして、その2つに属さない・・
ピッチプラス型
的な新種も含まれています。
これは、ある意味
激アツ なのでして・・
区分する事で
色々な特徴を持った機体を確保できる事を 意味してます。
このバリエーションの活用は 戦術の多角化を可能にするので
非常に意味がある事でして、
今日の攻略でも
RR-4をローテーションする事で
バスの反応、釣れ方 が変わって行き
最終的に、 今日最も良い機体=釣れる機体 はコレ
といった判断が可能でしたモンね。
これは、
RRー4の同じモデル間で より深いシンクロが可能となったと言うことを意味してまして、
非常に意味のある事なんだ・・と、そう判断してます。
因みに、今日のローテーションであれだけ カウントしたのに

その中で 1バイトも引き出せなかった機体。
今日持ち込んだ9機の中で
最も高速ピッチで起動していた機体なのに・・です。
これは、私的に 良い機体と出会えたと判断なのでして、
ある意味で
「当り機体」だと捉えています。
なにせ、
今回の逆の状況では
コイツが圧倒的に 光を放つ事が確定されたようなものですからね。
コイツは 特別待遇機へ昇格決定です(笑)。
話は長くなってますね・・
オタク事を書くと、何時も こうなってしまうので いけません・・。
ここからは手短に・・

今回の2019復刻版RR-4の 作柄判断。
「アクションが 良い意味でバラついてる」。アクションを
オリジナル系、2015系、新種の3つに区分すると
対比は、3:4:3(あくまでも個人の判断です。) といった感じ。
10機中 3機、4機、3機位の割合で出現と言う感じでして
10機中 1機くらい とんでない性能の機体が含まれている
そんなイメージで 判断しています。
次にやる事。
部隊配備されたら まずは、
2019モデルだと言う 一目で判る印を付ける事。次に、フィールドで引いてみて
アクションから3タイプに区分し、
これまた 一目で判るように印をつける。以上2点の作業を行い そこから戦術展開開始!!。
これが基本だと そう判断です。
非常に、長くなりましたが、以上が2019の作柄判断です。
参考に出来る部分だけ 参考にして下さいね。
そんなこんなで まもなく大規模攻略戦開始!!。
ではでは。
- 2019/09/20(金) 16:43:20|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:1

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、昨日 日本保有分 全確保 が完了した
魅惑のスモールクランク
ラパラ リストラップ 4(RR-4)の機体インフォメーションを お届けです。
今回のRR4は、
十数年前の廃盤から数えて2回目の復刻。多分、アジア圏
(=シンガポール、タイランド、マレーシア、インドネシア)での
RR7、RR8、RR9の人気が無かったら
今回も 2015年の前回も合わせて 復刻は無かったと思います。
それ位数がまとまらないと復刻生産しないのが
ラパラですので・・
今回、4年という短期間で 再度限定生産されたのは
正直、運が良い。
ありがとうアジアのアングラーさん達!!
と、お礼を言いたい位ですよ・・ホント。
そんな経緯で再復刻した RR-4.
自信を持って お届けです!!
リストラップRR-4全長40mm
ウエイト4.5g(フック換装時で約5g)
潜行深度 1.2~1.6m (16ポンド使用時)
モデルの特徴としては、
アクションは、タイトの可変ハイピッチアクション。スナッグレス性能に 多少の難があるのですが、
魚をバキュームする能力は他を圧倒するものがあります。
ストラクチャーの外側にサスペンドした個体等
普通のクランクだと口を使わせる事が難しいロケーションで
いとも簡単にバスに口を使わせてしまう
その性能は、正直悪漢です。使えば 結果が付いてくる
いわゆる 魔法系スモールクランクですね。
是非 最前線で 思う存分 運用してやって下さい!!。
今回のカラーラインナップは、3色。
ブラックシャッドクロームボディ/ホワイトベリー/ブラックバック
クロームボディベースなんですが、
お腹からサイドまでホワイトが掛かっているので
クローム系というよりは 逆光色のホワイト系の要素が濃いカラー。
今回、逆光色としてのラインナップです。
パロットいわゆる チャートブルー。
今回唯一の塗りカラーです。
クラウンクロームボディ/チャートバック/レッドヘッド
オタク御用達の反射カラーです。
逆光色、塗りの環境色、、反射色 の
3色ラインナップです。

今回のRR-4 ver2019 の価格は、
1機 1300円+消費税準備数は
各色 110機前後
総合計で 330機+αを確保しています。
9月21日(土) PM21:00 より開始!!。21:00にUPされます ブログ内の 注文フォームより
売切れ御免の 完全早いモン勝ち方式で 展開です。因みに 部隊配備開始は、22日(日曜日)より随時対応OK!!・・です。
今回のリストラップRR-4 は、
完全限定生産の限定機体。
長く使える 有能な機体故に
5年~10年の備蓄分までを 視野に入れた形での
部隊導入を お勧めします。
前向きに ご検討下さい。
よろしくお願いします!!。
ではでは。
- 2019/09/18(水) 17:24:41|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今回、ラパラから あの名機
リストラップRR-4 が限定復刻されまして・・
本日、争奪戦を経て
全416機の確保が
完了しましたので、
明日のインフォメーション公開を前に
リストラップRR-4のウンチクなんぞを お届けです。
ラパラ リストラップRR-4このRR-4は、リストラップシリーズ全5シリーズ
(4cm、5cm、7cm、8cm、9cm)
のラインナップにおける 最小のモデルでして、
多くのクランクマニアに愛され 賞賛される
最人気機体です。
全長40mmのいわゆるスモールクランクと呼ばれるカテゴリー
に 属するこの機体は、
DTN、ハニーB(ビティB)と並び
スモールクランク界のレジエンド的立ち位置の機体でして、
廃盤から10数年経つ現在でも
結果を出し続けている事から
延々と評価され続けている機体です。
このリストラップシリーズの販売期間は、
リストラップが発売されてから その後継機 デビットフリッツのDT
がリリースされるまでの期間でして、
販売期間的に 比較的短く、更に
販売されていた頃には
まだスモールクランクの認識、評価が薄かった為に
あまり売れていない=機体自体があまり存在していない機体です。
この事から リストラップシリーズの中で
最も入手困難な機体に位置つけられていまして、
入手困難な機体でいて、
玄人の評価が非常に高い機体でもある
RR-4は、マニアの中では プレミア価格で 取引されている
そんな レア機扱いの存在でもあります。
廃盤以降、
「とにかく釣れる」と、言う理由から
玄人中心に人気に拍車がかかりまして
それを受けて
2015年に1度だけ復刻されたのですが、
復刻された数は
国内で1000機に満たない数のみ・・と、
焼け石に水状態で 秒で完売した事を 鮮明に覚えています。
我が部隊でも その時に大量備蓄に動いたのですが
納品ミス(受注ミス)で、我が隊の保有分から補填という
痛い戦術的ミスが響きまして
最終的に 確保出来たのは僅か20数機。
私のミスなので・・仕方が無い事 と、諦めていたんですが・・
そこに、舞込んできた 今回の再復刻ですので、ですね。
正直、全開で確保に動きました。
その結果
、ラパラジャパン保有分全機・・
つまり日本に存在する全ての機体の確保に動きまして、
結果、3色 合計 416機 の確保に成功した次第です。
ここから潤沢に 我が隊の備蓄分を確保。
なにせ 次は無いかも・・ですので
大人買い を上回る 店主買い 発動で 大量確保です!!(笑)。
リストラップ RR-4 機体情報釣れるスモールクランク RR-4 ですが、
この機体は、
オリジナル と復刻(2015モデル)とでは
その機体仕様が異なります。オリジナル(10数年前に販売されていたモデル)は、
機体重量が約4.5gで、どちらかと言うと
ロールに振れたアクションで
スピード減速時にウオブルに変化する・・
と、いった可変アクション。2015年復刻モデルは、
機体重量約4.0gと、
オリジナルよりも0.5g軽く設定されていまして
アクション的には オリジナルとの比較で
〇ピッチ=プラス
〇アクション=タイトバイブレーティング(ウォブル)つまり、オリジナルと比べて
高機動型に振れていて
アクションは タイトウォブルとなっている機体となっています。
この特徴を踏まえて運用する事で
優れたこの機体を 更に高次元で運用する事が可能
となりますので、
意識して 運用に心掛けて ◎ だと
私は判断していますよ。
参考資料
世界のクランクベイト リストラップ編↑GBI月報 2015年1月号での
RR-4の特徴比較の解説動画です。
よかったら 参考にしてください。
因みに 今回 416機の機体確保に成功した訳ですが、
もちろん
皆さんの部隊への配備分も 合わせて確保されています。
全確保数から 我が隊の確保分を除いた数となりますが
それでも、
3色合計で 300機以上は 準備出来ています。
必要な皆さんへ もちろん おすそ分け OKですよ。
今回の、限定復刻 リストラップRR-4
おすそ分け攻略戦は、
9月21日(土) PM21:00 より開始!!。21:00にUPされますブログ内の 注文フォームより
売切れ御免の 完全早いモン勝ち方式で 展開です。詳しいインフォメーションは 明日、公開。
明日のブログをチェックして
21日(土)の攻略戦の準備 よろしくお願いします!!。
ではでは。
- 2019/09/17(火) 20:11:09|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
17日(火) PM3:30開店
18日(水) PM3:30開店
19日(木) 定休日
20日(金) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。21日(土) 通常通り営業
22日(日) PM3:30開店
と、いった営業予定となってます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2019/09/16(月) 20:20:20|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
9日(月) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。10日(火) PM3:00開店
11日(水) PM6:00開店
12日(木) 定休日
13日(金) 終日外仕事です。 臨時休業させていただきます。14日(土) 通常通り営業
15日(日) PM3:00開店
16日(月) 通常通り営業
と言った予定となってます。
ご迷惑をお掛けしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2019/09/08(日) 21:29:27|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お待たせしました。
只今より バーニング3攻略作戦 開催です!!。
バーニング3 2019GBカスタムカラー今回 リリースするのは、↓の厳選5色。
ブルーチャートリュースローコントラスト配色のスティン~マッディでの環境色
セクシーグレーローコントラスト配色の 逆光カラー
レッドホット今年の秋の赤を逆算して決定しました。
環境色としての 秋赤 です。
レモングラス極小シルバーラメボディの
ソフトライト系 フラュシュボディ。
ローコントラスト配色のソフトフラッシュ
という立ち位置のカラーです。
ゴールドバーチキンクロとのローテーションで運用するゴールドボディ。
ローコントラスト配色のゴールド系カラー
という 立ち位置のカラーです。
価格は、
1機 2200円+消費税(10%)生産数は、
各色35機の限定生産でお届けです。
機体確保をご希望の皆さんは↓の予約注文フォームより
ご注文よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございます。
因みに、
完成予定は10月5日前後 の予定です。
実力ベースの 実績機体 バーニング3
店主ストック枯渇のタイミングにのみ表れるレア機ですので・・
このチャンスに是非 ご検討下さい!!。
皆さんからのご注文 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2019/09/07(土) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は色々な確認作業を兼ねて バスルバーへGO!!でした。
バスリバーの状況は 未だ流量かなり多めな感じ。
降り終わりから既に4~5日経っているのに
この感じとは・・
今回の豪雨は本当に凄かったんだな・・
と、感じます。
そんな中で日中は 開発系の確認作業。
そんで朝夕の時間はバスと対峙した訳ですが、
攻略の方は、イマイチ ピリッとしない感じでしたね。
数的には タイミングを合わせる事で
カウントできる感じではあるのですが、
なんかバスが臆病になっている感じでして・・
バスに好かれるのは 巻き というよりは

フィネス系のリグが中心。
特に スモーキンシャッド3のアンダーショット
を使った 流し釣り が良い感じでした。
結果的には、巻きで秋を堪能! と、言う
思い描いていた状況とは かなりかけ離れていた・・
そんな感じだった訳なんですが
まぁ・・フィネスでしっぽリ も 好物なので、
それはそれで 楽しかった そんな次第です(笑)。
フイネスも これはこれで 奥深く 面白い!!
また近々に秋を探しにGO!! ですな。
ではでは。
- 2019/09/05(木) 21:02:37|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
私の保有機が枯渇してきたので・・
と言った、邪な理由なんですが、
スキルフルと交渉しまして
今回、久々ぶりに 実績機体 バーニング3 の
限定リリースが決定しました。
この再生産決定を受けまして
今日は バーニング3攻略作戦のインフォメーションお届けです!!
バーニング3スキルフル×山崎バーニング大 の
コラボレーション機体である
バーニング3ボディ長 48mm (リップ&リアアイを含まないボディのみの長さです。)
ウエイト 約6g (フック装着時の重さ:フックの大きさセッテイングで異なります。)
の
発泡ウレタン製 スモールクランクです。
このバーニング3は、
今まで数限り無い実績をカウンとしてきた機体ですので、
その実力は、 ご理解いただいていると思います。
念の為、↓ 過去の解説記事のリンクです。
参考にしてください。
バーニング3 機体解説
今回、この バーニング3に
GBカスタムカラー として
私が必要だと感じる、カラーを搭載し 限定リリース。巻きオタなら 欲しいと思う厳選5色を自身を持ってお届けです!!。
バーニング3 2019GBカスタムカラー今回 リリースするのは、↓の厳選5色。
ブルーチャートリュースローコントラスト配色のスティン~マッディでの環境色
セクシーグレーローコントラスト配色の 逆光カラー
レッドホット今年の秋の赤を逆算して決定しました。
環境色としての 秋赤 です。
レモングラス極小シルバーラメボディの
ソフトライト系 フラュシュボディ。
ローコントラスト配色のソフトフラッシュ
という立ち位置のカラーです。
ゴールドバーチキンクロとのローテーションで運用するゴールドボディ。
ローコントラスト配色のゴールド系カラー
という 立ち位置のカラーです。
価格は、
1機 2200円+消費税(10%)生産数は、
各色35機の限定生産でお届けです。
攻略戦は、
9月7日(土)21:00より開催21:00にUPするブログ無いの 予約受付フォームより
売切れ御免 の完全早いモン勝ち にて受付です。
因みに、
完成予定は10月5日前後 の予定です。

実力ベースの 実績機体 バーニング3
是非、皆さんの部隊への配備 前向きにご検討下さい!!
ではでは。
- 2019/09/05(木) 08:00:08|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
店主的に欲しいから・・
と、言った超邪な理由なのですが、
主軸色 グリーンパンプキンを
高次元で運用する為のローテーションカラー2色を
補強として今回緊急導入しました。
そんで、私の部隊に配備した予備の機体を
おすそ分け でございます(笑)。
この2色は、具体的に言う所の
グリーンパンプキンを中心として
トーン的に濃い、薄いの2色。もっと言うと
グリーンパンプキンに
黄色をプラスする系&青をプラスする系
を、薄い、濃いに振り分けた2色です。

写真での比較では、
中央のグリーンパンプキンを軸に
左=光の透過的に薄い+イエロ色素をプラス
右=光の透過的に濃い+ブルー色素をプラス
と、言った考え方でチョイスしました。
因みに、光の透過具合は、↓こんな感じ。

左=薄い+イエロー系
中央=グリーンパンプキン
右=濃い+ブルー系
で、配置してます。
参考にしてください。

今回の補強2色は、カラー名で言う所の
左=
ライトブラウンペッパー(ルートビアー系ブラウン+ブラックベッパー)
左=
シエードブラウン(チャゴキ系ダークブラウン+ブルー/グリーンフレーク)
この2色が 今回の補強対象。
つまり、おすそ分けのお題です。
数的に60パックに満たない位なので
極少量ですが、興味のある方は 是非どうぞ。
注文ご希望の皆さんは
↓の注文受付フォムから確保お願いしますね。
完売しました。
ありがとうございました。
因みに 既に部隊合流完了してますので
明日から随時 部隊配備OKです。
GP運用の為の 店主が欲しいと感じた2色。
邪発のリアクション導入ではあるのですが
必要な物は必要!! と言う事で・・・
是非 前向きに ご検討下さい!
ではでは。
- 2019/09/02(月) 21:00:00|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0