
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、2021年
1月3日(日)13:30から開催 されます
2021初売り の
捕捉情報を お届け でございます。
まず、問合せが多かった
「初売りは 並んだ順番なの?」 という質問。
これは 寒いですし・・ですね。
開店30分前の
13:00時点で 来ていただいてる皆さんで
くじ引きにて入店順を決定!!
と、言う事に させてください。
入店は、5分置きの 3人づつの入店となります。
3分以内に商品を選んでいただき、
5分以内に一度会計を済ませていただく
といった 完全入れ替え制 で行なわせていただきます。
こういう時代ですので、
対策を忘れずに ソーシャルをまもっての
ご来店よろしくお願いします。
皆さんの ご来店 心よりお待ちしておりますね。
次に、
1点モノ祭りの機体達は 買い放題なの?と いう質問。
これは・・数に限りがありますので、
比較的数に余裕があります
〇リトルB後期型リップマーク ギルカラー
〇FC60【高機動型】
〇リストラップRR-4
〇「的なもの」用 ガルプ ワッキークローラー
〇旧SH60 Ⅰ型
は 各機体 お一人様3機までその他の機体は、
1順目のみ お一人様 1個 とさせていただきます。
1順目が終って 残った物は買い放題その方向でいきましょう。
続きまして・・
出撃機体に若干の変更が出ております。
今回、お初で登場予定だった
名機
リストラップRR-4 ベースの高機動型機体。本日、その作業を行なう予定だったんですが・・
作業3個目で
専用加工用に作ってあったツールが
なんと 破損してしまいまして・・・正確に作る事が不可能となった為
今回の高機動型チューニングは
残念ですが 見送り となりました。可能途中という事で
既に、フックを瞬貫トレブルに
換装完了してましたので
フックは 瞬貫トレブル仕様で、
機体はノーマル と言ったスタイルで
出撃させてください。
価格は、1機 1300円+消費税(フック代金は サービスです。)
そんでもって ですね・・
急遽 スクランブルで出撃登録を、と考えまして

先日、発掘されてました お馴染み
FC60をベースに
久々に
高機動型を製作しよう!!という事に なりました。
今回は、SP ライズアップ共に、
全機 高機動型仕様にチューニングして
更に フックオーダーを瞬貫トレブル#8×2 へ換装してお届けです。
価格は、1機 1800円+消費税 です。
よろしくお願いします。
お知らせしている以外にも
倉庫を掘って 新たに 見つかったモノは
どんどん当日エントリーする方針ですので、
よかったら、是非 遊びに来てくださいね。
そんなこんなで 決戦は1月3日(日曜日)。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2020/12/31(木) 20:09:38|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今年も早いもので・・気付けば大晦日
と、言う事で GBI月報年末特番 2.4時間TV 公開です。
今回は、レギュラー総出演で
コテコテ濃厚とんこつ仕立てとなっております。
それでは、ごゆるりと ご覧下さい。
そんでもって、この場をお借りしてスペシャルサンクス。
津福今町電影研究所 ケンケン大佐。
山崎 バーニングヒロシ君。
釣り部九州の 中村君、白水君、
野村君、横路君 鷲君
そして、オタク度150%の この番組を
ご覧頂いてます 全てのアングラーの皆さんに
心から スペシャルサンクス!! です。
今年も1年 お世話になりました。
皆さんの2021年が 良い年でありますように
それでは皆さん 良いお年を・・・
ではでは。
- 2020/12/31(木) 08:07:01|
- 動画
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、2021 1月5日 21:00より展開されます
2021年 新鋭機 勇者募集!!攻略戦のインフォメーションお届けです。
この作戦は いわゆる、探究ロッドの限定リリース企画。
特別価格+先行配備で
「我こそは・・」と名乗りを上げていただける
勇者様の部隊に先行配備でございます。
出撃モデル その1
FBI クイックスイーパー スイッチレスポンス名機
サイトスイーパー7.1の
基本ロジックを応用し具現化した、
超ショート寸、超硬調のエギングモデルです。
ショート寸×超硬調の組み合わせにより
余白を排除する事で、早く、クイックなアクションの
演出を可能とし、更に緩急の最大値を追求しています。
又、バランス面では
リールシートの真下に重心を持って行く事により
腕&手首への負担を可能な限り軽減。
ショート&硬調という体への負担の大きな組み合わせ 故に
バランスには 特に重点を置いて 設定しました。

とはいえ 正直、行き過ぎた キワモノ的存在ですので・・
店主的にはOKなのですが、ユーザーアングラーさん的には どうかな?
と思う所があり、
このモデルに関しては、
エギングモデルと言う事で
烏賊勇者の皆さんに 使っていただいて
その結果で 製品化の有る無しを判断しようと・・そう判断なんです。このショート×硬調 の組み合わせを使いこなせる 自信がある
勇者様からの「勇者の名乗り」 心よりお待ちしております。
FBI QUICK SWRRPER スイッチレスポンスレングス: 7ft10In+(207cm)
パワー : 超硬調
(シリーズで最も硬い・・というか
早いテイップを搭載しています)

ガイド: FUJIオールチタンSIC KRガイドシステム
(バット25~TOP5.5mm)
※今回は、スピード演出効果を極めたいので
あえてオールチタンSICモデルをリリースです。

グリップ:IPSアップロック EVA セパレートグリップ
+EWBC可変バランサー (リアグリップ長 27cm)
リリース本数 限定10本価格 43500円(税込み)(正式発売の場合は、4万後半+消費税でのリリース予定です。)
出撃モデル その2超超先行リリース(テストリリース)
カットマミー専用機 BOOST【CE】 Trans-Mission(トランスミッション)第5世代機今回、プレミア先行リリースとして
トランスミッション第5世代機 の
数量限定 テストリリースを 行ないます。
このトランスミッションは、
カットマミー&
カットマミー的なものを 操る事に軸線を置いて設計したカスタム機。

デルタアングルに採用された
CE理論を搭載したハイアングル ソリッドリンク ブランクに、
ステルスキャリパーに搭載された
フローティングガイドシステムを
アレンジした 「KRフローティングガイドシステム」を搭載する事で
具現化された
カットマミーカスタムです。
1/20oz~3/32ozのJIGヘッドウエイトで
最高のパフォーマンスを発揮できるように設計されており、
カットマミーの魔法効力を引き出す為に重要な、
早いピッチのスラッグコントロールを 高い次元で演出できるように
テーパーデザインを行なっています。又、CE理論の効果で、
通常 相反する性能故に 両立が難しい
スラッグコントロール と
アキュラシー性能を
共に高い次元で両立できていることも特徴で、
早いスラッグアクション演出に加え
高いキャスティングコントロール性能を
合わせ持ったモデルと なっています。
カットマミー専用機 BOOST【CE】 Trans-Mission (トランスミッション)
第5世代機(スペックデーター)
レングス 6ft 4in(190cm)
ブランクス CE ハイアングル ソリッドリンク ブランク
ガイド オールチタンSIC KR+フローティングガイドコンセプト
バット25mm~トップ5.5mm9個仕様
グリップ IPSアップロック フロント=コルク リア=EVAセパレート
+EWBC(リア長20.6cm)
(写真はEVA仕様ですが、今回のリリース機体はフロントのみコルクとなります。)今回の先行 リリース数は
限定 5本限定。価格は、上記仕様で
特別価格 55000円(税込み) です。
※正式リリース時の価格は、63000円前後 を予定しています。
攻略戦は、
1月5日(火曜日) 21:00より開始!!。21:00にアップします ブログ内の注文受付フォームより
完全 早いモン勝ち の 売切れ御免スタイルにて 受付です。
因みに・・・今回の勇者専用機体の納品は、
FBIクイックスイーパー スイッチレスポンス が1月中~下旬BOOST 【CE】 トランスミッション が 2月上旬 を 予定しています。
皆さんからの 勇者の名乗り 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2020/12/30(水) 23:55:16|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、1月4日(月) 21:00より
WEB限定にて展開されます
スキルフル×GBI
G-フラット【改】ver20121(新素材搭載型 零式モデル)の 攻略インフォメーション お届けです!!。
G-フラット【改】ver2021今期 リリースは、
寒い冬からの春という 2021年の春の形からの逆算で
G-フラット【改】 をセレクト。
2021年 春を高効率で攻略する為の機体として
数年ぶりに
【改+】ではなく、【改】を投入です。
更に、今回は、Gフラット【改】の素材を
新採用の
HSウレタンに改変した
新しい仕様の機体として 初実戦投入。
HSウレタンボディ採用機体として
Gフラット【改】ver2021 リリースです。

今回の新素材=HSウレタンを採用する事で、
従来のG‐フラットとは異なる波動を
発生することが可能となります。
これは、
2012年モデルと、それ以前の機体を
ローテーションする事で、
基本波動の使い分け が可能 となる事を意味してまして・・
つまり、このHSウレタン製の機体の採用&運用で
1つ上の次元での攻略が可能となる訳です。2021年クランクシーズン早期の切り札として
G‐フラットver2012を ぜひ 活用下さい!!。
G‐フラット【改】ver2021 カラーチャート
ホワイトホートン逆光色×ローコントラスト 設定カラー
店主的 2021年 春カラー予想 第1位の組み合わせです。
Bチャート環境色×ハイコントラスト 設定カラー
小潮周りのクローザーカラーです。
レッドホット生態色×クラデーションの組み合せ
守備範囲がウリにの生態色です。
グレーシルバーフラッシュ(環境色)×ローコントラスト 設定のカラー
2021年 春予想からのフラッシュ系代表カラーです。
バーニングレッド生態色×ハイコントラスト
爆発力がウリの 生態色 です。

今回のリリース数は
各色30機限定 (30機×5色=150機)
価格は
1機 2300円+消費税 です。
攻略戦は、
1月4日(月曜日) 21:00より開始!!。21:00にアップします ブログ内の注文受付フォームより
完全 早いモン勝ち の 売切れ御免スタイルにて 受付です。
※因みに、機体は、2月上旬の完成予定。
正式に決まりましたら 再度 ブログにて お知らせしますね。
早春のママを振向かせる
魔法効果を搭載した 早春専用機 G‐フラット。
新規投入の HSウレタン製機体の実力を
是非フィールドで 体感ください。
皆さんの部隊からの採用オファー 心よりお待ちしてます。
ではでは。
- 2020/12/30(水) 08:30:11|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、
1月3日(日)21:00より
WEB限定 にて展開されます
初売りジエットストリーム攻略戦 第1次攻撃フラットシャッドベイツリトルB(後期型 リップマークモデル)の攻略インフォメーションお届けです.
フラットシャッドベイツ社
リトルB(後期型リップマーク)基本スペック
全長 60mm
ウエイト 約9g
素材 シダーウッド製
潜行深度 0.8~1.2m
このリトルBは、
シダーウッド製の喰わせ重視型クランクベイト。
さすが、シダーウッドの神様が手掛けただけあり、
通常ヌルヌル系の泳ぎになり易いシダーウッドなのですが、
バルサなのか? と、思ってしまう程
キビキビと動く設定で具現化されている機体です。

具体的なアクションとしては、
前期~中期(暗黒期)の機体は
細かく早いタイトバイブレーティングアクションに
設定されているんですが、
今回の
後期型は、同じリトルBでも
前期~中期とは別腹のアクション。前期~中期型が本来のリトルBのアクションだとすれば
後期型は、リトルBではないアクションの機体
と言う事になるのかもしれませんね。

アクション自体は、シダーウッド(バルサとは異なる波動)で、
ワイド方向に振れた
ハイピッチ系バイブレーティングアクションという設定。
シダーウッドのクランクと言うだけで希少な存在なのに
素材的に設定し難いキビキビとした動きに設定された
シリーズ内でも特別(数回しか生産されてない機体)なので
その存在は、正直
唯一無二.。部隊配備して 損は無い機体です。

通常の使用範囲は、
ミディアム~ファーストのリトリーブといった どちらかと言うと
早目スピードでの使用が基本。増速で、バスの捕食のトリガーを引く、水温12度以上を守備位置とするクランクです。
リトルB自体は、ロングセラーなので
世の中に多く存在するのですが、
今回の後期型は 本当に短い期間にのみ生産された
希少機体なので、
確率的観点からも
入手困難な存在。
ぜひ、この機会に GETしていただき、
攻略に活用下さい。
今回、出撃するのは、
ジャパンスペシャルカラーの 4色で出撃。
ライムグリーンホワイト/チャートバック の
逆光色/ローコントラストカラーです。
ナイト キッズハイ インパクトカラー。
非常に珍しいブラックの単色塗り。
1本の反応を手早く引き出す事の出来るリサーチカラーです。
オイカワ逆光色×ミッドコントラストの組み合せのカラー
ワカサギ環境色×ミッドコントラストの組み合せのカラー
色の効果的には オイカワと同じ守備位置のカラーです。
カラーの効果的布陣としては、
〇ライムグリーン
〇ナイトキッズ
〇オイカワ OR ワカサギ
という3つの守備位置だと判断ください。
出撃数は、
希少機体故に 各色あるだけ(最も少ないカラーで15機、最も多いカラーでも21機です。)価格は、1機 3600円+消費税 です。
攻略戦は、
1月3日(日曜日) 21:00より開始!!。21:00にアップします ブログ内の注文受付フォームより
完全 早いモン勝ち の 売切れ御免スタイルにて 受付です。
※因みに、部隊配備は、
1月4日(月曜日)より随時開始です。

シダーウッドの魔術師が作った
シダーウッド3種の神器の1つ
リトルB。
作戦展開的に、
確実に電撃戦となりますので、
早目のアクションをお勧めします。皆さんからの 部隊導入オファー心よりお待ちしておりますね。
ではでは。
- 2020/12/29(火) 08:00:07|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、
1月3日から 3夜連続で展開されます
WEB版 初売りジエットストリーム攻略戦の インフォメーションを お届けです。
2021年のWEB版初売り は、
1月3日(日)~5日(火) の3日間毎晩
21:00より 展開されます。
その出撃機体は、
第1次攻撃(1月3日21:00より展開)
フラットシャッドベイツ社 リトルB リップマーク(後期型最終モデル)
11月号のGBI月報内の
世界のクランクベイトで登場した
フラットシャッド社の三種に神器の1つリトルBの後期型の中で
おそらく 最終生産分として製作された
ジャパンスペシャル=リップマーク です。
シダーウッド製という希少な存在。
そしてヌルヌルと動き易いシダー製クランクの中において
これまた希少な ハイピッチに動く存在。更に 前期~中期のアクションとは異なり
若干ワイド方向に振れたアクションという
これまた希少な存在。
この
希少×希少×希少という
その存在だけで
攻撃部隊に加える価値は「大」です。12月29日 インフォメーションアップ。そんで、
1月3日 PM21:00より攻略戦 展開開始!!・・です。
第2次攻撃(1月4日 21:00より展開)
スキルフル×GBI
G-フラット【改】ver2021(新素材搭載型 零式モデル)
今期は、従来の発泡ウレタンとは異なる
新しい発泡ウレタン素材を採用した
G-フラット【改】を お届けです。

この
新素材を搭載する事で、
従来のG‐フラットとは異なる波動を
発生することが可能となり、
2012年モデルと、それ以前の機体を
ローテーションする事で、1次元上の攻略が
可能となります。2021年クランクシーズン早期の切り札として
G‐フラットver2012をぜひ投入してみてください。
必然的に、結果は追随してきますよ。
12月30日インフォメーションアップ。1月4日 21:00より攻略戦開始 です。
第3次攻略(1月5日21:00より展開)
2021年 新鋭機 勇者募集!!いわゆる、探究ロッドの限定リリースでございます。
今回は、 2つのモデル を
数量限定で 受注します。
モデル1
FBI クイックスイーパー スイッチレスポンス名機
サイトスイーパー7.1の
基本ロジックを応用し具現化した、
超ショート寸、超硬調のエギングモデルです。
ショート寸×超硬調の組み合わせにより
余白を排除する事で、早く、クイックなアクションの
演出を可能とし、更に緩急の最大値を追求しています。
又、バランス面では
リールシートの真下に重心を持って行く事により
腕&手首への負担を可能な限り軽減。
ショート&硬調という体への負担の大きな組み合わせ 故に
バランスには 特に重点を置いて 設定しました。

とはいえ 正直、行き過ぎた キワモノ的存在ですので・・
店主的にはOKなのですが、ユーザーアングラーさん的には どうかな?
と思う所があり、
このモデルに関しては、
エギングモデルと言う事で
烏賊勇者の皆さんに 使っていただいて
その結果で 製品化の有る無しを判断しようと・・そう判断なんです。このショート×硬調 の組み合わせを使いこなせる 自信がある
勇者様からの「勇者の名乗り」 心よりお待ちしております。
FBI QUICK SWRRPER スイッチレスポンスレングス: 7ft10In+(207cm)
パワー : 超硬調
(シリーズで最も硬い・・というか
早いテイップを搭載しています)

ガイド: FUJIオールチタンSIC KRガイドシステム
(バット25~TOP5.5mm)
※今回は、スピード演出効果を極めたいので あえてオールチタンSICモデルをリリースです。

グリップ:IPSアップロック EVA セパレートグリップ
+EWBC可変バランサー (リアグリップ長 27cm)
リリース本数 限定10本価格 43500円(税込み)(正式発売の場合は、4万後半+消費税でのリリース予定です。)
モデル2超超先行リリース(テストリリース)
BOOST【CE】トランス ミッションカットマミー専用機
今現在、第5世代機まで進化してまして
この第5世代機を探究中です。
具体的には
現在、
フィールドで使い倒しながら 「不満」を探している過程なのですが、
今の所
この第5世代機に対して
「不満」=改善点が見つからない状態が
数回 続いています。
探究作業の
最終局面では、
この「不満」を探して改善する作業が探究の軸となりまして
この「不満が感じられなくなる事」
が、探究の到達地点となります。
そういった意味では、到達点到達の
カウントダウンが 始まってる段階なんですね。
つまり、年末、年始の釣行で
このまま行けば 目標到達な訳でして、
今回、勇者募集ミッションに登録な訳です。
ただ、これは タラレバでして・・
当日出ない確率 も正直 存在します。出なかった時は、「不満=改善点が見つかったんだな」 と
そう ご理解下さい。
その場合は、
2月の創業祭で
思う存分行かせていただきます。(
第3攻撃で出撃が決定した場合は、
12月31日~元旦1日に ブログでインフォメーションを
アップさせていただきますね。
トランスミッションに感しては、
そのインフォメーションを確認後、攻略準備
よろしくお願いします。
以上の内容で、3夜連続WEB展開、
初売りジエットストリームWEB攻略戦 展開です。
各小隊の皆さん 攻略準備 よろしくお願いします。
ではでは。
- 2020/12/27(日) 18:46:14|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、新春1月3日(日)PM1:30分から開催されます
2021 初売り の
店頭分のインフォメーションを お届けです。
2021年の初売りは、1点モノを中心とした
掘り出し機体を中心に オタクワールドを展開。
軸となるのは、今年も
店主保有の予備機達を放出という この企画。店主ストック放出会 開催です!!。
(写真はイメージです)
正直、やればやるだけ我が小隊が疲弊する企画なので
限界はありますが、可能な限り 出撃です!!。
基本的に、
手に入れる事が困難な機体達ですので・・
出撃機体は 1アイテムにつき数個。多い機体でも10機前後が限界だと思います。
数に限りはありますが・・
よかったら是非!! です。
続きまして・・年末年始 寒波が来るという事なので
1日位は機体をイジってみようかな?的な部分からの
思いつき企画。
ラパラRR-4【改】広角機動モデル限定リリース
ラパラRR-4をベースに、店主が愛用する仕様
=
アクションをワイド気味にチューニングした 広角機動モデルを
楽しくイジれる範囲で 限定生産し お届けです。
RR-4の特徴=アクションピッチの早さをキープしたまま
アクション幅を 若干ワイド方向へチューニング。
そのまま実戦に使えるように フックを
瞬貫トレブルを搭載して お届けです。
出撃数は10機限定(笑顔でイジれる限界数です。)
価格は、1750円+消費税 です。
(本体価格1300円+瞬貫トレブル×2個+チューニング代金450円)この機会に是非!!・・です。
続きまして 先月のGBI月報でも取り上げました
フラットシャッド社の名機 リトルB(写真中央:リップマーク/後期モデル)を1色のみ店頭用 として リリースです。
この機体は、GBI月報で解説してますので
説明は必要ないですよね。
本来 初売りのWEB企画の方でリリースされる機体なのですが、
1色のみ店頭用として コンバート。
↑ブルーギルカラー(ジャパンスペシャル)このカラーを店頭用として確保しました。
確保数は10機のみ
(レアアイテム故に非常に入手が難しく
この数で限界です・・すみません。)価格は、
1機 3600円+消費税 です。
シダーウッドの魔術師が製作した
高機動型のシダーウッドクランク リトルB。もう手に入らない名作の
更に希少な 後期モデル という存在ですので・・
この機会に是非 確保して下さいね。
オタク的に お勧めの機体 です!!。
続きまして、
近頃問合せが多い クローザーを1点。

ガルプ ワッキークローラー5 をリリースです。
この機体は、カットマミースタイルで使う事で
この機体に隠された「ヤル気スイッチ」がONとなり、
絶対的な喰わせ能力を発揮するワーム。
最近 「的なもの」 の名で
個人的にも 大変お世話になっている機体です。
個人的に 250パック位のストックがありますので
このタイミングで 50パック程度ではありますが、
実践投入なのでございます。
準備数 50パック限定
価格1パック 950円+消費税 です。
そんでもって、更に
毎年恒例の 1日限りの先行受注作戦 を展開。
ご来店いただきました皆さん限定で
今春リリースされます 魅惑の機体 (2種 3アイテム)の
フライング受注を受付 です。
受付機体の具体名は・・・それは 「ひ・み・つ」。
当日の お楽しみ と言う事で よろしくお願いします。
以上、 2021年 1月3日 初売り
店頭企画 のお知らせでした。
当日は、13:00に 入店順のくじ引きを行ない、
5分置きの 3人づつの入店となります。
こういう時代ですので、
対策を忘れずに ソーシャルを まもっての ご来店よろしくお願いします。
皆さんの ご来店 心よりお待ちしておりますね。
ではでは。
- 2020/12/26(土) 23:25:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
2021年の初売りの日程が決まりましたので お知らせします。
20121年の 初売りは、1月3日(日) PM1:30分 より開催 です。
今年は、
店頭は、レア物 を 薄く広く をモットーに、
そんで
WEBは 3夜連続のジエットストリーム体制で
全開 展開です。
詳しい初売りの内容は、
現在 店内&倉庫を掘り出し中ですので、
店頭&WEB分の機体&内容が決まり次第、
今週末位から 順次 内容を お知らせできる予定 です。

因みに・・
月曜日から発掘作業が続いてまして、
昨日も夜中まで店内のDEEPゾーンを捜索
店主の確保系・・いわゆる1点モノを掘り返してました。
冒頭の写真が その一部でして・・ここから
初売り そして 2月の大創業祭分を振り分けて
出撃機体を決定する予定です。

期待し過ぎない程度に ご期待下さい!!。
そんなこんなで 内容は週末位から順次公開。
ではでは。
- 2020/12/23(水) 08:00:07|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
完全に私事なのですが・・
今回、ガイドでお馴染みの 富士工業様から
認定ビルダーの称号をいただきました。
ガイド位置、高さ等の 設定に重きを置く
設定オタクの自分に取っては 本当に 嬉しい限りです。
本当に ありがとうございました。
そんな こんなで
今日も試作製作を介して 奥深いガイド設定の世界を堪能です(笑)。
ではでは。
- 2020/12/22(火) 17:11:46|
- ロッド製作
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お待たせしました。
ご注文いただいてました
ハードコアシャッド SR60【改】高機動型
が本日、加工秘密工場からロールアウトしてきました。
これを受けまして,
明日(22日 火曜日)より 部隊配開始です。ご注文いただいてます皆さんは、
ご都合の良いタイミングで ご来店下さい。
ご来店お待ちしております。

そんで、
通販希望の皆さんの分は
明日、22日(火曜日)の発送対応です。
到着まで しはし お待ちくださいね。
ではでは。
- 2020/12/21(月) 23:38:58|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週 及び 年末年始 の
営業予定のお知らせです。
今週から年末年始 にかけての 営業予定は、
22日(火) PM4:00開店
23日(水) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
24日(木) 定休日
25日(金) 所用でお休みさせていただきます。26日(土) PM2:30開店
27日(日) PM2:30開店
28日(月) PM2:30開店
29日(火)~1月2日(土) 年末年始休業
ちなみに
2021年 初売りは、
1月3日(日) PM1:30より開催 です。
年内は28日(月)まで営業。
新年は3日(日) からの営業となります。
よろしくお願いします。
ではでは。
- 2020/12/21(月) 23:29:56|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
14日(月) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。15日(火) PM3:00開店
16日(水) PM3:00開店
17日(木) 定休日
18日(金) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。19日(土) 通常通り営業
20日(日) 通常通り営業
と、いった予定となっています。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
ではでは。
- 2020/12/13(日) 21:53:47|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お待たせしました。
只今より
ハード-コアシャッドSR60SF【改】高機動型の 攻略戦 開始させていただきます。
今回,のリリースカラーは、
ゴーストパールシャッドワカサギ彩色系の ゴーストカラーです。
絶対的基本色=環境色+ゴーストの組み合わせです。
シトラスシャッド今回 唯一の塗り+逆光色のカラーです。
コールアップが基本のシャッドにおいて「塗り」は
絶対外せないカラー。
お勧めです。
メタリックゴーストアユこれまた唯一の 反射系のハーフゴーストカラー。
ステインウォーターでの安定力に定評がある色調です。
深いエリアからコールアップさせるなら「塗り」かコレです。
ゴーストレッドタイガー生態色系としてセレクトしました。
完全な店主の趣味ですが・・皆さんも絶対に欲しい筈(笑)。
以上、
状況対応に重心を置いた 厳選4色をラインナップです。
今回の準備数は、
各色100機 を準備。
(100機×4色=400機)価格は
、1機 1450円+消費税 です。
(本体価格1000円、瞬貫トレブル×2本+加工料450円)注文希望の皆さんは、
↓の注文受付フォームより ご注文よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございました。因みに、ハードコアシャッドSR60【改】高機動型の
完成予定は、
早くて12月15日(火) 遅くても 21日(月) の配備開始 を予定しています。
完成の目処が立ちましたら 再度 ブログでお知らせしますね。
SR60【改)高機動型=
SH60の動きで
ベビーシャッドと同じレンジで運用が可能な機体。一瞬で「必要だ!!」と即答できる!!
そんな立ち位置の機体ですので、
この機会に ストックまで含めて 潤沢な確保
お勧めします。
皆さんの部隊からの導入オファー 心より待ちしておりますね。
ではでは。
- 2020/12/07(月) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせでです。
今週の営業予定は、
8日(火) PM5:00開店
9日(水) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
10日(木) 定休日
11日(金) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。12日(土) PM2:30開店
13日(日) 通常通り営業
と、いった予定となっています。
ご迷惑をお返しますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2020/12/07(月) 19:40:46|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、我が部隊へ今期 新しく配備が決定した新鋭機
ハード-コアシャッドSR60SF【改】高機動型の 攻略インフォメーションお届けです。
今回のSR60【改】は、今期デュエルからリリースとなった
ハードコアシャッド60SFをベースとし
チューニングした
ショートポンプ特化型機体。
晩秋~早春の基本テクニックの1つ
ショートポンプに対する適正を
チューニングによって向上させた
いわゆる高機動仕様の機体です。
ハードコアシャッド60SFシャッド三種の神器の1つ
SH60の基本思想を継承し、
レンジを浅く調整した
今まで 喉から手が出るくらい欲しかった
ベビーシャッドと同じレンジで 運用できるSH60
これが、ハードコアシャッドSR60SF です。
私は個人的に 欲しかったので
SH60からリップを大幅に成型しなおし
1機1時間程度かけて自作していたんですが、
このSR60の登場で その必要は無くなり、
正直、嬉しい限りです。
スタンダード仕様で十分過ぎるパフォーマンスを
マークしてまして・・
非常に完成度の高いシャッドだと、
個人的に高く評価しています。
ハードコアシャッドSR60【改】高機動型そんなSR60をベースに
使えるから・・いや良すぎるから 更に・・
そんな欲望がフツフツと湧き上がりまして、
その結果 誕生したのが、
SR60【改】高機動型 です。
基本仕様としては、

まず、フックは絶対的信頼のフックに交換。
具体的には
ハヤブサ瞬貫トレブル#8を前後換装した形でお届けします。
なにせ、
低水温期のシャッドにとってフックは
釣果を左右する存在ですので・・です。
次に今回のチューニングの方向性ですが,
実に、今回のセッテイング自体は
以前から SH60 で
個人的に行なっていたチューニングの応用でして
SH60でのチューニングデーターを元に
高機動型セッティングを SR60に落としこんだ・・
そんな次第なんです。
具体的な 調整の方向としては、まず、
ポンプアクションでの加速、減速に対応できる様に
機体反応値を向上。そして、
安定したアクションに
若干の不安定さ を あえてプラス。更に、オリジナルとの比較で、
水の押しというか 掴み をプラス方向に調節 し
高機動型のパフォ-マンスを形作っています。
つまり 高機動型は、
緩急の表現力、若干の不安定さ、そして水の押し
この3点をプラス方向へ調整し、
機動性を向上させたチューニングモデルという訳ですな。

この高機動型は、
スタンダードと巻き比べると
水を強く掴んでいることが巻き抵抗から
体感できると思います。
水の押し=波動が異なるという事は
スタンダードとのローテーションも可能と いう事。
つまり、
波動合わせ という面で、ポンプでは無く、
通常使いで
SR60、SH60との波動ローテーションも可能だという事を意味している訳でして,
そういった部分でも
戦術運用可能な機体だと いう事を
理解いただけると思います。
今回,のリリースカラーは、
ゴーストパールシャッドワカサギ彩色系の ゴーストカラーです。
絶対的基本色=環境色+ゴーストの組み合わせです。
シトラスシャッド今回 唯一の塗り+逆光色のカラーです。
コールアップが基本のシャッドにおいて「塗り」は
絶対外せないカラー。
お勧めです。
メタリックゴーストアユこれまた唯一の 反射系のハーフゴーストカラー。
ステインウォーターでの安定力に定評がある色調です。
深いエリアからコールアップさせるなら「塗り」かコレです。
ゴーストレッドタイガー生態色系としてセレクトしました。
完全な店主の趣味ですが・・皆さんも絶対に欲しい筈(笑)。
以上、
状況対応に重心を置いた 厳選4色をラインナップです。
ハードコアシャッドSR60【改】高機動型
今回の準備数は、
各色100機 を準備。
(100機×4色=400機)今回、チューニング加工の体制を整えての製作なのですが、
それでも この数が限界です・・スミマセン。
価格は
、1機 1450円+消費税 です。
(本体価格1000円、瞬貫トレブル×2本+加工料450円)攻略戦は、
12月7日(月曜日) 21:00より開始!!。21:00にアップします ブログ内の注文受付フォームより
完全 早いモン勝ち の 売切れ御免スタイルにて 受付です。
因みに、ハードコアシャッドSR60【改】高機動型の
完成予定は、
早くて12月15日(火) 遅い場合は19日(土) の配備開始 を予定しています。
SR60【改】高機動型・・
この機体を戦術に取り入れるという事は
更に高い次元での攻略が可能となるという事を意味します。
ハンドメイドでの加工製作ですので、
荒さが目立つ機体ではありますが、性能は折り紙付き。
是非、皆さんの部隊への導入 前向きに ご検討下さい!!。
そんなこんなで 決戦は月曜日。
ではでは。
- 2020/12/05(土) 18:07:27|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0