fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

GBI月報 3月号 公開!



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月も GBI月報 公開です。

今月は、全編 巻き物特集。

巻いて巻いて巻き倒す!!
巻き物ネタ×4番組で お届けです。

それでは、ごゆるりと ご覧下さい。



そんでもって、この場をお借りしてスペシャルサンクス。

津福今町電影研究所 ケンケン大佐

そして、
この番組を ご覧頂いてます 全てのアングラーの皆さんに
心から スペシャルサンクス!!です。



季節は いよいよ4月。

春のクランク攻略戦は、
いよいよ終盤戦へと突入です。

バスの好みが日替わりランチ化する終盤戦。
波動合わせを意識しつつ
巻いて そして巻いて参りましょう!!。

そんなこんなで 
4月も 気合を入れて 釣り、釣り、釣り!!

ではでは。


スポンサーサイト



  1. 2021/03/31(水) 21:23:42|
  2. 動画
  3. | コメント:0

巻き巻き攻略戦 展開



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、動画撮影を兼ねて陸戦での巻き巻き攻略戦を展開。

近頃、シャッドの調節に明け暮れていた関係で
シャッドの体になっている事もあり、

クランク対応型の体作りを兼ねて
1日巻き倒しで ございました。



今日のフィールドは、
赤系(生態色)に対するさわりは多発なんですが、
生態色だと イマイチ針先に乗らない感じと言いましょうか?

生態色が効いている感じはあるけど 遠い・・
そんなイメージなんですよね。

現に G-FLATにヘッドアップした↑巨大空母級も、

IMG_20210330_233943_257.jpg
チャートで浮いて来ましたし、

水温、気圧上昇後の後半戦で
波動合わせの末に シダーウッドの波動で浮いてきた
豊満ボディも やはりチャートでした。

環境色だと 生態色に比べ
バイトは確実に遠い感じなんですが、
深く絡んでくるイメージでして・・

結果、キャッチに持ち込めたのは全てチャート。

いわゆる チャート日和と言うヤツですな。


話は横路にそれますが・・
この日のゲーム展開において

個人的に、
「大潮なのにチャート?」
という部分に ???な 感じだったんですよね。 

動画の中でも呟いてますか
「自然相手だから まぁ 形に はまらん事もあるよな。]
と、強引に納得の方向だったんですが・・

終わって気付けば 今日は 中潮(・・・)。

おいおい 気付けよ!! 
と、いった落ちでした(笑)。

バタバタし過ぎてて
潮回りの感覚が1日ズレてましたね。

潮に対する満潮、干潮の時間が
大枠ですが 暗記 出来ているので
タイドグラフを確認しなかったのも 原因。

思い込みは、恐ろしい。
再認識でございました。


話は、戻りまして、
今日は、時間が進むにつれ
気温(水温)、気圧共に急上昇だった訳なんですが、

この 気温、気圧が上がるに従って
「触るけど・・・」といった
もどかしい状況となりまして、

攻略は混迷を極める展開になります。

その混沌をブレイクスルーしてくれたのが
IMG_20210330_233943_313.jpg
シダーウッド の波動。
具体的には、フラットシャッド社の ソニーB(後期型)でした。

長年巻き倒した経験のライブラリーに
似たような状況で シダーウッドの波動が効いた事が
ある事を 思い出しまして、

IMG_20210330_233943_290.jpg
ローテーションすると、すぐに触りが起こり
そこから数投で、「クン」。

この1本で、店主的に満足。
すっきり 仕上がった感じで
今日の攻略戦はコンプリートなのでございました。


そんなこんなで
巻き巻き最高!!クランク最高!!

ではでは。 

  1. 2021/03/30(火) 21:46:51|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

29日(月) PM5:00開店
30日(火) 所用でお休みいただきます。
31日(水) PM5:00開店
 1日(木) 定休日
 2日(金) PM5:00開店
 3日(土) 通常通り営業
 4日(日) 通常通り営業

と、いった 予定となってます。

今週は、フィールド系の外仕事が
連続で入ってますので 開店時間が遅め となります。

ご迷惑をお掛けしますが よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2021/03/28(日) 15:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週の営業予定は…

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、
22日(月) PM5:00開店
23日(火) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
24日(水) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
25日(木) 定休日

26日(金) PM4:00開店
27日(土) 所用でお休みさせていただきます。
28日(日) 所用でお休みさせていただきます。

と、いった予定となってます。

今週は、色々な外仕事&所用の波状攻撃で
月、金 のみの営業となります。

ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いします。

ではでは、
  1. 2021/03/21(日) 23:41:10|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

G-BAIT 初回生産分 配備開始!!

P2141708.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日 G-BAIT 初回生産分
部隊配備準備が整いました。

それを受けまして
皆さんの部隊への配備 本日より開始です。

今回は 初回生産分のみ なので
皆さんの注文確認メールの題名 に
【第二回生産分】の記述がない方のみの配備となります。

お間違い無いように
よろしくお願いします。

因みに 第2回生産分は 予定が少し遅れまして
4月10日~15日 の完成予定
です。
第2便の皆さんは 
完成まで しばし お待ち下さいね.

ではでは。
  1. 2021/03/19(金) 23:52:46|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

NOIKE SLTミノー攻略戦 開始です!!

SLT21.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

お待たせしました。
2021年春 満を持して NOIKEから実戦投入されます新鋭機
S.L.T MINNOW3.5 (SLTミノー3.5)
攻略戦 只今より開始です!!。



今回は、厳選5色展開でリリースの予定でしたが
生産の都合で チャートリュースのWEB受注を
今回は 見送る事になりました。


よって、厳選4色でのリリースとなります。

P3061845.jpg
マッティグレープ
今回限りの限定生産カラー
生態色×春設定のソルト&フレーバー

P3061844.jpg
モッシーパンプキン
今回限りの 限定生産カラー
小潮回り&ポスト~アフター対応の環境色
   ×春設定のソルト&フレーバー

P3061847.jpg
グリーンパンプキン
ハイコントラスト系環境色
   ×春設定のソルト&フレーバー

P3061848.jpg
ファントム プリズム
喰わせ重視型環境色
   ×春設定のソルト&フレーバー


今回の準備数は各色 600パック

価格は、1パック(8本入り) 700円+消費税

注文を ご希望の皆さんは↓の注文受付フォームより
ご注文よろしくお願いします。




完売しました。
ありがとうございました。


今回は、お一人様 1色 12パックまで
(4色×12パック=最大48パック) と させていただきます。

よろしくお願いします。



因みに 
部隊配備開始は 3月17日(水曜日)から随時開始。
世界最速で 皆さんの部隊へ配備です!!。



いよいよ実戦投入される
NOIKE SLTミノー。

この 表現力追求機が持つ性能を
フィールを介し 思う存分 体感下さい。

皆さんからの部隊採用オファー 心より お待ちしております。

ではでは。

 
  1. 2021/03/15(月) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

15日(月) PM5:00開店
16日(火) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
17日(水) PM3:00開店
18日(木) 定休日
19日(金) PM5:00開店
20日(土) 通常通り営業
21日(日) 通序通り営業

といった 予定となっています。

ご迷惑をお掛けしますが よろしくお願いします。

ではでは。

  1. 2021/03/14(日) 15:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ヒット&ウェイで攻略戦



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、10時から仕事なので 釣りは無理かな?
・・なんて 思ってたんですが、6時にパチリと目覚め
8時半には フィールドに立ってました(笑)。

思い起こせば、昨日 
クランクへのヘットアップは起こせても
1テンポ遅れて・・な感じで 歯痒い思いをしたので ですね。

その思いが 私の心にブーストを掛けてたんだと・・
そう思います。


そんな 昨日の状況への改善と対応 が
今日のテーマなので、

「今日は、時間的に2時間半じゃないか・・」と
巻きたい心に言い聞かせ、アクセルレーターをセレクト。

IMG_20210313_171159.jpg

シャッド軸で、止めを活用する事で
1テンポのズレの改善を試みた次第です。

この判断が功を奏し 外掛りではありますが
フックポイントを掛ける事に成功。

いやはや スッキリ でした。


思い起こせば・・
毎年、3月の真ん中の潮位で
この中弛み的な 反応値の低下が起こりますよね。

変温動物特有の
体の反応レベル と 頭の反応レベルとの かいり が
この現象を引き起こすんだと言う事は
予想が付いているのですが・・

アジャストの方法が多岐にわたり過ぎて
イマイチ非効率な感覚を感じる店主なのでございますよ。

クランクのローテーションでも
今回のズレの修正は可能な時は 可能なんですが、

昨日やった感じでは
一筋縄では・・なイメージだったので、

シャッドまで シフトダウン といった判断だった訳ですね。


そんな こんなで 攻略を進めまして
納得した所で もう一展開。

シャッドでひと流しして
バイトと言うか 違和感を感じたスポットで
更に スローダウン展開です。

いつものグラスだとこの選択はやらない
(出来ないので) のですが、

今日は、シャッドロッドの
アクセルレーターなので ですね。

バックの中に鎮座していた
数日前のアンダーショット確認作業時に使用した最後の1本

IMG_20210313_171109.jpg
使いかけの SLTミノーをジグヘッドに換装し、
スラッグで再アプローチを試みます。

ショートレンジで移動距離を抑えながら
スラッグでアプローチすると 振り難さが伝わってくる・・

IMG_20210313_164835.jpg
そんな感じで ナイスボディの お出まし で ございました。

バイトの 感じだと かなりスローなイメージ。

この感じだと 巻き物に対しての一人時間差 起こるわな・・
と、変に納得でした。

因みに、使いかけ からの強引な出撃で 超ボロボロになった
SLTミノーですが、

IMG_20210313_164931.jpg

最後にもう1本引き出してくれまして
めでたく退役。

本当に ご苦労様でした! と心で呟く店主なのでありました。

そんな こんなで 歯痒いモヤモヤは完全払拭。
マジでスッキリ です。

ではでは。


  1. 2021/03/13(土) 19:37:51|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

NOIKE S.L.Tミノー 攻略インフォメーション

SLT21.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

2021年春 満を持して NOIKEから実戦投入されます
スラッグフイッシング対応機 

S.L.T MINNOW3.5 (SLTミノー3.5)
の 攻略インフォメーション お届けです。


P3061836.jpg
NOIKE SLTミノー3.5

SLTミノーは、最高のマテリアルを有するNOIKEに
ミドスト(スラッグ)に対応する機体が存在しない・・
という、事実に着目し、

無いのなら 作ってしまえホトトギス理論
具現化された NOIKE唯一の ミドスト対応機体です。

以前から、「このマテリアルが動けば・・」
と、個人的に思っていた所に

「作りたいから 協力可能?」
とオファーをいただきまして

二つ返事でアレンジに参加させていただいた
そんな経緯なんです。

もっと言うと、
本来は、タイニーカイシンのトレーラーとして
デザインが開始された機体なんですが、

「カイシンのトレーラーに求められる性能の延長線上に
ミドストに求められるロジックが存在してる」

この部分に着目した
NOIKE代表の竹内氏から

「ミドストまでを網羅した形で 高みを目指せる機体を・・」
といった話が飛び出した訳なんですな。

カイシンのトレーラーの話から
私の欲しかったスラッグ機体の話になったとなれば

私的には渡りに船なのでして・・
この時点で 私も参加させていただき、

NOIKEデザイナーの竹内氏と、
ほぼ 1月1回のペースで 改善に改善を繰り返しまして
コツコツと形にしていった・・
と、そんな経緯なんです。

竹内氏の具現化力
スモーキンダットの時にも「凄いな・・」と 
感じていたんですが

今回も、要望に対応する形で
音を立てて進化していったので・・ですね。
正直 凄かったです。

そんな経緯で 叩き上げ そして誕生した
タイニーカイシン専用トレーラー であり、
ミドスト(スラッグフィッシング)のハイパフォーマー
である存在。

これが SLTミノーなんですな。


SLTミノー = 「釣れるマテリアル」×「波動」

SLTミノーに求めたのは
単にロールアクションで動く事では無く、

スラッグの振り方、リズムで
アクションのピッチ と 幅が自在に変化する
といった表現力。


全開で動きまくるのではなく 
ほぼ動かない微弱なロールから ワイドロールまで
コントロールが可能。

更に、ロールアクションのスピード
=ピッチのコントロール
も可能 という
変幻自在な波動=表現力です。 

単に動くワームは数あれど
表現力を有した存在は、決して多くない。

この表現力は、
SLTミノーの存在意義を考えた時に
不可欠な性能でして

この「表現力」と、「釣れるマテリアル」の融合こそが
NOIKEで作り出されるミドスト対応機に
求められる性能
だと私は判断しています。


slt7

今回、実戦投入するにあたり
九州北部というロケーションからの逆算で
ベストな5色
を セレクトしてリリースする事にしました。

P3061845.jpg
マッティグレープ
今回限りの限定生産カラー
生態色×春設定のソルト&フレーバー

P3061844.jpg
モッシーパンプキン
今回限りの 限定生産カラー
小潮回り&ポスト~アフター対応の環境色
   ×春設定のソルト&フレーバー

P3061847.jpg
グリーンパンプキン
ハイコントラスト系環境色
   ×春設定のソルト&フレーバー

P3061846.jpg
チャートリュース
小潮回り& サスペンダー対応の環境色
   ×初夏~夏設定のソルト&フレーバー

P3061848.jpg
ファントム プリズム
喰わせ重視型環境色
   ×春設定のソルト&フレーバー


今回の準備数は各色 600パック
(NOIKEの生産数の約90%を押さえました。)

価格は、1パック(8本入り) 700円+消費税

攻略戦は、
3月15日(月曜日) 21:00より開始!!。

21:00にアップします ブログ内の注文受付フォームより
完全 早いモン勝ち の 売切れ御免スタイルにて 受付です。

因みに 
部隊配備開始は 3月17日(水曜日)から対応可能。
世界最速で 皆さんの部隊へ配備です!!。


いよいよベールを脱ぐ
NOIKEのスラッグ対応機 SLTミノー。

ガルプフライ、アライブ4
この間を埋める存在の登場は、
確実に戦局を動かします。

是非、前向きに
そして 秋までの使用分確保を念頭に
部隊採用 ご検討よろしくお願いします!!。

ではでは。

 

  1. 2021/03/12(金) 16:34:56|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

SLTミノー実機到着!! と 言う事で試食会開催

IMG_20210309_164130.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨晩、サイド3の野池から
新鋭機 SLTミノーの実戦配備機体が届きまして・・

最終試作と同じ とは理解しているものの
使ってみないと気が済まないので
急遽 試食会開催なのでございました。


今回の便は、
工場で生産されている分から
確認用としてサンプリングされた実機なので、

「届いた」 と いっても
カラー見本として各1本ずつ
そしてフィールド確認用として数本・・これのみ。

P3061829.jpg
カラー確認用は、現段階では
使う訳にはいかないので・・・

フィールド確認用から
3本のみを投入して 試食会展開でした。


今日は 夕方の潮から動き出す 若潮。

つまり、日中=長潮の尾っぽ
夕方より若潮という形です。

つまり、午前中は長潮の尾っぽなので
バスの頭は上がり難い事が予想されますね。

クランクよりもワームに分がある状況なので
精神的に後ろ髪を引かれずに済む・・・
ある意味 ベストタイミングですな。

そんな こんなで
3本を消費するまで という制限付きではありますが、
気合を入れてスラッグ 振り倒し、

IMG_20210309_163658.jpg
そんで、↑味見をしていただきたかった
空母級の 巨大ママさんから
「美味しい!!」 いただいた次第です。

昨年 散々やり倒しているので
釣れる事には自信がある。
そう、美味しいのは 十二分に 判ってるんですよ。

判っていてもですね
やはり 「美味しい」という言葉をいただくとですね
嬉しいモンですよ。

それも それが巨大なママさんからの言葉だとなると
感無量 なんで ございますな。

P3091882.jpg
そんなこんなで,
結果3本で バスさん ナーさん混合で
計3回の 「美味しい」 いただきまして、

試食会 無事コンプリートでございました。


NOIKEの新鋭機 SLTミノー

只今、サイド3の国力の全てを投入して
フル稼働で生産中です。

今のまま進めば
そう遠く無いタイミングで 実戦配備されますので、
期待し過ぎない程度に ご期待下さいね。

ではでは。



  1. 2021/03/09(火) 23:15:01|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

10日(水) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
11日(木) 定休日

12日(金) PM7:00開店
13日(土) 通常通り営業
14日(日) 通常通り営業

といった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2021/03/09(火) 18:31:20|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

G-BAITver2021 攻略戦 開始!!

G-bait15.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

お待たせしました。
G-BAIT(Gベイト) 攻略戦
只今より開始です!!。


今回は、初回リリースとして
2021年の春の傾向予想からの逆算で決定した
5色を ラインナップ。

P2141712.jpg
ホワイト ホートン
逆光色(環境色)×ローコントラスト

P2141711.jpg
Bチャート
小潮回りの環境色×ハイコントラスト

P2141713.jpg
レッドホット タイガー
守備範囲 広め設定の生態色

P2141710.jpg
グレーシルバー
フラッシュ系環境色× ローコントラスト

P2141709.jpg
バーニングレッド
爆発力に重点を置いた 生態色

この5色のローテーションで
2021年春の 布陣は完璧です!! 。


今回は、5色展開で 各色30機限定 での実戦投下。
これ以上の生産は無理との事ですので、
150機限定で 行かせていただきます。

価格は、1機 2400円+消費税

注文ご希望の皆さんは、
↓の注文受付フォームより ご注文 よろしくお願いします。



完売しました。
ありがとうこざいました。


今回は、お一人様1色3機までとさせていただきます。
(3機×5色=最大15機)よろしくお願いします。

因みに 
機体完成予定は、3月中~下旬を予定 しています。



P2141708.jpg
G-BAITの実戦投入で
2021年巻き巻きシーズンの
中盤~後半の戦局は大きく変化します。

G-BAITの特徴=結論量産系のギミックを
フイールドを介して 思う存分堪能下さいね。

皆さんからの部隊導入オファー 心よりお待ちしております。

ではでは。

  1. 2021/03/08(月) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

G-BAIT ver2021 インフォメーション

P2141708.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

先日、GBI月報でも紹介させていただきました
スキルフル×GBI の 新鋭機
G-BAIT(Gベイト)の機体インフォメーション お届けです。


IMG_20210228_180332.jpg
スキルフル×GBI
G-BAIT(Gベイト)
ボディ  53mm
ウエイト 約7g(フック換装時で約9g)
素材 発泡ウレタン製


この G-BAITは、
10年前に一度だけリリースされた
フラットサイドクランクベイト。

10年の時を経て
更に改良を加えた形で
2021年に 自信を持って 実戦投入
です。

P2141714.jpg
G-BAITの立ち位置は、G-FLATのは真逆。

G-FLATが、大型のママ系に的を絞った
ホームランバッター
であるのに対しての逆
・・・これがG-BAITの立ち位置です。

IMG_20210304_180048.jpg
具体的には、
イチロー的「打って打って打ちまくる」と、言った
安打製造機的存在の機体

これが G-BAIT
と、言う事なんですな。

今回の進化した新しい G-BAIT も
もちろん イチロー系の特徴を持った機体。


超が付く程の 高速ピッチに設定された ロールアクション で、
アクションの振り幅が 細かく変化する といった
特殊ギミックを搭載し具現化されています。

この特殊ギミックは、
テネシータフィー社のTINY-TSが圧倒的に釣れる理由
の延長線上にあるギミック。

つまり、ティニーTSの特徴を継承 し、
そのギミックを 進化させ搭載した 発送ウレタン製フラットサイド
・・・これが新しい G-BAIT なんですな。



詳しい解説は、GBI月報内でも 紹介してますので
↓こちらを参考にしてください。
GBI月報 2月号 


今回は、初回リリースとして
2021年の春の傾向予想からの逆算で決定した
5色を ラインナップ。

P2141712.jpg
ホワイト ホートン
逆光色(環境色)×ローコントラスト

P2141711.jpg
Bチャート
小潮回りの環境色×ハイコントラスト

P2141713.jpg
レッドホット タイガー
守備範囲 広め設定の生態色

P2141710.jpg
グレーシルバー
フラッシュ系環境色× ローコントラスト

P2141709.jpg
バーニングレッド
爆発力に重点を置いた 生態色

この5色のローテーションで
2021年春の 布陣は完璧です!! 。


今回は、5色展開で 各色30機限定 での実戦投下。
これ以上の生産は無理との事ですので、
150機限定で 行かせていただきます。

価格は、1機 2400円+消費税

攻略戦は、
3月8日(月曜日) 21:00より開始!!。

21:00にアップします ブログ内の注文受付フォームより
完全 早いモン勝ち の 売切れ御免スタイルにて 受付です。

因みに 機体完成予定は、3月下旬を予定しています。

IMG_20210228_180214.jpg
テネシータフィー ティニーTSが有する魔法力を
継承、搭載した イチロー系のフラッグシップ機。

G-BAITの導入で
2021年 春の戦局は大きく変化します。

是非、前向きな導入検討 よろしくお願いします。

ではでは。


  1. 2021/03/05(金) 23:04:04|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

お披露目 兼ねて 巻き巻きGO!!

IMG_20210304_174559.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今期新しく実戦投入されます
G-BAIT(Gベイト)の お披露目を兼ねまして
巻き巻き攻略戦を展開でした。

この G-BAITと言う名前は、
安打製造機的な 打率重視型機体に付けられる
称号的な意味合いの名前でして、

G-FLAT=ホームランバッター
G-BAIT=打率重視型=イチロー系機体
を 意味します。

今回の新鋭機が、
G-BAIT という機体名で登録されると言う事は

つまり、クランクお宅が、イチロー系機体として認めた
と言う事を 意味している訳でして、

そういった意味でも 
自信を持って 実戦投入なんでございますよ。


そんなこんなで、お披露目を兼ねての
巻き巻き攻略戦 展開。

現タイミング=3月上旬は、
G-FLATの春の魔法が光を放つタイミングですので、

G-フラットを主軸に 
G-BAITへローテーションするような感覚で
運用しまして、

P3041808.jpg

少し前に目覚めていて
春の行動を意識して開始した・・
そんな 春っぽい ぽっちゃりボディの個体は G-FLAT。

お目覚め直後の 1m前後の
チョイ深いレンジのバスには、G-BAIT といった

ポジションの違いで 2つの機体を使い分ける
的な 戦術でカウントでした。

IMG_20210305_183356.jpg

因みに、↑ 本日の最大サイズ。

お目覚め直後の個体らしく、
チョイ深め(1m位)のハードボトムで
G-BAITに キスして来てくれた次第です。

今回の戦術は開幕直後という事もあり
お目覚め系が一定の割合で居たみたいでして

このポジのバスを魅了するには
G-BAITは使い良かったですね。

本来は、春が深まり
色々なポジションのバスが混在するようになった
春の中期以降で本領を発揮する機体なんですが、

お目覚め系相手にも良い仕事をするので
そういった意味では このタイミングでも スタメン登録
アリですね。


お昼からの ショートタイムでしたが、
奥深く、楽しい・・
いわゆる 充実タイム を満喫でした。

巻き巻き最高!! クランク最高ぉ!!

ではでは。





  1. 2021/03/04(木) 21:35:46|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0