みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月も GBI月報 公開です。
今月は、クランクベイトを男巻き
から 裏北研でのターン攻略へと
継投する こってり2本立てで お届けです。
それでは、ごゆるりと ご覧下さいね。
そんでもって、この場をお借りしてスペシャルサンクス。
津福今町電影研究所 ケンケン大佐
そして、
この番組を ご覧頂いてます 全てのアングラーの皆さんに
心から スペシャルサンクス!!です。
季節は、いよいよ12月。
クランク冬の陣 が、走り出す
そんな 季節到来です‼。
そんなタイミングを
今月も全開で 巻き倒して いきましょう ‼。
そんなこんなで
12月も 気合をいれて 釣り、釣り、釣り!! 。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2022/11/30(水) 21:00:15|
- 動画
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
一昨日は、バーニングT-3 攻略ミッションに
多くの参加をいただきまして
本当のありがとうございました。
175機体の出撃規模でしたので
数分位の電撃戦を予想してたんですが…
結果は1分数十秒(メール着信の時間)
で 完売という結果でした。
嬉しいことではあるのですが、
少し、目測を見誤った と
反省しています。
多分、
使っていただきたい皆さんへ
全然届けれてないそんな状況だと 理解できますので、
スキルフルの 巧社長と
昨日、話し合いまして
来期用(2023年 秋用)に準備していた
2023年用ボディを活用して
再度、おかわり生産する事に決定しました。
と 言う事で、謹んで
バーニングT3 おかわり攻略ミッション
ここに始動です‼。
バーニングT3 おかわり攻略ミッション今回のおかわり生産は、
元々、2023年の晩秋に
リリースする為の機体でして、
余裕がある時に ボディのみ作っておこう
と、
生産していたボディを
前倒しで生産するものです。
来期モデルと言う事なので
今期の
ファーストモデルと、
ほんのチョコっとだけ・・感覚的には耳かき3杯くらい
フローティングレート(浮力)を
微調節しています。

今期のモデルは、
初冬にかけての 水温低下期を
攻略視野において
早春までの期間を広く網羅する為の設定
=
浮力を抑えめに設定してあります。
それに対して、今回の
おかわりモデルは、
初回モデル との比較で
浮力をほんの少しだけ
プラス方向へアレンジ と、なっています。

具体的には、
ファーストモデルとの運用を考えた設定で
ファーストモデルが、水温低下期を含めた早春
という攻略範囲なのに対して、
おかわり(2023年モデル)は、
早春からの水温が徐々に上がっていく過程に
攻略の軸を定めた設定となっている
と、言うことです。
本来は、1年後の
2023年の秋 リリース予定だった機体
の前倒し製作なので…
この部分は、ご理解くださいね。
バーニングT3
ボディ長 48mm
ウエイト 約5g(フック装着時)
フローティングモデル
(ファーストよりほんのチョット浮力プラス)
今回のおかわり生産も
カラーチャートは
、ファーストと同じ5色で
行かせていただきます。
2023年春予想から導き出したカラーなので・・
欲望の答え= ↓ この5色で決定です。
グレーチャートチャートボディ+グレーバック
環境色×ローコントラスト配色のカラーです。
中潮~長潮のタイミングでの主軸 として
採用です。
サンバーンライトサイド↑=ホワイト レフトサイド↓=ルートビアーの
2色塗分けボディ+ブラックバック。

逆光色+ハイコントラスト配色の実績カラー。
店主の欲望的にも 逆光色はサンバーンで決定です‼。
イエローホートンイエローボディ+クリーングラデーション
ブラウンバック 。
蛍光色ではないイエロー×ローコントラスト配色を
を環境色のバリエーションとして採用。
理由は、
必要だから…です。
サンセットレッドオレンジベリーから赤へとグラデーションするボディ
+ブラックグラデーション/ホワイトバック。
今回、
唯一の生態色です。

今期は、
守備範囲を広めに捉えたいので
あえて
、オレンジから赤へのグラデーションとしました。
若潮~大潮のタイミングの主軸として
おススメです。
ステイ ゴールドフラッシュゴールドボディ
+グリーングラデーション/チャートバック
フラッシュ系環境色×ローコントラスト配色です。
ゴールド×ローコントラストという
有りそうで無い配色を具現化しました。
金黒、パーチ に対する 第3の金として
使用価値 大 です‼。

今回の
準備数は、各色50機体(トータル 250機)。
価格は、1機 2640円 です。
(2400円+消費税)
攻略戦は、
12月3日(土)展開。21:00にアップしますブログ内の
注文受付フォームより
完全早いモン勝ちの売り切れ御免にて 受付です。
因みに
、機体は、2023年 3月上旬の完成です。
早春の攻略タイミングには
間に合うように 生産しますので よろしくお願いします。

今回は、
前回 より+75機の250機スケールですので
速攻さえ意識していただければ
入手していただけると思います。
是非、皆さんの部隊への採用
前向きに ご検討くださいね。
そんな こんなで
決戦は土曜日。ではでは。
- 2022/11/30(水) 08:00:08|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
お待たせしました。
只今より、バーニングT3 攻略ミッション
開始です。
今回の初回リリースは、
2022年初冬~2023年早春に
店主が使いたいカラー5色を
わがままに ラインナップ。
グレーチャートチャートボディ+グレーバック
環境色×ローコントラスト配色のカラーです。
中潮~長潮のタイミングでの主軸 として
採用です。
サンバーンライトサイド↑=ホワイト レフトサイド↓=ルートビアーの
2色塗分けボディ+ブラックバック。

逆光色+ハイコントラスト配色の実績カラー。
店主の欲望的にも 逆光色はサンバーンで決定です‼。
イエローホートンイエローボディ+クリーングラデーション
ブラウンバック 。
蛍光色ではないイエロー×ローコントラスト配色を
を環境色のバリエーションとして採用。
理由は、
必要だから…です。
サンセットレッドオレンジベリーから赤へとグラデーションするボディ
+ブラックグラデーション/ホワイトバック。
今回、
唯一の生態色です。

今期は、
守備範囲を広めに捉えたいので
あえて
、オレンジから赤へのグラデーションとしました。
若潮~大潮のタイミングの主軸として
おススメです。
ステイ ゴールドフラッシュゴールドボディ
+グリーングラデーション/チャートバック
フラッシュ系環境色×ローコントラスト配色です。
ゴールド×ローコントラストという
有りそうで無い配色を具現化しました。
金黒、パーチ に対する 第3の金として
使用価値 大 です‼。

今回の
準備数は、各色35機体(トータル 175機)。
価格は、1機 2640円 です。
(2400円+消費税)
注文をご希望のみなさんは、
↓の注文受付フォームより ご注文よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございました。今回は、
お一人様 1色2個まで(2個×5色=最大10個)
とさせていただきます。
※通販希望の場合は、別途 送料/代引手数料として
九州870円~関東以東1360円 必要となります。因みに、
機体配備は明日、11月29日(火曜日)より開始です。
バーニングT2との運用を視野に設定された
ワイドアクション×ハイピッチ設定の
フィネスクランクベイト バーニングT3。この機体を介し、
初冬&早春のフィールドを
思う存分 堪能くださいね。
みなさんの部隊からの採用オファー
心より お待ちしております。
ではでは。
- 2022/11/28(月) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、今週 の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
28日(月) PM5:00開店/PM7:30早じまい
29日(火) PM5:00開店
30日(水) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
1日(木) 定休日
2日(金) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。 3日(土) 通常通り営業
4日(日) 通常通り営業
と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2022/11/27(日) 08:00:07|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、インスタライブのお知らせを少々。
バーニングT3攻略ミッションの1時間半前
11月28日(月曜日)PM7:30から
インスタライブ 開催です。
よかったら 遊びに来てくださいね。
インスタライブでは、
バーニングT3の話を軸に
世界のクランク よた話 を展開です。
お暇だったら是非‼・・・です。
ではでは。
- 2022/11/25(金) 08:00:03|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、2022年初冬~2023年春を見据えて
今期実戦配備されます新鋭機
スキルフル×山崎バーニングヒロシ
バーニングT-3 の機体インフォメーションをお届けです。

この
バーニングT3(バーニング タイプ3) は、
バーニングT2 開発時に
最終候補として検討されていた機体を
欲望ベースで 再調整し、具現化した
バーニング系第3の機体です。

バーニングT2開発時に
最終候補に残ったのは、↑の 2つの仕様。
一つは、
タイトアクション×ハイピッチ仕様そして、もう一つが
ワイドアクション×ハイピッチの仕様です。
この2つの機体の内
タイトアクション×ハイピッチ仕様の機体が
バーニングT2として採用された訳なんですが、

T2を 実際に配備して運用してみると、
よく使うが故に
運用モデル=T2の反対の性能の機体 が、
T2を 高い次元で活用する為には必要だと
そう感じた訳なんですよね。

最初は、あると良い くらいの理想だったんですが、
その欲求が、数年を経て大きくなり続け
欲望へと変貌を遂げまして…
2022年年明けくらいに
「どーしても欲しい‼」となり、
スキルフルの巧君にお願いし
試作を開始した次第なんです。

この時に、私の頭の中にあったのが
正反対の性能の機体
=ワイドウォブル×ハイピッチそう、あの時
最終選考で不採用となった
あの機体です。

(写真上 ボディの薄い方がT3 写真下 厚い方がT2です。)
巧君に問い合わせると
スキルフルに最終試作機の一つとして
サンプルが残っていると言う事だったので
(私も以前は 持ってたんですが…
当然使うので 残弾ゼロでした:笑)

この
機体をベースに、
T2との運用を視野に
アビリティの再調整に取り組みまして…

2022年 4月上旬までの 3か月強
フィールドで バスに聞きながら
この機体の調整に打ち込み
そして納得した
ワイドアクション×ハイピッチ仕様の機体これが
バーニングT3 です。
バーニングT3
ボディ長 48mm
ウエイト 約5g(フック装着時)
フローティングモデル発泡ウレタン製の
ワイトアクション×ハイピッチ仕様の
フィネスクランクベイト です。
水をがっちり掴み早く細かい波動を捻出する
コールドウォーター用の機体でして、
スピニングタックル×4&5ポンドでの
シャッドとの運用。

そして、
ベイト×6ポンド での
フィネスクランク系の運用の
2軸が 基本運用範囲 となります。
ワイドアクション×ハイピッチという特性上、
特に低水温期に
威力を発揮する機体でして、
極寒期は元より、
放射冷却の朝 や
、寒気流入のタイミング等、
初冬、早春の マイナス方向への状況の急変に
対応する引き出しの一つとしても
運用価値 大 です。
今回の初回リリースは、
2022年初冬~2023年早春に
店主が使いたいカラー5色を
わがままに ラインナップ。
グレーチャートチャートボディ+グレーバック
環境色×ローコントラスト配色のカラーです。
中潮~長潮のタイミングでの主軸 として
採用です。
サンバーンライトサイド↑=ホワイト レフトサイド↓=ルートビアーの
2色塗分けボディ+ブラックバック。

逆光色+ハイコントラスト配色の実績カラー。
店主の欲望的にも 逆光色はサンバーンで決定です‼。
イエローホートンイエローボディ+クリーングラデーション
ブラウンバック 。
蛍光色ではないイエロー×ローコントラスト配色を
を環境色のバリエーションとして採用。
理由は、
必要だから…です。
サンセットレッドオレンジベリーから赤へとグラデーションするボディ
+ブラックグラデーション/ホワイトバック。
今回、
唯一の生態色です。

今期は、
守備範囲を広めに捉えたいので
あえて
、オレンジから赤へのグラデーションとしました。
若潮~大潮のタイミングの主軸として
おススメです。
ステイ ゴールドフラッシュゴールドボディ
+グリーングラデーション/チャートバック
フラッシュ系環境色×ローコントラスト配色です。
ゴールド×ローコントラストという
有りそうで無い配色を具現化しました。
金黒、パーチ に対する 第3の金として
使用価値 大 です‼。

今回の
準備数は、各色35機体(トータル 175機)。
価格は、1機 2640円 です。
(2400円+消費税)
攻略戦は、
11月28日(月)展開。21:00にアップしますブログ内の
注文受付フォームより
完全早いモン勝ちの売り切れ御免にて 受付です。
因みに、
機体配備は12月3日(土曜日)より開始です。

スキルフル×バーニングさん が作り上げた機体をベースに
2022年冬の極寒期から、徹底的にバスに聞き、
そして再調整した
バーニングT2との運用を視野に設定された
ワイドアクション×ハイピッチ設定の
フィネスクランクベイト バーニングT3。今期、自信を持って 実戦投入です。
是非、皆さんの部隊への採用
前向きにご検討ください。
そんな こんなで 決戦は月曜日。
ではでは。
- 2022/11/24(木) 08:00:07|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、今週 の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
21日(月) PM5:00開店
22日(火) PM5:00開店
23日(水) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
24日(木) 定休日
25日(金) 終日外仕事 .臨時休業させていただきます。26日(土) 通常通り営業
27日(日) 通常通り営業
と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2022/11/20(日) 16:48:35|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、今期満を持して投入されます
バーニング系 第3の機体
バーニングT3この機体の
攻略ミッション日程が決定しましたので
お知らせです。
攻略ミッションの日程は、
11月28日(月曜日)
に決定しました。
一部、
間違ってSNSで 11月21日(月)と書いてましたが、
九州北部でいうところの
あれを あれして あれしとかんね 的な
間違いといましょうか…
スキルフルの巧社長との
週の認識が1週ズレてまして…
1週前倒しで書いてしまってた次第です。
謹んで、訂正。
正しくは、
上記の
11月28日(月曜日)開催です。
そんな こんなで 来週
機体インフォメーションブログUPです。
いやいや・・年は取りたくないもんだ‥(笑)
ではでは。
- 2022/11/15(火) 20:46:48|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、今週 の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
14日(月) PM7:00開店
15日(火) PM5:00開店
16日(水) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
17日(木) 定休日
18日(金) 終日外仕事 .臨時休業させていただきます。19日(土) PM2:30開店
13日(日) 通常通り営業
と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2022/11/13(日) 21:37:56|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
先週日曜の 金蜜大吟醸 攻略ミッションも無事終了し、
次のミッションへと移行‼
と、言うことで
次の機体のアウトライン紹介を兼ねて
2022年 年内(ギリ年始=初売り位まで)
の
リリース予定機体をチラリ見せ です。
まずは、11月 次の出撃機体
スキルフル バーニングT3前日までT2【改】と呼ばれてた
バーニング系第3の機体
バーニング タイプ3=T3 です。
この機体は、バーニングT2(タイプ2)
開発時に、山崎バーニング大 君が
実戦配備モデルを どちらにするか?
最後まで迷った
もう一つの
バーニングT2 スペック2 です。
この もう一つの バーニングT2 を
バーニング系第3の機体として
T3と改名し、今回お届けなんです。

このバーニングT3は、
2022年の早春に
徹底的に作り込んだ機体でして
バーニングさん が最後まで迷った
最終機体をベースに
バーニング系の運用(特にT2との運用)
を視野に
アビリティを再調整し、
具現化しました。
春に開発完了し、そこから
手間暇かける 仕込み系生産で
製作依頼し、
今月 ようやく完成となります。
現在、最終のカラーリング作業中。
11月末には皆さんへ
お届けできる予定です。
リリースカラー等の撮影が終わりましたら
攻略インフォメーションを書かせでいただき、
その後、攻略ミッション展開となります。
よろしくお願いします。
次に、12月 実戦配備予定の機体の紹介です。
スキルフル DTH コンタクトクランキング特化型(仮)
お馴染み DTH の 新型ウレタン移行型(現行品)
をベースに スキルフル社長に わがままを言い倒して
具現化した、
シャローのコンタクトフイッシングに対して
大切に当てていくための特化型機体です。

当初は、今期秋の攻略
具体的には11月~年末の攻略に
当てて行きたかったんですが・・
調整に拘ってしまい 間に合いませんでした。先日、探求はコンプリートしましたので、
今現在、超急ピッチで製作中。
多分12月末・・
もしかすると1月の初売りでの出撃となるかもしれません。
今秋を棒に振って調整したので
完成度は折り紙付き。2023年春、3月中~下旬からの
コンタクト戦術に 是非投入していただきたいと
思っております。
詳しい、情報は、生産の進展を見て
再度ご報告しますね。
この2アイテムが、年内にリリースを予定した機体達です。
そんで、この他に 初売りでの配備を目標に

まこっちゃん とこの 例のクランクも
絶賛生産中。
そういえば 前日、名前がようやく決まりまして・・
まこっやんが名付けた この機体の名前は、
DUC Dinky(ダック ディンキー) です。
なんかカッコいい名前を付けるところも
まこっちゃん らしいですな。
50mmのDinkyは、GBI限定機体。初売りに間に合うように90機体の生産に
精進よろしくです‼・・誠ちゃん。
初売りまでに間に合うのは
この3機体。
期待し過ぎない程度にご期待ください。
ではでは。
- 2022/11/09(水) 08:01:06|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
お待たせしました。
FCLLABO社 金蜜 大吟醸 Ver2022の攻略ミッション 只今より開始です‼。
今回は、
2022年~2023年の
初冬~早春の傾向予想で 4色をラインナップ。
グレー シャッドホワイトボディ/チャートグラデーション/グレーバック
ローコントラストの逆光色
チャートホートンチャートボディ/グリーングラデーション/ブラウンバック
ローコントラストの環境色
サンセットレッドオレンジベリーから レッドボディにグラデーション
/レッドブラウンバック
守備範囲の広い生態色
XLTシャッドシルバーボディ/オリーブバック/レッドベリー
反射系環境色
この4色の布陣で 完璧です。
金蜜 大吟醸Ver2022
今回は、
4色各25機(=トータル 100機) を準備。
価格は、
1機 2684円 です。
(本体価格2440円+消費税)
注文をご希望の皆さんは、
↓の注文受付フォームより ご注文よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございました。因みに
部隊配備は、11月7日(月)PM7:30より 開始です。

5年ぶりの実戦投入となります
発泡ウレタン製 セミフラットサイド
金蜜 大吟醸 Ver2022。皆さんの部隊からの 採用オファー
心より お待ちしております。
ではでは。
- 2022/11/06(日) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、今週 の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
7日(月) PM7:00開店
8日(火) PM5:00開店
9日(水) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
10日(木) 定休日
11日(金) 終日外仕事 .臨時休業させていただきます。
12日(土) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。13日(日) 通常通り営業
と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2022/11/06(日) 17:55:35|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、今期
5年ぶりにリリーズが決定しました
FCLLABO社 金蜜 大吟醸 Ver2022の攻略インフォメーション を お届けです。

金蜜は、
、発泡ウレタン製のクランクベイト。
この金蜜を
約1年の時間と手間を掛け
贅沢仕込で作り上げたのが
金蜜 大吟醸 です。
故に、大量生産は不可能。
手間隙が かかる為、
数年に1回の 不定期数量限定生産
と 言った形になってしままして、
今回、5年ぶりに
実戦投下 できる運びと なりました。
限定100機体 と 少量ですが、
使っていただける皆さんに
自信を持って お届けです‼。
金蜜 大吟醸 ver2022発泡ウレタン製8g(フックを含め約9グラム)。
潜行深度1.2m
金蜜は、強い浮力を上手く活用する事で
0,6~1.2mの範囲を
緻密に レンジキープすることが可能。
非常に巻きやすく、コントロールし易いシャロークランクです。
発泡ウレタン製ボディだから 故に 成しえる
慣性力の高い高速ウォブルロールアクションが特徴の機体でして、
コンタクトに対して 軽く絡みつくように
デザインされたボディ&リップ との 相乗効果で
高い攻略性を発揮します。
小さくオフセットされたラウンドリップと、
ボディ形状が生み出す
「軽く絡みつくように」 という
独特の
コンタクト軌道が
有りそうで無い訳でして‥私は、この部分を高く評価しています。

金蜜の コンタクト時に起こす
大きくスコップする訳でもないし、
大きく跳ねる訳でもない・・と、言った
かする様な コンタクト軌道が
ウレタンボディの慣性力と相まって
コンタクトしつつ
ロールアクションが止まらないと いった
独特の食わせアクションを
演出してくれる訳なんですな。

この金蜜の特徴を理解して
120%の性能を引き出す為には、
巻く=スローステディ(一定)
コンタクトを感じた瞬間=若干減速(巻きを止めない)この感覚を意識することが重要。
〇ボトムギリギリをトレースし、石や、木の枝など
ボトムに沈んだ凸形状に軽く(浮力を生かして減速気味に)コンタクト
〇ボトムから立ち上がった障害物にサスペンドするバスに対し
目線並行~チョイ上で 認識させ コンタクトでバイトの引き金を引く等の、
アクション+コンタクトを意識して運用する事で
大吟醸の魔法は オートマチックに発動します。
ただ単に巻くだけで
釣れてしまうクランクベイトなんですが、
キモをほんのチョット意識するだけで
異次元の性能を発揮してくれますので、
是非、意識して運用してみてくださいね。
今回は、
2022年~2023年の
初冬~早春の傾向予想で 4色をラインナップ。
グレー シャッドホワイトボディ/チャートグラデーション/グレーバック
ローコントラストの逆光色
チャートホートンチャートボディ/グリーングラデーション/ブラウンバック
ローコントラストの環境色
サンセットレッドオレンジベリーから レッドボディにグラデーション
/レッドブラウンバック
守備範囲の広い生態色
XLTシャッドシルバーボディ/オリーブバック/レッドベリー
反射系環境色
この4色の布陣で 完璧です。
金蜜 大吟醸Ver2022
今回は、
4色各25機(=トータル 100機) を準備。
価格は、
1機 2684円 です。
(本体価格2440円+消費税)
攻略戦は、
11月6日(日) 21:00 より開始21:00にアップするブログ内の
注文受付フォームより
完全早いモン勝ちの
売り切れ御免にて 受付です。
因みに
部隊配備は、11月13日(日)より開始です。

高い基本性能を持つ
発泡ウレタン製 セミフラットサイド
金蜜 大吟醸 Ver2022。
この良い仕事をしてくれる エース機体を
攻略部隊の一員として 採用 ご検討ください。
そんなこんなで 決戦は日曜日。
ではでは。
- 2022/11/03(木) 08:00:07|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、
11月の出撃機体インフォメーション
をお届けです。
11月に出撃が決定してるのは、
5年ぶりのリリースとなります
Fcllabo 金蜜 大吟醸Ver2022高い実績を誇る
発泡ウレタン製の
セミフラットサイドクランクベイトです。
木曜日 にインフォメーション公開.そんで
11月6日(日曜日)21:00より攻略戦開始です。
因みに、部隊配備は
11月13日(日曜日)を予定しています。
そんで、次に
11月月末頃の展開予定で、
バーニングT2 【改】今年の
春に追っかけてた
探求対象機体です。
(写真中央の機体が T2改 )
バーニングT2 のアビリティを 再調整した
高機動モデル。
満を持して今期 実戦投入です。
以上、2アイテムが 11月の出撃機体です。
確実確保の程 よろしくお願いします‼。
ではでは。
- 2022/11/02(水) 08:00:16|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
お待たせしました。
ZOOM(ZBC)社 旧型ベビーブラッシュホグおすそ分け攻略ミッション 只今より開始です‼。
旧型 ベビーブラュシュホグ
ウォーターメロン キャンディ カラー
今回の おすそ分け準備数は
、限定 96パック。価格は、1パック(12本入り)
1269円 です。
(1150円+消費税)
注文をご希望の皆さんは
↓の注文フォームより ご注文よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございました。因みに
部隊配備は、11月6日(日) より開始 です。
入手困難な機体故に
是非、このチャンスに潤沢に 確保くださいね。
皆さんの部隊からの採用オファー
心より お待ちしております
ではでは。
- 2022/11/01(火) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0