みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月も GBI月報 2.4TV公開です。
今年の2.4時間TVは、
GBI月報のスタメン全員参加 の総力戦で構成。
3時間越えの 爆濃仕様で お届けです。
それでは、ごゆるりと ご覧下さいね。
そんでもって、この場をお借りしてスペシャルサンクス。
津福今町電影研究所 ケンケン大佐
山崎 バーニングヒロシ君
KKブラザーズ 別府君 宮崎君
俺たち釣り部 田中君 濱池君
隈井君 渡辺君
そして、この番組を ご覧頂いてます
全てのアングラーの皆さんに
心から スペシャルサンクス!!です。
いよいよ 明日より 2023年がスタート!!。
2023年も おもいっきり 楽しんでいきましょうね。
そんなこんなで 2023年も
気合を入れて 釣り、釣り、釣り!!。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2022/12/31(土) 08:00:07|
- 動画
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、
1月3日に展開されます
WEB版 初売りジエットストリーム攻略戦の インフォメーションを お届けです。
2023年のWEB版初売り は、
1月3日(火)21:00より
30分おきに 3連続で展開 です。
初売りジェットストリーム攻略戦は、
昨年より 1夜の連続3戦形態に
切り替えてまして
この方式の方が 好評だったので
2023年も 1月3日(火曜日)だけで 一晩×3攻略これで、行かせていただきます。
第1次攻略戦=21:00 スタート(最大30分間)
第2次攻略戦=21:30 スタート(最大30分間)
第3次攻略戦=22:00 スタート (完売まで)
の
3連続攻略戦。各攻略戦 毎に
スタート時間に ブログがUPされ
その
ブログ内の 注文受付フォームより
完全早いモン勝ちで 受付です。
部隊配備は、
1月4日より随時。通販の皆さんの分は、
全ての攻略戦の分をまとめて
5日(木)までの発送対応 予定です。
(通販の場合、別途 送料+代引手数料として
九州=870円~関東以東1360円が別途必要となります。)※複数購入の場合は同胞しますので 1回参戦でも3回参戦でも同じ送料です。
2023 初売り WEB攻略戦の出撃機体は、
第1次攻撃(1月3日 21:00より スタート)
JAW JACKER J-1バルサマイスターが具現化したE-1非常にお勧めできる機体です。
E-1基準で、若干タイト目なアクション。その分
、ピッチは 厚リップ内で最速の仕様です。
運動効率を向上させたE-1といったイメージで
非常に完成度の高いバルサクランクです。
J-1の 詳しいインフォメーションは、
JAW JACKER J-1インフォメーション↑をチエックお願いします。
出撃カラーは、
ブルーノーズ クロー今回雄一の チャートボディ
チャート/ブラウンバックの ローコン配色です。
セクシーシャッドローコントラストの逆光色。
ジョージャッカーの ホワイト系は
輸入量の関係で入手困難なカラーチャートです。
これは確実確保したいカラーだと そう判断します。
シェルクラッカー今回唯一の ホイルフィニッシュ。
発売当初は、敬遠されがちなカラーでしたが
時間を経て 今ではJAWJACKERを代表する
人気カラーとなってます。
この機体は性能も別腹なので‥
そういう意味で お薦めです。
テキサス レッド今回唯一(全部そうではあるのですが・・)
の生態色です。
JAW JACKERの生態色系で
最も人気のあるカラーがこのカラー。
これは… 確実確保 ですよ。
出撃数はバラバラで 全部で約100機。
価格は 1機 4070円 です。
(3700円+消費税)
続いて
第2次攻撃(1月3日 21:30より スタート)
JAW JACKER MODEL 2.5 BAIT私が個人的に
最も進化している
と 評価してるモデルこれが モデル2.5ベイト です。
E-1の唯一の弱点=水中の姿勢が悪い部分を
物理的に クリアーしている
平行姿勢でアクションする
次世代のE-1で的存在です。
正直に お薦めできる 機体ですよ。
MODEL 2.5 BAITの詳しい解説は、
モデル2.5ベイト 解説ブログ↑を参考にしてください。
今回の 出撃カラーチャートは、
チャート ブラック環境色×ハイコン配色。
面積の大きなモデル2.5 において
絶対必要なカラーだと思います。
チャートブルー環境色×ローコントラスト(↑ブラックと比較して)
の配色カラー。
チャート軸でのローテーション用として
布陣しました。
シェル クラッカー今回 唯一の ホイルフィニッシュ。
ずっと見てると じわじわ良く見えてくる‥
そんな不思議な フラッシュカラーです。
J-1でも書きましたが、
この機体は性能も別腹なので‥
そういう意味で お薦めです。
テキサス レッド唯一の生態色です。
これまた J-1のくだりで書きましたが、
JAW JACKERの生態色系で
最も人気のあるカラーがこのカラーです。
この赤は 確実確保 ですよ。

今回は、
チャート×ハイコン&ローコンそれに、
ホイルフィニッシュ と生態色の組み合わせで
4色展開。本当に、ベストなのは、これに
逆光色系(ホワイト~ルートビアー)を
1色組み込みたかったんですが…
モデル2.5に関しては、
おすそ分けできるほど
本当に持ってないんです。
J-1のくだりでも書きましたが、
何故だかJAW JACKERの白系は
入手困難なんですよね。
そんな こんなで 4色の布陣で出撃です。

今回の準備数は、
約60機正直 無理がある数字ではあるのですが‥
使っていただきたい という気持ちから
無理を承知で 出撃です。
因みに 価格は、
1機 4290円 。
(3900円+消費税)
この機体は気合を入れないと・・なので
確実確保を おススメします。
更に続いて
第3次攻撃(1月3日 22:00より スタート)
DUC Dinky(ダック ディンキー)誠ちゃん(製作者9が具現化した
TINY-TS的な機体でして
個人的に 非常にお世話になっている
「私のお気に入り」 です。
ボディ レングス 50mm
ウエイト 6.5g(フック装着時)
の
バルサ製のフラットサイド でして
スビードにより高速ビッチの範囲内で 振り幅が変化する
可変ハイビッチロールアクションが
ウリの機体です。
機体の性能を、
より 九州北部のフィールド環境に
最適化させるべく
わがまま言って
ダウンサイズモデルを 具現化してもらった
カスタム機体これが
ダック ディンキーです。

元々モデルとしてはあった DUCを基準に
アクションの軸線はそのままで
機動値=ピッチを高速化し、
リトリーブスピードの緩急における
表現力も 合わせて向上しています。
正直にお勧めできる機体ですよ。

今回は、
↑のカラー3色を
3色×1セット単位で 30セットという形でリリースさせていただきます。
価格は、1セット (3色×各1機)で 9900円です。(3000円+消費税×3 )
※フックは装着されていません フック無しでの販売です
以上の内容で
、30分おき 3連続で
2023 初売りジエットストリームWEB攻略戦 を展開です。
各小隊の皆さん‼ 攻略準備の程、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2022/12/29(木) 08:00:08|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、
新春1月3日(火)PM1:30
から開催されます
2023 初売り の
店頭分のインフォメーションを お届けです。
2023年の初売りは、
毎年そうではあるのですが‥
今年も オタク ワールドを 前面に押し出し
全力展開で開催です。
軸となるのは、今年も
店主保有の予備機達を放出という この企画。店主ストック放出会 です!!。
正直、
やればやるだけ我が部隊の備蓄機体のストックが減少するという
やせ我慢的企画なので
限界はありますが‥
可能な限り 出撃です!!。

今回は、初売りの 攻略テーマを
Eの系譜に設定。
Eの系譜 つまり WEC E-1 を頂点とする
E-1に 追いつけ追い越せで具現化された
機体達がミッヨンターゲットです。
オタク的思考で
この中から 厳選した 4アイテムを準備。
これらを主軸に
店主=アングラーとしての
欲望の赴くままに 出撃です。
数に限りがあるのですが、
出撃機体は 全て間違いない実力機ぞろい。よかったら是非GETしてください‼。
当日出撃が確定している機体の中から、
オススメ機体を ピックアップして紹介・・です。
まずは、
E-1を 最も忠実に再現している機体(個人的見解です)
JAW JACKER J-1バルサマイスターが具現化したE-1非常にお勧めできる機体です。
E-1基準で、若干タイト目なアクション。その分
、ピッチは厚リップ内で最速の仕様です。
運動効率を向上させたE-1といったイメージで
非常に完成度の高いバルサクランクです。
数を当ってみて多いモデルはWEB攻略戦にコンバート。
数的に少ない

↑
この2色のみとなりますが 店頭に全投入です。
価格 1機 4070円 です。
(3700円+消費税)
続いて
もう一つの パーフェクトE-1。
BLACK LABEL WRECKレック は、リコチエットでお馴染みの
バリバリのトーナメンター 「クリフ ベース」が
具現化したE-1表面塗装が厚い=ヘビーデューティな軸線で
E-1が具現化されている部分が特徴のl機体です。
リップアイ×厚リップに
厚いトップコートで 慣性力 を引き出し
それにより
倒れ角が大きい=ワイドアクション
だけど ピッチは高速領域でキープされている といった
魅力的なアクションに まとめ上げられています。

WRECKは出撃数的に
25機体前後を 店頭出撃分として準備。
価格は、1機 4070円 です。
(3700円+消費税)
続いて
Eの系譜における 凌駕系 機体
JAW JACKER MODEL 2.5 BAIT私が個人的に
最も進化している
と 評価してるモデルこれが モデル2.5ベイト です。
E-1の唯一の弱点=水中の姿勢が悪い部分を
物理的に クリアーしている
平行姿勢でアクションする 次世代のE-1です。
他のE系の機体達には 不得意な
「追わせる」事を絡めた
多角な攻略を可能にした
唯一の平行姿勢のE系機体。
正直に お薦めできる 機体です‼。
今回は
数的に少ないカラーのみ店頭出撃。多いカラーは、多少無理がある
とは感じているのですが、
無理を承知で WEB戦に投入です。
因みに 価格は、
1機 4290円 です。
(3900円+消費税)
そして
Eの系譜 最後の厳選機体が
PH CUSTOM LURES P-1P-1 は
、バルサのラウンドボディに
サーキットボード(薄リップ)+リップアイ
を装着したモデル。このサーキットボードの
特殊効果で、
他の厚リップモデルを凌駕する
高速ピッチ を具現化したモデルです。
通常、厚リップの搭載が E系の定義なので
サーキットボードの機体を E系に加えて良いのか?
この部分には賛否ありますが‥
良いものは良い というか、
必要なものは必要なので・・です。

この機体は、ほんとに少ない保有数でして‥
今現在 倉庫から 8機 発掘してまして
まだ居ると 部隊名簿が言っているので
当日までに 更に 確保できる予定です。
最終的に
15機前後の店頭投入となると 予想しています。
価格は、
1機 4070円 です。
(3700円+消費税)
更に 別腹機体として

FCLLABOのご厚意で
入手困難な レア機体
US-D72 (G-バド)
の 新春限定カラー
ゴールデン ブラボー を
10機~15機の間で 準備。
※今現在、秘匿作戦が立案されてまして‥
それをやる場合 店頭10機
やらなければ15機という方向です。
↑店主の趣味なので‥スミマセン。因みに
価格は、5764円 です。
(5240円+消費税 :2023の新価格です)
そんでもって
今度は スキルフルさん の ご厚意で
バーニングT3 眼鏡シルバー を 9機
限定生産していただきました。
お馴染み
「メガネ君」プロデュースのカラーでして
シルバー × レッドベリー は、
玄人的には よだれ物 ですよね。
店頭のみの限定モデルですので・・是非‼。
価格は、
1機 2620円 です。
(2400円+消費税)

以上
、Eの系譜 ×4機体
+Gバド+バーニングT3が、
数的に多めに 出撃する
店頭における 今回のメインストリームです。
これ以外に、
数個の単位ではありますが、
FS社のスルーコート 等々
色々と 魅惑の機体達が 出撃予定。ここから先は、話が細かくなりますので
当日公開 と言う事で よろしくお願いします。

(↑写真は、準備段階の模様… いわゆるイメージです。)
2023年 1月3日 初売り当日は
13:00に 入店順のくじ引きを行ない、
13:30分より
5分置きに 3人づつの入店となります。
今回は、
1回の入店毎に お一人様 3個まで (1モデル1個×3種類)列には何度でも並んでもらってOK。無くなるまで 無限ループ で行かせていただきます。
こういう時代ですので、
対策を忘れずに ソーシャルを 守っての ご来店よろしくお願いします。
皆さんの ご来店 心よりお待ちしておりますね。
ではでは。
- 2022/12/28(水) 08:00:07|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、Eの系譜の「その4」
PH CUSTOM LURES 「P-1」のインフォメーションをお届けです。
ティニーハンターシリーズで お馴染みの
PHクランクベイト。
この
PHカスタムルアーズが
具現化した E-1 が
「P-1」 です。

厳密に言うと
E-1系の定義は、
リップアイ × 厚リップ × ラウンドボディの組み合わせ。
この定義から言うと
Pー1は、
リップアイ × サーキットボード ×ラウンドボディ
なので 異なる存在なのですが、
この
厚リップ を サーキットボードに
置き換えることで更なる効果を
模索している部分を評価して
Eの系譜の1つ とさせていただきました。
(個人的な見解です。)
P-1 は
、バルサのラウンドボディに
サーキットボード(薄リップ)+リップアイ
を装着したモデル。このサーキットボードの
特殊効果で、
他の厚リップモデルを凌駕する
高速ピッチ を具現化したモデルです。
王道からは 若干 外れてますが
故に成しえた部分を評価してる次第です。
J-1 & レック がE-1の再現に
軸足を置いているのに対し、
モデル2.5 そして この P-1 は、
ある部分を凌駕することを目標に
具現化されたモデル。(個人的な見解です)
再現レベルが高い 2アイテムと
特化部分が評価できる 2アイテム
この4アイテムが、Eの系譜の中で
私が選ぶ 逸材なんですな。
因みに このP-1は、
出撃させれても
15機前後と
最もストック数が少ないモデルでして
出せる分だけ 店頭にて出撃といった形となります。
以上、
4アイテムが 今回の初売りテーマ
Eの系譜 からの厳選機体となります。
是非、2023年 初売りのチャンスに
魅惑の機体達を 是非 GETしてみてください。
そんな こんなで
近々に
初売りインフォメーション 店頭版&WEB版
ブログ 公開です。
ではでは。
- 2022/12/26(月) 23:15:00|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、前日お知らせしてました
年末年始の営業予定が 一部変更になりましたので
改訂版にてお知らせです。
本日からの 年末年始の営業予定は
12月27日PM5:00開店
12月28日~1月2日 年末年始休業新年月3日 初売り 13:30開店
といった予定に 変更となりました。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2022/12/26(月) 23:03:10|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今回は、Eの系譜 の「その3」
JAW JACKER MODEL 2.5 BAITのインフォメーション をお届けです。
このモデル2.5(ベイト) は、
ジョージャッカーにおける
2.5スケール
=比較的大型のクランクベイト。ボディ長70mmの
シャッドシェィプ(細長い)形状の機体です。
見た目のイメージとしては
バルサB3よりは小さい感じで
B2のボリュームで
そのまま面長にした
イメージが近いと思います。

このモデル2.5は、私が個人的に
今回紹介するEの系譜の4機体で
最も進化している
と 評価してるモデルでして、
E-1の唯一の弱点=水中の姿勢が悪いこの部分を物理的にクリアーしている
次世代のE-1です。
動きを見ると分かるんですが、
E-1に追いつけ追い越せで具現化された
多くの機体の中で
唯一
平行姿勢をマークできてる機体
これがモデル2.5 でして、
故に 他のEの系譜の機体達には不得意な
「追わせる」事を絡めた
多角な攻略を可能としてくれます。

バルサ職人 ロブ コクラン氏の
E-1の具現化が J-1 なのならば、
MODEL 2.5 BAITは、
欠点を理解し、補完したロブ コクラン氏の
「リップアイに対する回答」なのではないか?
と、勝手に そう理解したくなる
それ位、この機体は素晴らしい
と、そう思います。
2,5のアクションは、
平行姿勢の ハイピッチ ロールアクション。力の伝達効率の高いリップアイの特徴を
ボディ形状の物理的効果で
平行姿勢にリンクさせたアクションは必見ですよ。
年末の2.4TV内の「世界のクランクベイト」で、
アクションを含め 詳しく解説してますので
そちらも 参考にしてくださいね。
モデル2.5ベイト は、
個人的には100機程度持ってるんですが
カラーがバラバラで まとまりがない状態でして
数的にまとまるカラーがあればWEB
なければ 店頭となる予定です。
詳しくは近日中のお知らせしますね。
そんなこんなで E系譜 「その4」へ続く。
ではでは。
- 2022/12/26(月) 08:00:00|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、初売り 出撃お題 「Eの系譜」の その2
BLACK LABEL WRECK (ブラックレーベル レック)のインフォネーションをお届けです。
E-1の再現というテーマで具現化された
ブラックレーベル版 E-1
これが WRECK (レック) です。
このE-1の再現という部分は
諸説ありなのですが…
日本では そういう触れ込みで
リリースされてますし、
発売のタイミング、
そして機体のアクションを見る限り
そうなんだろうと・・そう私は理解しています。

昨日、紹介した ジョージャッカー J-1が
バルサ職人が手掛けた
=バルサの特性を 前面に出して
具現化しているのに対し、
今回の
レック は、リコチエットでお馴染みの
バリバリのトーナメンター 「クリフ ベース」が
具現化したモデル。リコチエットがそうであったように
表面塗装が厚い=ヘビーデューティな軸線で
E-1が具現化されている部分が特徴だと言えます。
通常、
トップコートの厚みは、アクションビッチに対して
マイナスに機能することが多いのですが
リコチエットが、ノーズアイ×厚いトップコートで
独特のパフォーマンスを表現していたのと同じく
レックでは、リップアイ×厚リップに
厚いトップコートで慣性力を引き出し惚れ惚れするような
魅力的なアクションにまとめ上げられています。
具体的なアクションとしては
慣性力が前に出た感じのE-1より
少しワイドな 高速ビッチアクション。言葉では表現しにくい感じですが、
実際の動きを見ると 正直惚れますよ。
年末の2.4TV内の「世界のクランクベイト」で、
アクションを含め詳しく解説してますので
そちらも参考にしてくださいね。
今回のレックは、正直 保有数が 50機程度と少なく
そこから店主確保分を引いた数は出撃数となります。
大枠で30機弱位ですかね?
と言う事で 今回は
店頭のみの出撃で対応予定です。
凄く良い機体ですので 是非 この機会に‼。
そんな こんなで 次回「その3」へ続く‥です。
ではでは。
- 2022/12/25(日) 14:57:43|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は 先日からの お題
「Eの系譜」 について
機体の掘り下げを 開始しようと思います。
Eの系譜は、
WEC E-1(E-2)を頂点とする
一世を風靡した この機体に
追いつけ追い越せで具現化された
機体達の系図。
かなりの数の モデルが
E-1ブレイク後に 登場したわけですが…
その中から 評価できる特徴を持った機体を
厳選し、紹介しようというのが
今回のミッションです。
因みに…
この
系譜の頂点=E-1↓

私が所有しているもので
最も古いのが 2009モデル。
これ以降の年代は,
複数持っているんですが、
2000年台 一桁は、これだけですね。
判っていただいてるとは思いますが、
今回は E-1 は出ません。なにせ、ストックが10数機体位なので‥
さすがに無理です(笑)。
E-1は、現状
かなり入手困難な感じなので、
それに代わるものの存在が 重要となると 思います。
私調べで E-1の代わりになると判断するのは、
冒頭の写真の 2機体。
今日は、この2つの機体の内の1つ
JAW JACKER LURE’S 「J-1」について 解説してみようと思います。
このJ-1は、バルサ職人として有名な
ロブ コクラン氏(ジョージャッカー総裁)が
E-1に触発されて(諸説あり)
具現化した と言われているモデルです。
元々、ジョージャッカーには、
B-Sという
ノースアイ仕様のラウンドクランクが
ラインナップされていまして
E-1ブレイク後にJシリーズが
出てきたことを見ても そうなのかな?
なんて想像してしまいます。
ラウンドボディ × 厚リップ×リップアイの組み合わせ が
E系の基本スタイルでして、
この要点を忠実にトレースしているそんで、
作ったのがバルサ職人 なんですから
悪い筈がない ですよね。
実際、
かなり忠実に E-1
のアクションを トレース出来てます。異なる部分としては、
E-1のテールフックのドドり方。
オールドバルサBの それを
E-1は、忠実に再現しているのですが、
この部分は、ある意味
アクションのブレーキとなるってしまう要素で
もありまして‥J-1は、あえてなのか?
この
ドドり感 を抑えて
ピッチアップ方向に
軌道修正している感じです。
全く同じという訳ではありませんが、
それでも
かなり忠実に
アクショントレースが なされてますし、
なにより
、バルサと会話できる職人が
具現化したモデルですので
E-1の代わりとして
私は この機体を 選ぶ次第なんですな。
おススメできる ハイクオリティ機体だと‥
そう 思いますよ。
個人的には、ノースアイ好みでして、
B-Sを集めたがる癖があるのですが、
それでもやはり
J-1は別腹で必要だとそう 思っているので
比較的、数を持ってます。私の分を潤沢に確保しても
100機位は おすそ分けできるかな?なんて、ですね。
まぁ‥今現在 気分で書いているので
そこまで出せないかも・・なのですが、
可能な限り、おすそ分け 努力しますね。
そんなこんなで
J-1の紹介でした。
ではでは。
- 2022/12/24(土) 08:00:08|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
昨日、初売りの準備で
倉庫を ゴソゴソしに 行ってきました。
因みに、今年 というか、来年の初売りは、
「Eの系譜」つまり、

↑名機
WEC「 E-1」をテーマに展開する予定でして‥
オールド バルサB(BIG-B1)
から H&T
HT-1 という忠実復活機体を経て、
登場した異端児 Eー1。
この あえて リップアイ搭載で
忠実派(ノーズアイ)からスピンオフし、
その結果 ブレイクに至った
E-1を 頂点とする
E-1に対しての
追いつけ、追い越せ で具現化された機体達
これが今回のテーマです。
この派閥の中から
私が良いと思うもの=私が持っていると言う事なので
そこからの おすそ分けを… という
やればやるだけ 店主が疲弊する企画です(笑)。
年2回だけなので、
感謝の気持ちで
清水の舞台から飛び降りたつもりでGO‼。
クランク好きな皆さんが
楽しんでもらえれば・・幸いです。
因みに…
今回は、
3~4機体の出撃を模索してまして、

数的には、
ある物で 100機前後。少ないものは10機程度の規模となる予定。

歴史背景を絡めながら
ここから 出撃機体を
一つ 一つ 紹介していく予定です。
こういった企画は、
店主ストックがあって初めて可能となる訳でして、
E系は 今回が、多分 最初で最後です。
故に この機会に是非
…です。
そんなこんなで 詳しい機体解説は、
近日、改めて。
ではでは。
- 2022/12/22(木) 08:00:07|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日も、2023年 初売りに出撃します
機体達の 情報を少々‥です。
一昨日、FCLLABO から 秘匿通信で
「レイノ キタイ デキタヨ」と入電があり、
早速、ピックアップ部隊を編成し
機体を受け取ってまいりました。
因みに 何の機体? ですか?
↓コレ
FCLLABO US-D72(Gバド)ゴールデン ブラボー です。
今回、無理を言って 初売り用の
限定カラーを製作してもらいました。
個人的に ゴールドフラッシュが欲しかったので
ゴールドフラッシュボディのパーチ(ハデアタマ)配色。ベリーは、
オレンジベリーを採用しました。
完全に 個人的なエゴ150%ですが、
欲しい気持ちは 皆さんも 同じだ思うので‥
自信もって具現化してみました。
今回の
準備数は、15機(非常に少なくてすみません…)
価格は、5764円 です。
(5240円+消費税)
機体数的に 店頭かな…
なんて、考えてますが、
今の所 未定です。
詳しくは、決定次第 改めてお知らせしますね。
期待し過ぎない程度に、ご期待ください。
ではでは。
- 2022/12/21(水) 08:00:07|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:2
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
いよいよ今年も 残すところ2週間を切りました。
ほんと…あっ という間ですな。
因みに、我が中々開かないお店
GBIの年内の営業は 28日まで。
そんで、新年は1月3日 初売り
からの営業予定です。
そんなこんなで、
ごぞごぞと 初売りに向けての準備を
開始している訳でして‥
NOW ONで 準備していた機体達が
部隊合流を始めています。
昨日、部隊合流を果たしたのが、

↑の偽造コンテナで部隊合流を果たした機体。
サンライン愛に溢れているビルダーさんが
サンラインのコンテナで送ってきてるので・・
私なら秒で 中身が想像できてしまいます(笑)。
因みに 中身は
DUC Dinky(ダック ディンキー)誠ちゃん とこの TINY-TS的な機体でして
個人的に 非常にお世話になっている
「私のお気に入り」 です。
バルサ製の
ハイビッチロールアクションの機体でして、
機体の性能を、
より九州北部のフィールド環境に
シンクロさせるべく
わがまま言って
ダウンサイズモデルを 具現化してもらった
カスタム機体です。

DUCを基準に アクションはそのままで
機動値=ピッチを高速化し、
リトリーブスピードの緩急における
表現力も 合わせて向上しています。
非常に、お勧め出来る
完成度の高い機体ですよ。
今回は、誠ちゃんが頑張ってくれたので
3色×35機体=95機体 を準備。
価格は、1機 3300円です。(3000円+消費税)
ギリギリだとは思いますが、
WEB 攻略戦に対応できる機体数だと
そう判断してますので、
初売りのWEB攻略戦に
出撃の予定です。
まだ、絵に描いた餅なので
(すべてが出揃わないと・・ですので)
詳しいことは、正式決定次第
再度 改めて お知らせしますね。
期待し過ぎない程度に ご期待ください。
ではでは。
- 2022/12/19(月) 23:30:37|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、今週 の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
19日(月) PM5:00開店
20日(火) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
21日(水) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
22日(木) 定休日
23日(金) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
24日(土) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。25日(日) 通常通り営業
26日(月) PM5:00開店
27日(火) PM5:00開店
28日(水) PM5:00開店
と、いった予定となっています。
年内は、28日までの営業で、
2023年 新年は1月3日からの
営業予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2022/12/18(日) 23:37:12|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
お待たせしました。
DTH (DEEP TINY HIROSHI)Ver2023=コンタクトクランキング重視型
の 攻略ミッション 只今より開始です。
DTH ver2023
ボディ長 43mm(リップを除く)
ウエイト 約6g(フック装着時)
フローティング プラス モデル今回の カラーチャートは、
前回の バーニングT3 と同じ5色で
行かせていただきます。
2023年春予想から導き出したカラーなので、
欲望の答え= ↓ この5色は揺るがない‥です。
グレーチャートチャートボディ+グレーバック
環境色×ローコントラスト配色のカラーです。
中潮~長潮のタイミングでの主軸 として
採用です。
サンバーンライトサイド↑=ホワイト レフトサイド↓=ルートビアーの
2色塗分けボディ+ブラックバック。

逆光色+ハイコントラスト配色の実績カラー。
店主の欲望的にも 逆光色はサンバーンで決定です‼。
イエローホートンイエローボディ+クリーングラデーション
ブラウンバック 。
蛍光色ではないイエロー×ローコントラスト配色を
を環境色のバリエーションとして採用。
理由は、
必要だから…です。
サンセットレッドオレンジベリーから赤へとグラデーションするボディ
+ブラックグラデーション/ホワイトバック。
今回、
唯一の生態色です。
今期は、
守備範囲を広めに捉えたいので
あえて
、オレンジから赤へのグラデーションとしました。
若潮~大潮のタイミングの主軸として
おススメです。
ステイ ゴールドフラッシュゴールドボディ
+グリーングラデーション/チャートバック
フラッシュ系環境色×ローコントラスト配色です。
ゴールド×ローコントラストという
有りそうで無い配色を具現化しました。
金黒、パーチ に対する 第3の金として
使用価値 大 です‼。
今回の
準備数は、各色50機体(トータル 250機)。
価格は、1機 2640円 です。
(2400円+消費税)
注文をご希望のみなさんは、
↓の注文受付フォームより ご注文よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございました。※通販希望の場合は、別途 送料/代引手数料として
九州870円~関東以東1360円 必要となります。因みに、
機体は 2023年 1月上旬の完成予定です。
完成しましたら、再度SNSにてお知らせしますね。
DEEP TINY HISOSHI ver2023わがままを突き通した関係で
当初予定より かなり遅れてのリリースと
なってしまいましたが…
その分、徹底しして拘りましたので
納得の仕上がりとなってます。
是非 DTHを介して
コンタクトクランキングを単横くださいね。
みなさんの部隊からの採用オファー
心より お待ちしております。
ではでは。
- 2022/12/17(土) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、お馴染み
DTH (DEEP TINY HIROSHI)の
再調整モデルVer2023=コンタクトクランキング重視型の攻略インフォメーションをお届けです。
DTH Ver2023 コンタクトクランキング重視型今回の2023モデルは、
2022年2月から行ってました
DTHの 新型ウレタン置き換え確認作業(=自身で使って判断しないと
納得できない性格なので・・)
の過程で、沸々と湧いてきた
巻きオタとしての個人的欲望を
スキルフルにわがまま言って
具現化した
わがまま再調整モデルです。

正直、3月の時点でも
十分なパフォーマンスをマーク出来てたんですが、
更に、
九州北部のフィールド攻略に対して
必要なアピリティをピックアップして
調節し 最適化を図ることで
高次元での攻略を可能にしたい・・・そんな、店主のエゴから
納得するまで徹底的に
最適化された機体なので ございますよ。

今回のコンタクトクランキング重視型は、
浮力をプラス方向へ調整し
ピッチレスポンスを向上。更に
、コンタクト時の接触角度を
浅くすることで
コンタクト時のアクションスピードを維持し、
アクションを止める事なく(=障害物やボトムに刺さることなく:重要)ストラクチャーに絡みつくような
アクション演出を可能にしています。

延々と 魚に聞きながら 調整を繰り返しまして
春の間に 合格ラインまでは到達したものの
納得は出来なかった訳でして…
納得がいくまで追っかけてたら
気付けば 秋になってましたモンね。
真面目に、いい加減にしないと・・ですな。

ともあれ、2023年春の実戦投入に
ギリギリ滑り込み セーフ 出来てよかったです。
そんな こんなで
満を持して お届けです。
DTH ver2023
ボディ長 43mm(リップを除く)
ウエイト 約6g(フック装着時)
フローティング プラス モデル今回の カラーチャートは、
前回の バーニングT3 と同じ5色で
行かせていただきます。
2023年春予想から導き出したカラーなので、
欲望の答え= ↓ この5色は揺るがない‥です。
グレーチャートチャートボディ+グレーバック
環境色×ローコントラスト配色のカラーです。
中潮~長潮のタイミングでの主軸 として
採用です。
サンバーンライトサイド↑=ホワイト レフトサイド↓=ルートビアーの
2色塗分けボディ+ブラックバック。

逆光色+ハイコントラスト配色の実績カラー。
店主の欲望的にも 逆光色はサンバーンで決定です‼。
イエローホートンイエローボディ+クリーングラデーション
ブラウンバック 。
蛍光色ではないイエロー×ローコントラスト配色を
を環境色のバリエーションとして採用。
理由は、
必要だから…です。
サンセットレッドオレンジベリーから赤へとグラデーションするボディ
+ブラックグラデーション/ホワイトバック。
今回、
唯一の生態色です。
今期は、
守備範囲を広めに捉えたいので
あえて
、オレンジから赤へのグラデーションとしました。
若潮~大潮のタイミングの主軸として
おススメです。
ステイ ゴールドフラッシュゴールドボディ
+グリーングラデーション/チャートバック
フラッシュ系環境色×ローコントラスト配色です。
ゴールド×ローコントラストという
有りそうで無い配色を具現化しました。
金黒、パーチ に対する 第3の金として
使用価値 大 です‼。
今回の
準備数は、各色50機体(トータル 250機)。
価格は、1機 2640円 です。
(2400円+消費税)
攻略戦は、
12月17日(土)展開。21:00にアップしますブログ内の
注文受付フォームより
完全早いモン勝ちの売り切れ御免にて 受付です。
因みに
、機体は、2023年 1月上旬の完成予定です。
DEEP TINY HIROSHI ver2023ボトム&ストラクチャーコンタクトに
軸足を置いた特化型設定として
自信を持って お届けです。
イチロー系のクリンナップとして
活用価値 大。
是非、前向きに 部隊採用の程
ご検討 よろしく お願いします。
ではでは。
- 2022/12/13(火) 08:00:07|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、今週 の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
12日(月) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
13日(火) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
14日(水) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
15日(木) 定休日16日(金) PM5:00開店
17日(土) 通常通り営業
18日(日) 通常通り営業
と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2022/12/11(日) 08:08:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、営業予定変更のお知らせです。
明日、12月11日(月曜日)は、
所用により 臨時休業
させていただくことになりました。
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いします。
尚、来週も 色々な仕事が
立て込んでる関係で 営業が不規則になる予定です。
来週の営業予定は、
改めて明日 お知らせさせていただきますね。
ご迷惑をおかせしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2022/12/10(土) 11:42:35|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、今週 の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
5日(月) PM5:00開店
6日(火) PM5:00開店
7日(水) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
8日(木) 定休日
9日(金) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
10日(土) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。 11日(日) 通常通り営業
と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2022/12/04(日) 21:11:28|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
只今より
バーニング3T おかわり攻略戦
只今より 開始です‼。
バーニングT3 おかわり攻略ミッション今回のおかわり生産は、
元々、2023年の晩秋に
リリースする為の機体でして、
余裕がある時に ボディのみ作っておこう
と、
生産していたボディを
前倒しで生産するものです。
来期モデルと言う事なので
今期の
ファーストモデルと、
ほんのチョコっとだけ・・感覚的には耳かき3杯くらい
フローティングレート(浮力)を
微調節しています。

今期のモデルは、
初冬にかけての 水温低下期を
攻略視野において
早春までの期間を広く網羅する為の設定
=
浮力を抑えめに設定してあります。
それに対して、今回の
おかわりモデルは、
初回モデル との比較で
浮力をほんの少しだけ
プラス方向へアレンジ と、なっています。

具体的には、
ファーストモデルとの運用を考えた設定で
ファーストモデルが、水温低下期を含めた早春
という攻略範囲なのに対して、
おかわり(2023年モデル)は、
早春からの水温が徐々に上がっていく過程に
攻略の軸を定めた設定となっている
と、言うことです。
本来は、
1年後の
2023年の秋 リリース予定だった機体
の前倒し製作なので…
この部分は、ご理解くださいね。
バーニングT3
ボディ長 48mm
ウエイト 約5g(フック装着時)
フローティングモデル
(ファーストよりほんのチョット浮力プラス)
今回のおかわり生産も
カラーチャートは
、ファーストと同じ5色で
行かせていただきます。
2023年春予想から導き出したカラーなので・・
欲望の答え= ↓ この5色で決定です。
グレーチャートチャートボディ+グレーバック
環境色×ローコントラスト配色のカラーです。
中潮~長潮のタイミングでの主軸 として
採用です。
サンバーンライトサイド↑=ホワイト レフトサイド↓=ルートビアーの
2色塗分けボディ+ブラックバック。

逆光色+ハイコントラスト配色の実績カラー。
店主の欲望的にも 逆光色はサンバーンで決定です‼。
イエローホートンイエローボディ+クリーングラデーション
ブラウンバック 。
蛍光色ではないイエロー×ローコントラスト配色を
を環境色のバリエーションとして採用。
理由は、
必要だから…です。
サンセットレッドオレンジベリーから赤へとグラデーションするボディ
+ブラックグラデーション/ホワイトバック。
今回、
唯一の生態色です。

今期は、
守備範囲を広めに捉えたいので
あえて
、オレンジから赤へのグラデーションとしました。
若潮~大潮のタイミングの主軸として
おススメです。
ステイ ゴールドフラッシュゴールドボディ
+グリーングラデーション/チャートバック
フラッシュ系環境色×ローコントラスト配色です。
ゴールド×ローコントラストという
有りそうで無い配色を具現化しました。
金黒、パーチ に対する 第3の金として
使用価値 大 です‼。

今回の
準備数は、各色50機体(トータル 250機)。
価格は、1機 2640円 です。
(2400円+消費税)
注文をご希望のみなさんは、
↓の注文受付フォームより ご注文よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございました。今回は、
お一人様 1色3個まで(3個×5色=最大15個)
とさせていただきます。
※通販希望の場合は、別途 送料/代引手数料として
九州870円~関東以東1360円 必要となります。因みに
、機体は、2023年 3月上旬の完成です。
早春の攻略タイミングには
間に合うように 生産しますので よろしくお願いします。

今回の生産は、
完成が3月と、
完成までの時間はかかりますが、
今シーズンのテンプアップのタイミング
には間に合わせますので、
このチャンスに、是非 部隊導入 ご検討くださいね。
皆さんの部隊からの採用オファー
心より お待ちしております。
ではでは。
- 2022/12/03(土) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0