今日は、午後イチのミーティングまでの時間を使って
ショートで 陸戦展開でした。
昨日の時点では
今日は豪雨予報だったのですが、
起きた頃には雨は大したことなく…
これなら、バド楽しめるな
なんて楽観視してフィールドに向かったんですが、
フィールドに着いたころには、
雨は予報通り 全開モードへ移行してましたね(笑)。

当初は、アフター回復が口を使いだす
今日の小雨のタイミングで
水面でカシュ カシュ…
そんなイメージだったんですが、
根性で巻いてみるも 全く水面は割れず…
まぁ・・この雨では そうなりますわな。
そんな感じなので Bブラン発動。
以前、豪雨でJDPで頭上がらない時に
魔剣だと頭上げてた体験 から
魔剣HOO をセレクトです。

当初はバドの予定だったので、
魔剣専用機 DEF-TEXは持ってきてない・・
と、言うことで 試作のグラスロッドとの組み合わせで
半ば強引に アタック。
状況の逆算で まずはスロー叩き仕様 をセレクト。
ウネウネさせながら水中ドックウォーク&ライズで
様子を見ます。
この設定で 歩きながら色々なロケーションを
チエックしていくと
回復が あたかも選びそうな、
地形が収束してベイトが溜まっている
そんな エリアに出くわしまして
完全回復だと このエリアかな?
なんて思いながら 集中すると
「ギラッ」と水中で明らかな閃光が走ります
…が、ロッドには 触り は全く伝わってこない。
「出てきた・・けど見切られた?」そんな感じですね。
どうやら現在の設定を
バスはお気に召さないようなので
ならばと ハイピッチ叩き仕様へチェンジ。
具体的には、テール(小)を横付けして 再チャレンジです。
そんで、しばらくキャストを繰り返すと またもや閃光。
今度はロッドに「プン」と触りも伝わりましたが、
フッキングまでには至らず・・
これも 少し違っているようでした。
大筋は合っているけど 微妙に・・
そんな感じなので、
近々のデーターから少し微調節を展開。

テール(小)を取り外して
リップを カーブリップに換装
した仕様に変更です。
この頃のデ-ターからの逆算なんですが
この仕様で クイックに連続叩きすると
この頃 反応が良い事が多々なんですよね。
この時期のバスの嗜好に
ジャストフイットしてるのかも?
なんて直感が言っているので、
この仕様をセレクトなんですな。
この仕様にチェンジして
ストップモーションをなるべく入れないように
軽くクイックに水中ドックウォークを続けます。
この運用に切り替えると、間もなく再度 閃光が走り
そんで、「ドスン」と乗りバイトが伝わってきて

ご満悦 なのでありました。
この仕様に変更した事で
今まで触りだったのが、「乗りバイト」に変わった事を受けまして
バスの嗜好に寄り添えている と確信。
エリア的にも 良い条件にたどり着けている
と言う事で、ますます 気合が入ります。
豪雨の中、
機体の動きが見える見えないの
ギリギリの水深をキープしながら
この仕様で キープキャスティングを 続けると

更に「ドスン」と乗りバイトがロッドを介して伝わってきて
そして 心が満たされる 店主なのでありました。
雨強くて バドに浮かないときは やっぱ魔剣なんだな・・
なんて、変に納得した・・そんな 豪雨の午前中でした。
数回、同じ状況で魔剣が輝いているので、
この引き出し・・使えるかも ですな。
そんな こんなでまた次回。
ではでは。
スポンサーサイト