fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

GBI月報 7月号 公開


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月も GBI月報公開です。

今月は、第3世代型ハイフリーリグの解説動画
から始まって

、HOO新鋭バーツ情報
メコン大ナマズ釣りへと継投する
3番組構成 でお届けです。

それでは ごゆるりと ご覧くださいね。



そんでもって、この場をお借りしてスペシャルサンクス。

津福今町電影研究所 ケンケン大佐。

タイランドアタックチームの
別府君、江口君

そして、この番組を ご覧頂いてます
全てのアングラーの皆さんに
心から スペシャルサンクス!!です。

季節は8月。

灼熱の中、LC0.3
そして 蛙 が光り輝く
そんな季節の到来です。

そんな 8月を 水分補給を十分にしながら
徹底的に 楽しみまくりましょうね。

そんなこんなで 今月も
気合を入れて 釣り、釣り、釣り!!。

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2023/07/30(日) 21:00:30|
  2. 動画
  3. | コメント:0

今週の営業予定は…

みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

31日(月) PM5:00開店
 1日(火) PM5:00開店
 2日(水) 終日外仕事です。臨時休業
 3日(木) 定休日
 4日(金) 終日外仕事です。臨時休業

 5日(土) 通常通り営業
 6日(日) 通常通り営業

と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2023/07/30(日) 19:44:50|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

対灼熱装備 今年も準備 整いました

P7052163.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

ここ数年 夏の灼熱期の基本装備として採用してます
パズデザインのストレッチフーディ

凄く安価で良い物なんですが、
廃盤故に入手困難な状況でして…

昨年の補給ミッション で Mサイズ以外の
Lサイズ、XLサイズが欠品してしまった為に

今年の補給は無理かな?
なんて、考えていたんですが、

2か月前に鉱脈を見つけまして、
そこから 6月末に欠品していた
L&XLのチャージができましたので

今期も 対灼熱装備の補給ミッション
謹んでいかせていただきます。




パズデザイン のストレッチクールフーディ。
比較的安価
機能的にも 抑えたい部分を広く確実に
押さえてくれている
ので

性能、価格面で 高く評価できる
夏期装備品です。

ストレッチフーディは、
ストレッチ性の強い ラッシュガード素地を採用。

ボディ面だけ チョイ厚め (ヘビーデューティと言う意味)
腕は 薄めの生地を使って

立体的な裁断パターンを
縫製
する事で3Dにデザインされたモデルです。

P7052153.jpg
私の個人的な評価では、

私が長年愛用しているGBクールフーディとの比較で
冷却性能は、正直 チョイ劣りますが、

「快適」と判断できる範囲内は十分キープされている

と、判断しています。

P7052154.jpg
腕回りは、 日本流なので タイト系デザイン。

私的には、この部分がルーズなのが
対灼熱対応
(効率良く冷却する性能)には、
絶対必要だと考えているので、

最初は 正直、この部分に関しては釈然としない
と、判断してたのですが、

使い込むと 伸びる素材 故に
非常に動き易く、運動性という部分でアリ
だと・・
そう評価しています。

P7052155.jpg
因みに、私は個人的に使う事は無いと思うのですが,
臨時的な手の甲ガード仕様での使用も可能。
手の甲を焼きたく無い方には、便利な機の機能だと思います。

裏地は、ホワイトなので、
日差しによる素地自体の温度上昇が
抑えられて 非常にGOOD。


因みにUVガード生地なので 日焼けガードとしても◎です。

P7052165.jpg
更に腕回りの裁断パターン
立体的なデザインを採用してまして

伸びる素材と合間って
非常に腕&肩が 動かし易い 部分も 高く評価
しています。


IMG_20230721_164942~2
個人的に サマーウェアーの快適さを
知ってしまっている
ので
絶対に必要なアイテムでして、

「無くてOK」とは、思えないので

高く評価しているのウエア の中で、
価格、性能共にベストだと判断される

パズデザインのストレッチフーディを
今期も 夏期陸戦の基本装備品として採用
なのです。



IMG_20230511_153549~2
現時点で 3年程使ってまして、
週2回装備ペースで 洗濯
しながら
延々と 使い続けてますが

現時点で退色はあるものの、
全然 普通に使えてます。

オカッパリでバンバン
ヤブを漕いてますが
ホツレ等も ありません。


私で3年使えるので、
ヘビーデューティ面は◎だと、そう判断してます。

AIAUTO_0001_BURST20230715163509_COVER~2
冷却性能は 90点なのですが、
その他の ヘビーデューティ性能、動きやすさ等に関しては、
フルマークと言う評価。


非常にオススメできるウェアです。



パズデザイン ストレッチフーディ

価格 1着 5830円 (5300円+消費税)

カラーは、
IMG_20210705_180920.jpg
ブルーカモフラージュ と、グレーカモフラージュの2色。

サイズは、M、L、XL の3サイズ です。
pd009.jpg

補給ミッションは、
7月26日(水)21:00より開始。


21:00 に アップしますブログ内の
注文フォームより 受付です。


数量的には各カラー 各サイズ15枚程度
準備 出来てますので,1週間程度は受けできると思います。

無くなり次第 終了ですので,
特にL&XLサイズの皆さんは早めのアクション
よろしくお願いします。


因みに、納品は7月29日(土)より随時対応OKです。



IMG_20230715_100516~2
夏期の快適な作戦遂行をサポートしてくれる
使えるギア ストレッチフーディ。

2023夏の基本装備として 是非 ご検討下さい。

ではでは。
  1. 2023/07/24(月) 23:00:08|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週の営業予定は…

みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

24日(月) PM5:00開店
25日(火) PM5:00開店
26日(水) 終日外仕事です。臨時休業
27日(木) 定休日
28日(金) 終日外仕事です。臨時休業

29日(土) 通常通り営業
30日(日) PM5:00開店

と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2023/07/23(日) 20:49:40|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

マツ吉 Tiny‐D テストリリース攻略戦 開始‼

P6253311.jpg
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

お待たせしました。

只今より
マツ吉 TinyーD(ティニーD)
テストリリース攻略戦 開始です。


P6253324.jpg
マツ吉 Tiny‐D 1型(S)&4型(M) 

全長 41mm
ウエイト 約4.5g(フック搭載時)
素材 バルサ
タイプ フローティング
仕様 1型=ノーズアイ仕様
    4型=リップアイ仕様




P625330711.jpg
Tiny‐D 1型

2022年段階で 最も良いと思った
ノーズアイ仕様のティニ‐D。

水中での姿勢安定性と、アクションの連動性に特化してまして
スピードの緩急でのピッチ変化に
軸足を置いた設定
です。

アクションは、
ロールに若干振れた タイトバイブレーティング。

特に、高水温時の攻略に特化した
仕様
となってます。

P62533061.jpg
Tiny‐D 4型

2022年晩冬から 2023年早春までの
実戦テストで 圧倒的な釣果を残した
実績機体これが4型
です。

リップアイ搭載で、
動き出しと、低速での運動性に特化してまして

ボトムコンタクトも視野に運用できる
低水温対応型のタイトバイブレーティング設定
機体です。



今回のテストリリーズは、
1型&4型の2つの設定の機体

ホワイト系&チャート系 それぞれ2色を準備。

各色 1型&4型の2個セットでの
リリース となります。

P6253303.jpg
ホワイト系(逆光色)は、
ホワイトホートンで 1型&4型

P6253305_20230717175059ee8.jpg
チャート系(環境色)は、
チャートブルーで、1型と4型
という組み合わせで リリースとなります。

準備数は各色 25セット (100機)

価格は、2個セットで、6600円(税込み) です。
(300円+消費税×2個)

※フックは搭載されてない仕様です。

注文を ご希望の皆さんは、
↓の注文フォームより、ご注文よろしくお願いします。




完売しました。
ありがとうございました。


因みに 部隊配備は、23日(日曜日)より随時対応です。


Tiny‐Dの 41mmに秘めた最高のパフォーマンスを
是非、フィールドで堪能下さい。

それでは、皆さんの部隊からの採用オファー
心よりお待ちしておりますね。

ではでは。

  1. 2023/07/22(土) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

マツ吉 TinyーD(ティニーD) 1型&4型 テストリリースINFO

P6253311.jpg
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

今日は、只今鋭意開発中の新鋭機体
マツ吉 TinyーD(ティニーD)
テストリリース インフォメーション お届けです。


P6253324.jpg
マツ吉 Tiny‐D 1型(S)&4型(M) 

全長 41mm
ウエイト 約4.5g(フック搭載時)
素材 バルサ
タイプ フローティング
仕様 1型=ノーズアイ仕様
    4型=リップアイ仕様


マツ吉クランクの松吉さんに
お願いして開発してます

マツ吉クランク における
フィネスクランキング対応機体

これが、Tiny‐D です。

AIAUTO_0001_BURST20230314105333_COVER~2
2022年から 試作を開始し、
色々な可能性を追求する過程で
生まれていった 4つの可能性


これが、Tiny‐Dと呼ばれる存在における
1型~4型の4型 の4つの機体です。

この4つの機体は、それぞれに特徴を持ち
アビリティのどの部分を伸ばすか?
を 具現化した4種類
でして、

この4つの機体を フィールドで徹底的に使い倒して
そして 「最高だ‼」 と思えた2機体


今回、テストリリースとして 皆さんの部隊に
配備
させていただくことになりました。

IMG_20230314_150040.jpg
正直、この開発ミッションでの
リリース予定は1機体でして、

本来なら その1機体を
自信を持ってリリースすべきなのですが、

2022年秋~2023年春で、
4機体を2機体までは 絞ったのですが、

この2機体は どちらも可能性の塊すぎて
捨てがたい…


と言う事で、松吉さんと相談しまして
今回の テストリリースで判断しよう
となった次第です。



P625330711.jpg
Tiny‐D 1型

2022年段階で 最も良いと思った
ノーズアイ仕様のティニ‐D。

水中での姿勢安定性と、アクションの連動性に特化してまして
スピードの緩急でのピッチ変化に
軸足を置いた設定
です。

アクションは、
ロールに若干振れた タイトバイブレーティング。

特に、高水温時の攻略に特化した
仕様
となってます。
P62533061.jpg
Tiny‐D 4型

2022年晩冬から 2023年早春までの
実戦テストで 圧倒的な釣果を残した
実績機体これが4型
です。

リップアイ搭載で、
動き出しと、低速での運動性に特化してまして

ボトムコンタクトも視野に運用できる
低水温対応型のタイトバイブレーティング設定
機体です。



IMG_20230316_152440~2
現時点では、実績では4型
パフォーマンスは、1型
 という判断でして

本来の開発目的の軸線上に位置しているのは
1型です。

ただ、4型の釣果が圧倒的過ぎて
それを無視できない
 というか、
この機体に 謎めいたモノを感じてまして

そんな関係で、今回1型&4型のリリースを
判断した訳なんですね。


今回のテストリリーズは、
1型&4型の2つの設定の機体

ホワイト系&チャート系 それぞれ2色を準備。

各色 1型&4型の2個セットでの
リリース となります。

P6253303.jpg
ホワイト系(逆光色)は、
ホワイトホートンで 1型&4型

P6253305_20230717175059ee8.jpg
チャート系(環境色)は、
チャートブルーで、1型と4型
という組み合わせで リリースとなります。

準備数は各色 25セット (100機)

価格は、2個セットで、6600円(税込み) です。
(300円+消費税×2個)

※フックは搭載されてない仕様です。
 推奨フックは、リア#10 フロント#8
 スプリットリングは#0。
 
リアは瞬貫 
フロントは、デコイYS21等のショートシャンク

が お勧めです。

P6253313.jpg
攻略戦は、7月22日(土)21:00より
展開 開始。


21:00にアップしますブログ内の注文受付フォームより
完全早いモン勝ちの売り切れ御免にて
受付です。


今回は、お一人様 1カラー2セットまで
とさせていただきます。
(2カラー×2セット=最大4セット=8機)

因みに 部隊配備は、23日(日曜日)より随時対応です。


マツ吉の新鋭機 Tiny‐D 1型(S) &4型(M)

この可能性を、是非フィールドで
体感くださいね。

そんなこんなで決戦は土曜日です。
ではでは。

  1. 2023/07/19(水) 08:00:16|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

GBキャップ 注文受付開始‼

IMG_20230716_195618~3
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

GBキャップ 久々ぶりに 製作しました。

今回は…というか今回も
ベースボールシルエットの
アメリカン トラデッショナルモデルをベースに製作。

IMG_20230716_194950~2
GBエアーメッシュキャップ

エアーメッシュ素材 の BBキャップ×ベンドブリム(曲げツバ)
をベースとして採用。

見た目は暑そうですが、
IMG_20230717_132544.jpg
通気性の良い素地ですので
快適
です。
IMG_20230716_195011.jpg

これに、↑の 配色で GBロゴを刺繍しました。

カラーは、
IMG_20230716_194916~2
左= ホワイト
中央= ネイビー
右= グレー


の 3色を用意しました。

準備数は、各色 6個 を用意。

価格は、3270円(税込み)です。
 (2980円+消費税)



序に‥という訳ではないのですが
王道の ベースボールデザインベースでも製作。

IMG_20230717_133015.jpg
GBメッシュキャップ

メッシュのフロントワッフルデザイン×ベンドブリム(曲げツバ)
のベースを採用。

よくあるベースボールキャップシルエットです。

これに
IMG_20230717_132926.jpg
↑この配色の刺繍を入れました。

カラーは、5色展開

IMG_20230717_1331251.jpg
後列左= バーガンディ/ホワイト
後列中央= ジャパンブルー/ホワイト
後列左= ネイビー/ホワイト

そして
全列左= レッド/ホワイト
全列右= フォレスト/ホワイト

の5色です。

準備数は、各色 6個 を用意。

価格は、1個 1980円(税込み) です。

注文をご希望の皆さんは、
↓の注文フォームよりご注文下さい。



GBキャップ 注文フォーム

確保完了のお知らせは、22日(土)PM2時ごろに
送らせていただきます。


配備開始は、7月22日(土曜日)より開始です。

※通販の皆さんの分は、25日(火曜)までの発送で対応します。
 土曜日のTiny‐Dと同送可能です。



店主分が枯渇したから‥
という邪な理由ではありますが、
久々製作 GBキャップ。

良かったら ご愛用いただければ・・と思います。

皆さんからの ご注文 心よりお待ちしておりますね。

ではでは。




  1. 2023/07/18(火) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBキャップ アリ〼

IMG_20230716_195618~3
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

店主分が枯渇してきたから・・という邪な理由ではありますが
GBキャップ 久々生産しました。

そんで、その序ではあるのですが、
今回 おすそ分け企画を立案です。

本日、21:00より ブログ内の受付フォームにて
GBキャップの 注文を受付を開始
します。

いつもそうですが、キャップ系は秒で無くなる事は無いので・・
ゆっくり、じっくり 考えていただければOKだと思います。

私の予想では、木~金曜位には
人気カラー(ネイビー、フォレスト、ホワイト)は
完売するかな?位の感覚だと予想してますよ。

21:00にアップするブログ内の注文フォームより
お気軽にどうぞ。

因みに確保数は、全8アイテムで各6個を準備。
IMG_20230716_194916~2
価格は、GBエアーメッシュキャップ
1個 3278円(税込み)

IMG_20230717_132926.jpg
GBメッシュキャップ(スタンダード)が、
1個 1980円(税込み) です。

詳しい仕様は、本日21:00にアップします
ブログをご確認くださいね。



よかったら、是非‼。

皆さんからのご注文 心よりお待ちしております。

ではでは。

  1. 2023/07/18(火) 08:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

補給作戦 展開 開始です‼

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

お待たせしました。
只今より 補給作戦展開 開始です。

この機会に是非、潤沢に物資補給を
よろしくお願いします。


今回の補給機体は、
IMG_20230711_235701.jpg
ネドスト御用達 Z-MAN シュールムズJIGヘッド 1/10 oz

現在非常に入手困難な1/10oz
少し前に確保してましたので
このタイミングで放出です。

各モデル50パックを用意。
ガード無し(5本入り) 935円(850円+消費税)
ガードアリ(5本入り) 990円(900円+消費税) 

です。


続いて フィネスTRDの夏カラー
残弾少なめですが蔵出しにて おすそ分け。
P7123350.jpg
NEW MONEY(ニューマネー)

高水温期に有効なラメ構築カラー

大型狙いに定評があるカラーです。

P7123351.jpg
パーフェクト パーチ
これまた ラミネート2色共に透過系の組み合わせ+ラメ
の バスの頭が回ってる時用のカラー

TRDにおけるモッシー系カラーです。

今回の 準備数は 各色25パック

価格は1パック 913円(税込み)です。

※以前の蔵出しなのでこの価格です。
 現在は、ビックリするほど高騰してるので
 この価格で提供できるのは これが最後です。



そんでもって
IMG_20220810_171851~2
昨年紹介しといて リリースしてなかった
スパイベイティング用 アシストフック

色々使い倒して ベストだと判断している↑が
手に入らなかったので、昨年は断念
したのですが、
今期は、入手出来ましたので実戦投入です‼。

IMG_20220805_173605~2

このアシストは、
追い食いで乗らないときに圧倒的なアドハンテージを発揮します。

使いこなすことでプラスが非常に大きいので
騙されたと思って使ってみてください。

本当に使えますよ。

準備数は
25パック  (1パック 2本入り)

価格は 1パック 2本入り 780円(税込み) です。

補給物資を 注文希望の皆さんは、
↓の注文フォームより ご注文よろしくお願いします。




準備数に 到達しました。
ご注文ありがとうございました。


補給物資の部隊配備は、7月22日(土)より配備開始です。

通販希望のみなさんの分は
25日(火曜日)の発送対応
でお届けします。

※商品の発送は25日ですので、
 次戦 マツ吉Tiny-D と 合わせて発送させていただきます。




この機会に是非 潤沢に確保くださいね。

皆さんの部隊からの補給要請
心より お待ちしております。

ではでは。
  1. 2023/07/17(月) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

次戦 マツ吉 Tiny‐D(ティニーD)の 作戦日時変更のお知らせ

P6253323.jpg
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

今日は、次戦 いよいよテストリリースとなります
マツ吉クランクの次世代新鋭機

Tiny‐D(ティニーD)の作戦展開日時が
変更になりました
ので そのお知らせです。

当初、7月24日(月)の作戦展開予定でしたが、

「早く使いたい‥」
という 要望を多くいただいてまして、

機体準備的には可能だと 松吉さんから
連絡いただいてることを受け、
前倒しにて展開する事にしました。

マツ吉 Tiny‐D攻略戦の新しい日程は、
7月22日(土曜日)
に展開 となりました。

19日(水曜日)に インフォメーション公開。
そんで、週末土曜日に攻略戦です。

そんなこんなで リスケジュール
新たらしい日程で 攻略準備 よろしくお願いします」。

ではでは。
  1. 2023/07/17(月) 19:28:23|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週の営業予定は…

みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

17日(月) PM2:30開店
18日(火) 終日外仕事です。臨時休業
19日(水) 終日外仕事です。臨時休業
20日(木) 定休日
21日(金) 終日外仕事です。臨時休業

22日(土) 通常通り営業
23日(日) 通常通り営業 

と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2023/07/16(日) 23:00:00|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

補給のススメ

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

バドリンビーバー攻略戦も無事に終了し、
次の作戦・・マツ吉 TINY-D(ティニーD)Ⅰ型&Ⅳ型
のテスト販売
まで 2週間と期間が開く関係で、

ここで インターバル的に
補給作戦を展開すべきかな?
なんて 考えてる店主なのであります。

元々、もう少し前に計画してたんですが・・
色々と実戦投入する機体達が上がってきた関係で
うやむやに なってたんです…g

欲望の赴くままに行動してるので
計画性には非常に欠けるんですよね
‥スミマセン。

そんなこんななので このタイミングで
必要な方に 補給物資の提案です。


補給作戦は、まず店頭
7月16日、17日の2日間限定で開催。

そんで、別枠で
WEB戦を17日(月)21:00より
展開です。

今回の補給機体は、
IMG_20230711_235701.jpg
ネドスト御用達 Z-MAN シュールムズJIGヘッド 1/10 oz

現在非常に入手困難な1/10oz
少し前に確保してましたので
このタイミングで放出です。

各モデル店頭25パック WEB25パック=100パック×2 を用意。
ガード無し(5本入り) 935円(850円+消費税)
ガードアリ(5本入り) 990円(900円+消費税) 

です。


続いて フィネスTRDの夏カラー
残弾少なめですが蔵出しにて おすそ分け。
P7123350.jpg
NEW MONEY(ニューマネー)

高水温期に有効なラメ構築カラー

大型狙いに定評があるカラーです。

P7123351.jpg
パーフェクト パーチ
これまた ラミネート2色共に透過系の組み合わせ+ラメ
の バスの頭が回ってる時用のカラー

TRDにおけるモッシー系カラーです。

準備数は 各色50パック
これを店頭&WEBで分けてリリースです。

価格は1パック 913円(税込み) です。

※以前の蔵出しなのでこの価格です。
 現在は、ビックリするほど高騰してるので
 この価格で提供できるのは これが最後です。



そんでもって
IMG_20220810_171851~2
昨年紹介しといて リリースしてなかった
スパイベイティング用 アシストフック

色々使い倒して ベストだと判断している↑が
手に入らなかったので、昨年は断念
したのですが、
今期は、入手出来ましたので実戦投入です‼。

IMG_20220805_173605~2

このアシストは、
追い食いで乗らないときに圧倒的なアドハンテージを発揮します。

使いこなすことでプラスが非常に大きいので
騙されたと思って使ってみてください。

本当に使えますよ。


詳しくは↑ 昨年のGBI月報 8月号を参考にしてください。

因みに準備数は
店頭、WEBで 各25パック づつ (1パック 2本入り)

価格は 1パック 2本入り 780円(税込み) です。



以上、3アイテムの補給戦を
店頭&WEBにて展開。

確実に必要なモノ達ですので、
この機会に 潤沢確保を
よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2023/07/13(木) 08:00:07|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

Paddlin Beaver3.5 攻略戦 開始‼

P7043345.jpg
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

お待たせしました。
只今より 
バドリンビーバー3.5の攻略戦 開始です。


散々 使い倒した結果からの逆算で
今回は、3色に限定してリリース。

フォロー&ハイフリーとの組み合わせ
を 考えた時に

カラーというか、生産ロッド的なバラツキで
謎の効果に かなりの差が生まれることを把握
してまして

私が保有する生産ロッドでは
今回の3色が圧倒的に光り輝いた
ので
この3色を大量確保した次第なんです。

※カラーではなく 生産ロッドによる
 マテリアル的な設定の評価です。

 なので、生産ロッドが変われば
 良いカラーも変化します。(と、予想してます)


P6263331.jpg
今回の3色は 使える3つの設定 でして、
カラーローテーション=アクションローテーション
となりますので、

その意味でも 是非ローテーション運用してみてくださいね。


今回の3色は、
P6263340.jpg
エレクトリック ブルーギル

最も高バランスのマテリアル設定です。
打率重視なら このカラーだと思います。

特にノーシンカーの リフト&フォール に
ハマる マテリアル設定です。

P6263341.jpg
ブラック/ブルーブレーク

大型狙い、カバー周りの使用での実績カラー
触ればわかりますが 
質感が全然異なる設定でして

バスの嗜好が リアクションに傾いた時に
メインで使用するマテリアルです。

P6263339.jpg
グリンパンプキン ファイヤー

ハイフリーでの組み合わせで
個人的に 一番しっくりきているマテリアルです。

エレクトリックブルーギルに
反応がイマイチな時はデーター的に
大抵このカラーなので‥・

そういったシュチェーションのノーシンカーにも
運用価値 大 です。



P7043346.jpg
今回は、3設定 3色 展開
各色100パック(合計300パック)を用意しました。

価格は、1パック 704円 です。
(640円+消費税)

そんでもって、合わせて

P7043348.jpg
バドリンビーバーを ノーシンカー&ハイフリーで使用する為の
専用フック= ヨッチフック1/0 
を 限定リリースです。

準備数は50パック限定。

価格は、10本 1210円(税込み) です。
(材料費+組み立て工賃30円+消費税)

※今回まで 資材確保困難の為
 ワームの注文をいただいた方のみ受付とさせてください。
 よろしくお願いします。


注文をご希望の皆さんは、
↓の注文受付フォームより ご注文よろしくお願いします。



完売しました。
ありがとうございました。


因みに 部隊配備は、
ヨッチフック の組み立てが完了しましたので
予定を早めて
7月11日(火)より対応開始です。

よろしくお願いします。



AIAUTO_0001_BURST20230701183630_COVER.jpg
パドリンビーバー3.5は、
巻きのフォローでのノーシンカー
そして ハイフリー第3形態で使用する事で

意味の分からない位 光り輝きなす。

この意味の分からない可能性を
是非、このワームを介し 体感ください。

皆さんの部隊からの 採用オファー
心より待ちしておりますね。

ではでは。
  1. 2023/07/10(月) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週の営業予定は…

みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

10日(月) PM5:00開店
11日(火) PM5:00開店  
12日(水) 終日外仕事です。臨時休業
13日(木) 定休日
14日(金) 終日外仕事です。臨時休業
15日(土) 終日外仕事です。臨時休業

16日(日) 通常通り営業 

と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2023/07/09(日) 23:09:26|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

Paddlin Beaver3.5(バドリン ビーバー) 攻略インフォメーション

P7043345.jpg
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

今日は、次回攻略戦にて出撃予定の機体
例のワーム こと バドリンビーバー3.5
の攻略インフォメーションをお届けです。


P6263338.jpg
Paddlin Beaver3.5
このワームとの出会いは昨年の夏終わり頃
アライブに代わるモノ探しの過程で出会った次第でして、

アライブ探しの筈が、ひょうたんから駒 的に
このバドリンビーバーに出会った
次第です。

最初は、「良く判らん・・」的な印象だったんですが
使っていくうちに 釣果が一人歩きを 初めまして、

どうして釣れてるのか?
そのロジックがイマイチ判らないままに
釣果からなぎ倒される形で

気に入った
 というか 認めさせられた
そんな 逸材
です。

IMG_20230704_144118.jpg
最初は、フィネスクランキングのフォローとして
ヨッチフックとの組み合わせ

ノーシンカーというか フォールベイト
で運用
してまして
AIAUTO_0001_BURST20221122131024_COVER.jpg

納得のフォロー率 と言いましょうか、
とにかく、ブラグに食い損ねた高水温期の個体を
ことごとく 仕留めてくれた
訳なんですね。

IMG_20221108_120139~2
そのセーブ率というか、
フォロー率には 目を見張るものが ありまして

「使える‼」と判断し、そこからクローザーとして
運用が始まった
次第なんです。

IMG_20230704_110535.jpg
そんで、更に この話には続きがありまして…

毎年 春終わり位から運用を始める
ハイフリーリグ。

このハイフリーにおいても
今期 この機体は 光を放ってしまった
訳なんですよ。

IMG_20230701_183719~2
このフォローだけならまだしもハイフリーでも輝けると言う事は
本物なんだ
 という私なりの解釈でして、

ハイフリーに関しても 
ロジック はイマイチ理解できてない
んですが,

ハイフリーの中でのリアクション特化型的な
立ち位置
で あまりにも 結果で なぎ倒してくるので・・
すこし、前のめりになってる次第なんですね。

IMG_20230701_184010~2
ここんとこ 1日 2~4パックを消費してまして
1本パック 7本入りで
1本で 2匹平均はキャッチ
できるので・・

まぁまぁ ハマりまくってるな
そんな判断
に至る訳なんですよね。

AIAUTO_0001_BURST20230622124738_COVER~2
そんなこんなで 
イマイチ良く判っては無いんですが‥

釣果という実績ベースで判断し、
自信を持って リリースです。



散々 使い倒した結果からの逆算で
今回は、3色に限定してリリース。

フォロー&ハイフリーとの組み合わせ
を 考えた時に

カラーというか、生産ロッド的なバラツキで
謎の効果に かなりの差が生まれることを把握
してまして

私が保有する生産ロッドでは
今回の3色が圧倒的に光り輝いた
ので
この3色を大量確保した次第なんです。

※カラーではなく 生産ロッドによる
 マテリアル的な設定の評価です。

 なので、生産ロッドが変われば
 良いカラーも変化します。(と、予想してます)


P6263331.jpg
今回の3色は 使える3つの設定 でして、
カラーローテーション=アクションローテーション
となりますので、

その意味でも 是非ローテーション運用してみてくださいね。


今回の3色は、
P6263340.jpg
エレクトリック ブルーギル

最も高バランスのマテリアル設定です。
打率重視なら このカラーだと思います。

特にノーシンカーの リフト&フォール に
ハマる マテリアル設定です。

P6263341.jpg
ブラック/ブルーブレーク

大型狙い、カバー周りの使用での実績カラー
触ればわかりますが 
質感が全然異なる設定でして

バスの嗜好が リアクションに傾いた時に
メインで使用するマテリアルです。

P6263339.jpg
グリンパンプキン ファイヤー

ハイフリーでの組み合わせで
個人的に 一番しっくりきているマテリアルです。

エレクトリックブルーギルに
反応がイマイチな時はデーター的に
大抵このカラーなので‥・

そういったシュチェーションのノーシンカーにも
運用価値 大 です。



P7043346.jpg
今回は、3設定 3色 展開
各色100パック(合計300パック)を用意しました。

価格は、1パック 704円 です。
(640円+消費税)

そんでもって、合わせて

P7043348.jpg
バドリンビーバーを ノーシンカー&ハイフリーで使用する為の
専用フック= ヨッチフック
を 限定リリース。

価格は、10本 1210円(税込み) です。
(材料費+組み立て工賃30円+消費税)

※今回まで 資材確保困難の為
 ワームの注文をいただいた方のみ受付とさせてください。
 よろしくお願いします。


攻略戦は、
7月10日(月) 21:00より
作戦開始。

21:00 にアップするブログ内の
注文受付フォームより

完全早いモン勝ちの売り切れ御免にて
受付
です。

因みに 部隊配備は、ワームは有るのですが
ヨッチフック の組み立てが 間に合わない関係
7月16日(日)より とさせていただきます。
よろしくお願いします。


IMG_20230701_134751~3
本当は、今年一年 腹いっぱい 楽しんで
来年に リリースする予定だったんですが、
状況が、「今年だ 今年」 と言ってくれてる様なので‥

今期、自信を持って リリースです。

このワーム(リグ)は、いわば 勝ち馬。
覚えて損はない機体です。

ぜひ ノーシンカー&ハイフリー での運用をマスターし、
この魔的な力を 思う存分 活用くださいね。

そんな こんなで 決戦は月曜日。
ではでは。
  1. 2023/07/08(土) 08:00:08|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

次戦 パドリンビーバー攻略戦は7月10日(月曜日)です‼

IMG_20230622_152224~2
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

fciiabo SAD60FR攻略戦も無事終了し、
作戦は 次のミッションに移行です。

次のミッションは、
昨年から フォローベイトとして
運用
している機体にして、

近頃、ハイフリーとの組み合わせでも
光り輝いてる存在。


パドリンビーバー3.5 の出撃です。

本当は、今年いっぱい楽しんで
来年でいいかな? と考えていたのですが、

5月下旬位から ハイフリーとの組み合わせで
良い感じでカウントが 初まりまして…


AIAUTO_0001_BURST20230622151842_COVER.jpg
季節が進むにつれて
その輝きは どんどん強くなり

IMG_20230701_174850.jpg

今では 毎回 2~4パック位消費する的な
無双状態を作りだしてる次第なんです。

このワーム、平均1本で2本キャッチ位
持ちなので‥

7本入り×2本×パック数…位
活躍してくれてることになります。

IMG_20230701_121319~2
この状況を見て、
これは時代が「来年ではないぞ」と
言っているのだな・・

と判断した訳でして、そんな経緯で
実績からの力押しで
今期リリースな次第なんです(笑)。

因みに、今回は、
ノーシンカー&ハイフリーとの組み合わせ
という提案なので、

専用フック
IMG_20230702_233542.jpg
=ヨッチフック が無いのは問題なので
ヨッチフックも 合わせて 出撃です。

AIAUTO_0001_BURST20230622124730_COVER.jpg
インフォメーションは、7月8日(土)公開。
そんでもって、攻略戦は
7月10日(月)21:00より
展開 開始です。


攻略インフォメーションを ご覧いただき
前向きに 部隊導入検討 よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2023/07/05(水) 08:07:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週の 営業予定は…(改訂版)

みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定が変更になりましたので
その お知らせです。

今週の営業予定は、
 
 5日(水) 終日外仕事です。臨時休業
 6日(木) 定休日
 7日(金) 終日外仕事です。臨時休業
 8日(土) 所用でお休みさせていただきます 
 9日(日) 所用でお休みさせていただきます 

10日(月) PM5:00開店

と、いった予定に変更となっています。

ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2023/07/04(火) 20:41:03|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週の営業予定は…

みなさんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

3日(月) PM5:00開店
4日(火) PM5:00開店  
5日(水) 終日外仕事です。臨時休業
6日(木) 定休日

7日(金) PM5:00開店
8日(土) 所用でお休みさせていただきます 
9日(日) 所用でお休みさせていただきます 


と、いった予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2023/07/02(日) 21:59:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

SAD 60FR 攻略ミッション開始です‼

IMG_20230424_144237~2

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

お待たせしました。
只今より SAD60FR 攻略戦 開始です。



P4183183.jpg
Fcllabo  SAD60FR GBカスタム
レングス 60mm
ウエイト 約5g(フック装着時)
タイプ フローティング
素材 発送ウレタン製


今期の 初回リリースは、↑の 4色をラインナップ。

ホログラム(ハードフラュシュ)系で
ゴールドシルバーの2色。

そしてマイカ(ソフトフラッシュ)系で
ハイコントラスト&ローコントラストの2色を用意。

この4種類に ベリーカラーとして
(写真左 金黒から)オレンジ、ホワイト、マイカ、レッド

の4色を配色
した 
パーフェクトな布陣でカラーをラインナップしました。

IMG_20230303_121216~2
今回は、完全な私のエゴなのですが‥

4色(各1機) 1セットでのリリース
と させていただきたいと思います。

準備数は、限定30セット。
(お一人様 最大2セットまで) 

価格は、1セット(4色×各1個) で、税込み 11968円です。
(1機 2720円+消費税×4個)
※フックは付属しておりません。

注文を希望のみんなさんは、
↓の注文受付フォームよりご注文よろしくお願いします。




完売しました。
ありがとうございました。


因み、部隊配備は、7月3日(月)より随時OK です。


IMG_20230423_164414~2
Fcllabo SAD 60FR

発泡ウレタン×プレスアイという唯一無二の存在を、
フィールドを介し 思う存分堪能下さい。

皆さんの部隊からの採用オファー
心よりお待ちしてます。

ではでは。
  1. 2023/07/02(日) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

SAD 60FR 補足情報

AIAUTO_0001_BURST20230309154958_COVER.jpg

皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。

今日は、7月2日(日曜日)の 攻略戦に向けて
SDA 60FRに 関して問い合わせがあった
質問の回答を 少々 です。


まず、SAD60FRのフックオーダーについて。

そうですよね。
60FRはフック未装着でのリリースですので、
フックオーダーを書いておかなければ・・ですモンね。

SAD60FR の推奨フックオーダーは、
P6263344.jpg
↑の2設定。

写真上の設定が縦ジャーク用
ストップモーションを多用するときの設定でして、
 
フロント リング#1 フック YS81 #8
リア   リング#1 フック 瞬貫トレブル#8 or #10


写真下が、高速巻きシャッド設定で、
フロント リング#1 フック 瞬貫トレブル#8
リア   リング#1 フック 瞬貫トレブル#8 or #10


この2設定が推奨の設定となります。

この組み合わせを基準に
TPOで微調節を して使ってくださいね。



P6263336.jpg
次に プレスアイは何でコネクトするの? という質問。

平打ちアイですので
基本は細いライトスナップを使用してコネクトします。
IMG_20230309_102221~2
個人的には、ピッチ優先であれば
耐力スナップの#00 がお勧め。

この特殊アイとの相性は、耐力がベストだと思っています。

又。緩急で攻略する低水温期だと
IMG_20230303_121216~2
Vスナップの#0 という選択肢もアリ。

スナップの線径で アクション特性が変化する機体ですので、
TPOで使い分けてみるのもアリというか…
私は使い分けでます。


次に 重りの貼る位置は?・・ という質問。

浮力を絞って ストップを多用するときは、
IMG_20230302_094805~2
↑この位置に貼り重ねて調整してください。

高水温期は ボディアイとリップの間のスペース
という判断も アリと言えばアリですが、

浮力を絞る必要性=低水温期に使用する
と考えれば、写真の位置が ベストだという判断となります。


以上、質問いただいた回答を書かせていただきました。
参考にしてくださいね。

IMG_20230309_153836~2
そんなこんなで 決戦は日曜日。
皆さんの参戦 心よりお待ちしております。

ではでは。


  1. 2023/07/01(土) 08:01:07|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0