
みなさんこんにちは。
今日は、午前中に仕事が入ってしまい、お昼すぎからクランク修行に行ってきました。
前日の雨の影響が高確率でマイナスに働いていると予想されますので、あまり雨水の影響の無い野池をチョイス。ファーストポイントに付いてみれば・・それでもやっぱりど茶濁り・・・・・。
これは・・・まずい・・な・・。などと思いながらキャストを開始。・・すると3投目でごく軽くクッとテイップに重みが加わります。ゆっくり合わせると平均サイズのプリバスちゃんでした。バイトこそ軽かったのですが何とかフッキングに持ち込める程度だったので「意外や意外、イケてるんじゃないのか?」・・・とほくそえんだのは言うまでもありません。
しかし、そうは問屋が卸すわけがないのです。その後、1時間、2時間とバス(プリ)のバイトは1回もありません。この時間内にキャッチしたのは、ナマズ、ハス、フナ・・の外道グランドスラム・・正直終わってます。
幾度となくポイントを移動し、アプローチを変えてみたのですが一向にバイトがありません。バイトできないくらいの低活性になっている・・・と考えながらクランクをデットスローでもキビキビ動く超当りのC-フラット(この超当りは10分の1程度のレアに付きそん簡単に登板はさせないのですが、この場合仕方ありません)にチエンジ。
スーパーデットスローでアプローチを開始してみることに・・・そして更に1時間引き続けたとき極軽いバイトがテイップに伝わってきます。「ン!!」と思いクランクの軌道に目を凝らすとクランクが泳いだ後に大きな水の盛り上がりが・・・・・・コイ、それともラーかな?・・などと思いながら、一応5分ほどインターバルを取ることに(このインターバルがセカンドバイトを生むんです)・・
そして再度キャスト。同じコースを今度はサイトしながら通すとギラーンとデカプリちゃんの側面が見え、途端にさっき感じた極軽~いバイトがテイップを軽く持ち込みます。私のボルテージは一気に急上昇!!やったメスバスだ!!と思った瞬間テイップにかかっていた重さが「フッと」抜けてしまいます。ミス??・・・しまった・・と思っても後の祭り。再度インターバル&アプローチを繰り返せとも二度とそのメスデカちゃんは遊んではくれませんでした・・。
30分ほど粘ったのですが反応がないのであきらめて開き直ることに。まあ、バスの状況が判っただけでも後に繋げる事ができるので「良し」としないと・・ですね。
その後、小型のバスを釣りながらさっきのプリメスのバイトを探す事1時間。ついにこの日2回目のプリメスのバイトをキャッチ。案の定、1回目はバイトミス。2回目若干角度をつけてトレースするもやはり口に入らない模様。3トライでトレースラインをちょっと深めにシフトするもやはり擦り付いてくるだけ。そして4トライ目にあるアプローチをイチバチでやってみるとようやくテイップに若干深い重みが伝わってきます。ゆっくり巻きながら合わせを入れてフッキングに持ち込みキャッチしたのが写真のバスでした。
正直、そんなにデカイバスではありませんでしたが、プロセス的に難易度が高く、意味のある一本だったと思います。こういった難易度の高いバスと遊べたこの日は満足、満足の1日となりました。
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
スポンサーサイト