
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、1日どっぷり北山湖でガイドでした。
ここにきて水位急上昇中の北山湖。
やはりか!!…と言う位、ポジが変化を始めてましたね。
1週間前に使えたスポットの殆どが潰れて、
そんで新しいスポットが出現…って感じです。
朝一軽くコケをかましたりと、アジャストまでに若干の時間が必要でしたが、
シンクロすれは、それなりに良い感じですね今の北山湖。
型的には、若干シビアなポジのライトリグが良い感じ。
更なる展開としてのメタルJIGは、置きメタのゴールドだとポンと飛び出るが、
その他の形&色だと何も起こらない…的セレクティブ状態。
そんでシャロー越冬は、朝夕限定で、シャッドで複数回誘って、クンと乗る感じでした。
ポジが変化し、攻略それぞれの方向性も微調節が必要な状況だったんですが、
それゆえにガイド的には面白く、充実でした。
中でも、夕方のシャッド…
写真のバスは、複数回シャローのストラクチャー際をトレースして
そんで”クン”ときたこの1本(↑の写真)が快心の1本ですね。
サイズ的にはワームの方が全然デカかったんですが、
内容的に、これが快心の1本です。
(ガイド的には…)
N村さん、T橋さんおつかれ様でした。
また、遊びに来てくださいね。
話は変わって…
夜、メールをチエックすると友人のS島さんから写真が送られてきてました。
クランク武者修行の結果です・・・との事。


このサイズを複数ゲット。
C-フラットカスタム アウトフイットを使って、
そんでDでキャッチ…ですね。
さすがです。
正直、若干…羨ましい
と、言う事で、寒波のタイミングをぬって
自分もマキマキ修行に行きます。
確実に。
(言い訳、明日はテストに行くことは寒波が入った以上絶対なんです。)
ではでは。
スポンサーサイト