いよいよ、今年もアライブの季節がやってまいりました。
ということで、今年ももちろん
アライブシャッド GBカスタムカラー
やらせていただきます!!。
今年は、
○MI-SOシャッド
○バーニングHIROSHI
○クルクルサンダー
○カマチョイス
の 計4色。
MI-SO以外は、全て新色。
色々なシュチエーションに対応すべく
私が欲しいと思えるカラーを 正直に作ってみました。
そんで、カラーギミックが発動されるタイミングが迫りつつある
といった理由で、
第1弾カラーのリリースのお知らせです。
今年の1色目は、昨年に初めて売り出し、全然足りなかった
ミッド~DEEPレンジのサスペンダー攻略用カラー

↑MI-SOシャッドです。
ちなみに、
写真の上=2013VER
写真の下=2012VER
でして、巡光位置では、それほど変わらない仕上がりになってますよね。

しかし、↑逆光位置では
光の透過具合が若干違うのが見て取れるでしょうか?。
この光の透過率を極若干、イジイジしたのが2013VERです。
昨年のカラーとのローテーションも視野に入れ、
ミドル~DEEPクルーザーに対して威力を発揮するカラーギミックの
変化の幅を強調してみました。
一見暗めに見えるボディカラーだけど光は意外に透過する・・
これが2013VERです。
と、、ここで一部訂正。
昨日公開の動画の中で、MI-SOシャッドが有効なシュチエーションは、
「MI-SOシャッドが深いサスペンダーに対して目線下のときに有効」
と、言った発言をしてますが、
正確には、サスペンダーのサスペンド位置を通過した
・・・つまり、目線上側から平行、そして下側へ位置関係が移行したときに
ギミックが発動して食わせのタイミングを作りますよ・・
と、言うことを言いたかったんです。
つまり、サスペンダーが躊躇してバイトし難い時に
(活性が高かったら目線↑側でアタックしますから・・)
サスペンドラインをカーブフォールや、スラッグの強弱を使って
通過させる事でバイトを引き出せるギミックを
具現化してみたという訳なんです。
(まあ・・持論ですが・・)
あの時は、動画の尺をオーバーしてたんで、
かなり はしょって 話してしまってましたね。
編集終わりに自分で見てみて
「これじゃあ伝わらないなぁ・・・」と、思ったモンで
誤解の無い様に訂正させていただきます・・・です。

話は戻りますが、
このMI-SOシャッドVER2013は、
今回4インチのみ。
限定400パックで、6月3日(月曜日)より
完全早いモン勝ち方式で ご予約 受付させていただきます。
ちなみに、納品開始は、6月7日(予定)
1パック 680円です。
欲しい方は、まずTELにて確保をお願いします。
みなさんからの ご予約 心よりお待ちしております。
ではでは。
スポンサーサイト