
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、朝イチからお仕事。
昼前にそれを終らせて、
そこからロッドのフイールドテストにGO!!
でございました。
今日は、ガイドフイールドのバスリバーをフイールドに
このリバー地形・・・ロック、ブッシュ、テトラ、オーバーハング
など、岸沿いに 点在するストラクチャーに対応しながら
バンクをひたすら打っていく事で
ロッドに求められるトータルのニュアンス位置を見つけ出す事
これが、お題。
今回 開発している ビジブルレートは、
ライトウエイトのリグ全般で
色々なシュチエーョンを「喰わせ効率」を上げた状態で攻略する事
を目的としていが故に
基準となるニュアンス位置は、非常に重要なんですよね。
このニュアンス位置は、
色々な条件で 使って、使って 使い倒してた先に
おぼろげに見えてくる・・そんなモノ。
元々、言葉にならない 感覚の次元の調節ですもんで・・
机上の理論では、この部分はどうにもならないんですよね。
故に、実戦あるのみ 使い倒しあるのみ! なのですよ。
そんな目的で、真っ昼間から 約4時間
ひたすら攻略でございました。

↑ちなみ、今日のメインリグ。
2.5g+2番フックのお手製ジカリグ でございます。
このリグに 大潮なのもで・・ON SB なのでございます。
ちなみに、デッドリンガーのSB。
私はオタクなので、こんなアイテムも作り置きしてるんですよね。
このSBデッドリンガーのライトジカリグで攻略なのでございました。
因みに・・
今日は、このリグに たどり着くまでの約1時間半は、
まったくの無反応だったんですよね。
それが、このリグにたどり着いた時点から

コンスタントに釣れだす次第です。
いやはや・・・やっぱ春ですなぁ。
いつもなんですが、またまた再認識な
春の真っ昼間なのでございました。
そんなこんなで また次回。
ではでは。
スポンサーサイト