
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いきなりですが・・
巨イカ島から帰還したタイミングで
製作意欲MAXスイッチが入ってしまいまして・・
先日お知らせしました 2015モデルの GBチューニング バド
製作に入りました。
因みに、今現状は↑写真の状況でして・・
このままで行けば 7月3~4日の完成となる予定です。
今回のモデルは、
VER4.1HS=4.1をベースに更にハイスピード化した
ハイピッチモデル
と、VER4.3FM=4.3をべースにハイスピード方向へ+し、
更に 緩急に対する表現力を再設定したモデル
の2種類を製作です。
ちなみに、4.1HSは、私のエゴで

ボーンベースの欠点を補う意味で
ホログラムモデルとなってます。
ボーンベースの蒸着メッキ・・と言った判断も有るのですが、
色々と納得できない部分がありまして・・
結論として ホログラム仕様で納得となった次第です。
今回のカラーは、
性能をマイナス方向へ引っぱらない為に
ホログラムはボディ下半分+リップのみ とし、
あえて TOPコートも施していません。
(特殊な極薄軽量のホロを使用しています。
コート無しでも強度は十分なホログラムです。)
正直 格好は「・・・」な感じですが、
一度使ってしまえばカラーギミックの有効性に納得するハズです。
特に、リップ裏部分のホロが良い仕事してくれまして、
最初は「・・・」な感じですが、
数回の使用で 段々魅力的に見えるようになりますよ。
現に 私がそうでしたから・・・ね。
4.3FMは、逆光カラーの活用・・と言う意味で
あえて ボーンそのまま。
これにより、アクションの使い分けと、
カラーギミックの使い分けを可能としています。
基本仕様は、先週のブログで書かせていただいた部分を
すべて再検討してまして、
2014モデルとの使い分け も含めて
幅広い攻略が可能な設定 となっています。
ちなみに・・
今回は、発掘したリアブレードの数量分のみの製作となりますので
両モデル共に 極少量の製作となります。
具体的には、
VER4.1HS+VER4.3FMの2モデル各1個セットで
限定15セットのみ のリリース。
価格は、1セット(2個)
4800円+消費税 となります。
各15機に対して、バーツを確保した関係 &
私の我がままで ホログラム仕様としてしまった為に
今回のモデルは 高めの価格設定となってしまいました。
本当にすみません・・。
拘りだすと 止まらないもので・・
いやはや、自分の事ながら 困ったものです。
因みに・・
販売は、6月28日(月曜日)のAM0:00分より
注文フォーム↓ のみでの受付で、
GBチューニングバド 注文フォーム
完全早いモン勝ち方式で受付させていただきます。
バド好きの みなさんからの ご注文
心よりお待ちしております。
ではでは。
スポンサーサイト