fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

新造戦艦「花のチューチュー丸」完成!!

新造戦艦「花のチューチュー丸」
みなさんこんにちは。北山湖のプロガイド桑野です。本日、私のガイド艇「花のチューチュー丸」がリニューアルを終え、新造戦艦として進水しました。

このリニューアル期間中、ガイドを仕方なくお断りしたアングラーのみなさんにはご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。約3週間の後期を終え、すこぶる頑丈になって使いやすくなりました。今回このリニューアルを快く受けてくれた「うっだ君」「小西君」本当にありがとう。この場を借りて感謝、感謝です。

さて、話は変わって北山湖の近況ですが、現在13mぐらいの減水(ここ3週間ほどはこの水位です)で、水温は15度前後。すごく浅い群れと、5mぐらいに展開する群れの2タイプがメインで、前者は、バイブレーション(旧TDバイブ107S)、後者は、アンダーショット(エコギアーストレート)&ジグヘッドワッキー(ガルプ フライ)で効率よく取る事ができますよ。

以上、参考までに・・・ではでは。
10月27日の北山湖

スポンサーサイト



  1. 2005/10/27(木) 20:17:28|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:1

コメント

公金チューチュービジネス

 NPO法人理事が、無免許で生活保護受給者に住宅を仲介していたとされる事件で、同法人の斡旋で大阪市内の賃貸住宅に入居した受給者の一人が、家賃などの名目で、同法人に月約8万円を支払うよう要求されていたことがわかった。浪速署は同法人が保護費の一部をピンハネしていた疑いがあるとみている。同署は19日、同法人「ヒューマンサポート大阪」理事・橋本孝司(63)、元「ピタットハウス天満店」経営の不動産会社社長・山手賢二(39)両容疑者を宅建業法違反容疑で送検した。
 市関係者によると、受給者は昨年4月、同法人関係者に伴われて区役所を訪れ、保護を申請。家賃4万2000円を含む月約12万円の支給が認められた。入居時の契約では、家賃は家主の口座に振り込むことになっており、受給者が同法人の関係者に口座番号を尋ねたところ、「家賃は我々に渡して」と言われ、同5月、約8万円を請求された。
 受給者が「生活できない」と支払いを拒むと、同法人関係者らが受給者方を訪れ、ドアをたたきながら「支払わなければ、保護を打ち切るよう市に言うぞ」などと詰め寄ったという。深夜2時や3時にやって来ることもあり、受給者は同6月、区役所に相談した。
  1. 2023/02/26(日) 00:17:00 |
  2. URL |
  3. 大阪で無免許ピタットハウス経営者、横領で逮捕 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する