
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先日のブログで チョイ出ししました JK。
記事を見た皆さんから
「ノーマルのJKではない・・よね?」
と、お問合せを 多くいただきました。
FCL社の了解を取ってなかったので
前回のブログでは触らなかったのですが・・
流石です。
よく気付きましたね。
約1年前から試作、開発されてます
JA-K110の ジャーク&ライズ特化型機体
これが、ブログに登場した機体の正体です。
ボディの浮力、バランス と、

リップ形状 を再検討する事で
ジャーク&ライズに求められる要素を可能な限り
追求し搭載する事 これが この機体の開発コンセプトです。
因みに 開発は最終段階ではあるのですが、
写真の機体は それでもまだ進化の過程。
ここから フィールドデーターを元に 更に進化する予定です。
今でも充分過ぎるほど良い仕事をしてくれているんですが
FCL的に まだまだ進化 だそうなので
店主は嬉しい限りでございます。
ジャーク&ライズ特化型機体
JA-K110 バックライザー(仮名:勝手にそう呼んでます。)
ここからの進化に 期待下さい。
ではでは。
スポンサーサイト