
皆さんこんにちは。GROOVER'S BENDの桑野です。
今日は、先日FBでも書かせていただきました
今期、実戦で使ってみて「良い」と思えた
ツール3選 のお話です。
2022年位から導入しまして
実戦を介して「使えるな」と感じた
ターミナルタックルが 3つ存在してまして‥
その3つの使えるツールを紹介しようというのが
今回のお題です。
この3つの使えるツールの 一つは、

↑このフォーセップ(針外し)です。
ダメージを最小限に抑えた形で
針外しを 行うための ツールでして、
更に、ベンチでは大雑把になってしまう
針の曲げ&修正や、バーブ潰し といった
金属部分の微調整加工 に 使用するツールです。
私は、ベンチ1本、そして別にフォーセップ1本を
必ず 釣りに携行してまして、
ペンチとは別腹で 無くてはならないツールの一つ と、
認識しています。

このフォーセップに求められるクオリティは、
〇掴む部分がギザギザ加工してない事
=色々な加工する時に キズを生むので
掴む面は ツルツルが必須です。
〇掴む加減にバネ感があり、力の調整がしやすい事
=精度の高い曲げ&調整 には
この力の加減ができることが重要。
〇掴んだ時にジョイントがガタガタしない事
=魚のダメージを最小限に抑えて針を外す時に
求められる性能
この3つが重要でして、
この3つを網羅出来ているフォーセップは
実に皆無なんですね。
色々と 使ってきましたが、
久々 「使いやすいな」 と
このフォーセップを介して感じれたので
今回 オススメしているいる・・そんな次第なんですな。

話を聞くところによると、
アジアの医療系メーカーに 依頼して
作っていると言う事でして、
だから精度が高いのね・・と 変に納得です。

因みに、バスでの使用なら
6インチモデルが使いやすくオススメ。
トレブルは元より、ワームを飲まれた場合などに
広く対応できますよ。
1本 1650円 (税込み) と
価格的にも 抑えられているので
この価格で この精度なら 納得できると思います。
個人的にオススメの逸品です。
次に使えると思うツールは、

↑このアイチューナー。
私が以前愛用していたアイチューナーは、
2種類のワイヤー線径に対して対応する溝が
掘られている物だったんですが、

新しく採用したコイツは、
4種類のワイヤーの線径の対応してまして
今まで やり難かった マイクロクランクや、
フィネスクランク系&シャッドの細いワイヤーに対して
ガタなくキッチリチューニングすることが可能となってます。
又、瞬貫トレブルの線径にも偶然ですが
対応できているので、

↑こんな感じで 溝の中の面を使い 押すことで
変形したフックの修正も行え便利です。
価格も 1本 748円(税込み)
と良心的な価格ですし、
費用対効果部分を含めても
持っておいて損は無いと思いますよ。
そして最後の3つ目が

↑このスプリットリングプライヤー。
よく似たモデルが100円ショップに売ってますが
あれとは全く別物の使えるプロツールです。
今までは、写真右のスプリットリングピンチを愛用してまして、
#0 にも対応出来、
これも これで 優れては いるのですが‥

今回のスプリットリングプライヤーは、
今までのピンチと同様に #0番から対応できるのは勿論、
今までの物に比べ 段違いにスピーディに交換が可能
な部分が評価され 採用となりました。

#0番から#3までに対し、
非常にスピーディーに装着&取り外しが可能でして、
フックの交換頻度が多い 巻き物系アングラーには
本当に武器になるツールだと 思いますよ。
価格は、1本 1870円(税込み)
この価格でこの性能なら納得です。
因みに‥SNSに乗せてから 問い合わせが 集中しまして
店頭に 少量 在庫を 積んであった分が
全部なくなってしまいました。
それからも 問い合わせが来てますので…
今回、必要な分を まとめて
再度 お取り寄せする事ことにした次第です。
興味ある方は、
↓の注文フォームより ご注文下さいね。
使えるツール3選 取り寄せ注文フォーム
※受付は16日(木曜日)までです。
ご注文の確認メールは、
締め切り後の 金曜日に送らせていただきますね。
今週末の 金曜日にまとめて注文し、
翌週 納品対応で 確保させて いただこうと思います。
使えるツールなので 是非採用ご検討j下さい。
皆さんからの採用オファー 心より お待ちしております。
ではでは。
スポンサーサイト