
みなさんこんちは。
今日は、午前中クランク修行に行ってきました。
お昼過ぎに仕事が1件入っていたので、正味3時間弱ほどでしたが・・短い分、真剣に向き合ってきましたよクランクと・・。
今日は、潮の終わる日・・つまり長潮。この長、若は春の行動の起点となる「釣れないけど重要な日」。この日を基準として春の行動プロセスを考えるのですから、基準(感覚的ですが・・)を把握する為に見ておいた方がGOODなんですね。
故に・・短くても修行なんです。
ちなみに・・短かったんですが状況把握は大枠で完了できました。今日の感じでは、この潮から春の行動は加速を始めるはずです。この次ぎの潮周りでプラクティス(若干はここでスポーンかな??)・・そして次の次辺りが感覚的に感じる事のできる産卵行動のファースとウエーブとなるでしょう。
ここ2週間は春を勉強する意味でとても重要ですね。
ちなみに、今日はリッピングに異常に反応を示す日でして・・結果的に、この前のメインパターンと同じく鬼軍曹のCVを使ってコンタクト&リップすることでバイトに持ち込みました。
型的には駆逐艦級がメインで2発のみ大型戦艦級がチューッとしてくれたんですが・・・ダブルフックが開いてしまい・・・フックオフ。

ダブルフックをスレッドで固定すれば回避できるのに・・・BOXには固定してあるのは1個のみ。このCV・・相当引っかからないから大丈夫・・という過信で1個だったんですが、本日偶然遭遇した想定外の強敵「捨て網系不法投棄物」の攻撃にはさすがに太刀打ちできず・・湖のもくずに・・・。
そんでもって、その1個がなくなった途端バイトが集中する訳ですよ。
まさしく「・・・・・・・・・。」って感じでした。
「備えあれば・・憂いなし」・・・・心の日記に太文字で書き込みましたよ・・この教訓を・・。
12:00にストップフイッシング・・その後仕事を1件終わらせて・・お店にGO!!。
3:00過ぎに開店・・そこから現在平行して製作している2本の試作を全力で製作。


・・・そして最初のスイッチで製作した「陸派 ワーム・サウザント」がめでたく完成しました。
この「陸派」は、おかっぱりをメインターゲットとしたHパワーのショートソリッドテイップを搭載したスピニング。PEラインを主軸とした設定でワーム全般&ジャークベイトそしてテールスピナー、鉄板バイブといった現在のオカッパリ攻略用のメインベイト4種の活用を目的としてデザインされています。
Hパワーのトルクフルなバットと、Mパワーのショートソリッドの組み合わせが作りだすシュチエーションを物ともしないパワーを前面に出した攻略性と、「硬い・・しかし乗せが効く・・」と言ったフイネス系スキルの融合は、オカッパリにおいて多角で深い攻略性を発揮するでしょう。

試作は6.8ft+で仕上げてみました。今回の試作は私専用機なのでオレンジのカラーリングでコルクグリップ採用。
・・・・ん・・・良い感じです。(自画自賛ですが・・)
明日からのテストが楽しみ、楽しみ。
ではでは。
スポンサーサイト