fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

シュート&クランキンな1日

シューティングでキャッチしたGOODサイズ!!

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。
昨晩、本来の予定が急に変更になりまして・・・

「急に変更になっても・・・ねぇ・・。」などと、明日何を釣りに行こうか?・・と考えているとそのまま爆睡。

そんで、最低”みのもんたさん”のズバ顔を拝んで気合を入れるつもりが・・はなまる君で起床でした。
・・・・いいとも(この場合は思いっきりドンが正しい・・多分)じゃなかったので、それはそれで幸いだったんですが、それでも時刻は10時を回ったトコロ。

この時間から何を釣れば・・・・(←基本的に釣りの事しか考えない休みの日は特に!!)
などと考えていると、先日ケロックスが復活した事を思い出し・・・
「ケロックス履いてカエル修行・・なんでオツかな?」と思い立つ。
そんで窓から外を確認。
「晴天・・というか快晴・・良し!!」と確認を終了し、ラー三昧「蛙波」を手に水路のシューティングにGO!!となりました。

正直、この時期で十分シューティングはイケるんですが、この時期は他の釣りモノを基本的に追っかけているので基本的には滅多にやらないんです。
(シューティングを始めるのは基本的に5月中頃位から)

今年は、昨年の新作リリースに引き続き、ラー三昧のプラチナムシリーズの新作を作り上げる事を決めてまして、その意味でもここらでラーちゃんを感じておいた方が・・と言ういい訳を盾に、今年は半月早くラー修行スタート。

この時期のシューテイングは水路のロケーション把握が勝負の勝敗を分ける重要な部分。水路の地形利用なしに早い時期のシューテイングは成し得ません。時間を読み、潮を読み、そして風を読む・・・カッコ良い事行ってますが、これこそ基本。この3つのキーと地形のリンクを想像し、車を走らせる事数十分。ファーストポイントは見た瞬間「×」。ここから更に修正を入れ、ならば・・と選んだストレッチでビンゴ・・でした。

ゴロリング、うちわ叩き等の基本攻略テクを一つ一つ使いながら体にカエルの心を思い出させる・・そんな楽しい時間は、今日のタイミングの終えんを告げる風が来るまでひたすら続き・・・

そんで、風の合図で素直に終了・・でした。
今日の修行は写真の納得の80ラインを4センチ越えた写真のラーを頭に良い感じでしたね。
満足満足・・でしたね。


実に、この時点で時刻は1:30分を回った位。
本当のタイミングは時間的にはこれから・・と考えがちなんですが今日の風は強さこそ在りませんが、少し意味が違いまして・・ここで強制終了っぽく働くんです。

もちろん、この後も釣ろうと思えば釣れるとは思うんですが・・・今日はとにかく撤収です。

と、言っても今日という日はまだまだ6時間弱は軽く残ってます。
タイミングが外れたターゲットを見切るだけで、釣りを止める気はもちろんまるで無し。

急いで、1時間かけて基地に戻り、今度はC-フラットカスタム(グラス)を持って別の方向へ小1時間ドライブ。
そんでイブニングは、久しぶりのクランク修行でした。
スコブル・・なタイミング到来!!

ここんとこ色々な都合で何故かクランク修行だけ行けない???そんな循環が続いていまして・・・
そんなジレンマ的欲求がフォローに働き、こっちの方もシューティングに負けず劣らずで楽しかったです。

季節は、行けない間に確実に進んでまして、いつの間にかいつも通りのラウンド嗜好に変化しているみたいでして・・・色々ローテーションするうちに、
「ラウンド・・??」が、
「ラウンドだね・・多分。」となり、
最終的には、「ラウンド・・キテます!」となる訳ですよ。

プリメスちゃん(戦艦級メインでしたが・・)と遊べて非常に楽しかったです。
今日のアベレージはこの位・・・

ちなみに・・・
今日は、吸収系ホワイトに非常に反応が集中しまして・・
スコブル08のオリカラ「ピンクゴースト」が打率10割でブッチギリでした。

非常にマユツバ的発言となってしまうのですが・・
ハマれば恐ろしいですね!!吸収系ホワイト。


遅めの起床の割には、燃え尽きた感を感じる事ができた、そんな楽しい1日でした。
そんなこなんで又次回。
ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2009/04/30(木) 18:34:56|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する