
みなさんこんにちは。
今日は、私の友人N崎さん釣行に強引に乱入するノリでN崎艇のリアシートをGETして、フイールドに同行させてもらいました。本日の目的は、FUN-MANJIG専用ロッド「Ninja」と、JIGヘッド専用ロッド「北山カスタム」のニュアンス調整を行う事。FUN-MANJIG専用ロッド「Ninja」は、すでに店頭の最終DEMOモデルから3回の構造変更(微調節)が加わり、更に硬く、そしてテイップの反応値が格段に伸びた形でコンプリートしてまして・・その方向性をフイールで確かめようというのが今日の趣旨の一つ。
もう一つは、先日からの数回の降雨が九州北部の各フイールドへマイナス要素的な影響を及ぼした感じがありまして・・その「春のある特定の気圧配置がもたらす雨がイレギュラーな方向に自然を動かす・・・」的理論の謎解きが私の研究対象となっておりまして・・・このタイミングでフイールドを分析することで「その部分の謎解き」のきっかけを見つけよう・・というかなりお宅な目的です。お題的に難解な話だとは思うのですが・・・サイエンスフイッシングお宅であります私にとって、このような自然の動向に関するカルトなお題の謎解きは探究心をくすぐるたまらない遊びなのです。
まあ、難しい話はこのくらいにして・・・
結果的に今日無理してN崎さん艇に乱入して正解でした。お題である「雨水か与える自然の動向」を謎解くヒントの片鱗を感じることが出来ましたし、その理論を逆手にとってエリアセレクトすることにより写真のサイズのバスを引き出すことが出来たからです。ロッドのニュアンス調整的にも納得できたし、厳しいながらに楽しい1日でした。
ちなみに、釣果はホーネット使いのN崎さんが写真(下)を頭に40
UPを4本。その他ポロポロ・・いい感じです。私は写真(上)のサイズを1本。その後、糖分補給にいそしみながらレギュラー1本、その他小型バスの数釣りでした。エリアによりGOODサイズの活性が乱高下し、(小型ならどこでも釣れる感じなのですが・・)エリアの絞込みを間違えるとかなり難しい状況だったと思います。ちなみに大型は、すべて2ヶ所のエリア無いの限られたスポットのみですべて取れました。

今日は、少々難解なことを書いてしまいました。もっとフランクに書くべきですね・・。そんでもってN崎さん今日はありがとうございました。この場を借りて感謝、感謝。
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
スポンサーサイト